心理ハック
やる気なしからやる気なしへ。でも行動は起こせるという話
というのが今日の僕のリアルな動きです。
これ、実はすべて「やる気なし(ほぼ無心)」で
気づいたら終えてました。
拙著をご紹介いただきました。ありがとうございます。
私のようななんだかんだといっても「方法論」を書いているものにとっては、このような「書かれているとおり、うまくいった」という感想をいただくのが一番です。
(私は物書きなので、褒められてもけなされても嬉しいと言えばうれしい。読みましたと言われて実は読んでないというよりはうれしいものです)。
紹介されたのはこちら。ブログ記事によると「字はまだ読めないから図解だけ」だそうですが、図解で効果があるならその方がいいくらいです。
もちろんいつでもこんなにうまくいくわけではありません。しかしやる気を出さねばできないというのではやるきがでないときには手詰まりになってしまいますし、やる気が一見ありそうな人にしても口で言うほどそうではないので、自分なりの方法は有意義だと思っています。
やる気がないことを肯定しているような本であっても「いいじゃないかと言われているうちに何となくやる気がわいてきた」というような「いい話」が展開されていて、「結局やる気か」とうんざりすることが多いので自分はちがった主張を続けていきたいものです。
これより前の記事
-
- 2013年06月03日 (月)
- やる気なしからやる気なしへ。でも行動は起こせるという話 - 798 days ago
-
- 2012年09月28日 (金)
- ブログ移転しました - 1046 days ago
-
- 2012年09月17日 (月)
- 9月22日(土)秋分の日はタスクセラピーです - 1057 days ago
-
- 2012年08月13日 (月)
- 人は「失いたくない」からがんばる - 1092 days ago
-
- 2012年08月12日 (日)
- リニアなプロジェクト管理ツールが欲しい - 1093 days ago
-
- 2012年08月10日 (金)
- 夢想家タイプの先送りをライフハックする - 1095 days ago
-
- 2012年08月09日 (木)
- 完璧主義タイプの先送りをライフハックする - 1096 days ago
-
- 2012年08月08日 (水)
- 人づきあいは面倒だが、孤独は耐えがたいという人のために - 1097 days ago
-
- 2012年08月07日 (火)
- SmartEverでiPhoneが変わる - 1098 days ago
-
- 2012年08月05日 (日)
- 第4回タスクセラピーに北真也さんをお迎えします - 1100 days ago
-
- 2012年08月03日 (金)
- 「先送りした」というログでも必要な理由 - 1102 days ago
-
- 2012年08月03日 (金)
- New Mac 移行チェックリスト - 1102 days ago
-
- 2012年07月31日 (火)
- 「タスク管理」を広めたい - 1105 days ago
-
- 2012年07月30日 (月)
- MacアプリのDueもオススメです! - 1106 days ago
-
- 2012年07月29日 (日)
- プロジェクトの最低限の役割はトリガー - 1107 days ago