「みちづくしin竹田2023」のお申込みは、予定していました参加定員に達しましたので終了とさせていただきます。
ご確認したいことがありましたら、お近くの事務所までお問合せください。
「これまで」20年間、道を舞台に地域を愛し、実践してきた道守が、いかなる役割を果たしてきたのかを振り返ります。
そして、「これから」更に柔軟で強靭な地域社会を創造するために「私たちの役割」を再確認し、「みんなの未来」をディスカッションしながら、本質を捉える会にしたいと思います。
令和5年10月27日(金)
【交流会】 グランツたけた
12:30〜 受付
13:30〜 開会
13:50〜 道守功労表彰
14:20〜15:30
【第一部】トークセッション
◆だいやまーくトークテーマ1「花咲くたけた運動」
◆だいやまーくトークテーマ2「3つの輪」
◆だいやまーくトークテーマ3「どうする?竹田、地方創生」
15:30 休 憩(15分)
15:45〜17:10
【第二部】シンポジウム 「なぜ、私たちは道守を続けるのか」
〜これまでも、これからも。道守20周年〜
◇セクション1 「道守、温故知新〜はじまりの振り返り〜」
樗木 武氏 (道守九州会議代表世話人)
岡本 博氏 ( 道守九州会議顧問 )
桑野 和泉氏( 実行委員長 )
◇セクション2 「これまで 〜つづける・ひろがる〜」
これまで継続的に続けてきた活動
★ファシリテーター 桑野 和泉氏 ( 道守大分会議)
★パネリスト1 山田 三代子氏 ( 道守ふくおか会議 )
★パネリスト2 牧 圭子氏 ( 道守長崎会議 )
★パネリスト3 渋谷 里美氏 ( 道守佐賀会議 )
◇セクション3 「これから 〜つながる・ひろがる〜」
つながり・ひろがる道守の輪、3つの輪、地域の輪
★ファシリテーター 加藤 千明氏 ( 道守大分会議 )
★パネリスト1 田島 直美氏 ( 道守かごしま会議 )
★パネリスト2 阿南 誠志氏 ( 道守くまもと会議 )
★パネリスト3 日高 茂信氏 ( 道守みやざき会議 )
17:30 大会宣言・閉会
【交流集会】竹田市体育センター(グランツたけた隣接 )
18:00〜20:00 交流集会
1日目:交流会(シンポジウム)... 無料/予約必要
1日目:交流集会(懇親会)... 1人@4,000円/予約必要
\充実3コースを準備しました/
どのコースも甲乙つけがたい、皆さんを魅了するコースです!
【Aコース】岡城跡・城下町を歩き歴史文化を感じよう(45名)
【Bコース】久住高原と先人の見た風景に触れよう (45名)
【Cコース】祖母山麓の名水、遺産巡りたけたの水文化を知ろう (20名)
大分開催3巡目は、大分県竹田市で開催します。小さな町でご不便なこともあるかもしれません。
皆様を一生懸命おもてなしする気持ちでいっぱいです。
竹田を満喫していただきたいので、どうぞ1泊2日の小旅行のつもりでご参加ください。
▼チラシ(表・裏面)PDFは、以下より閲覧できます。
2023年6月21日 更新