[フレーム]

STEP1

入校適正検査

入校受付期間

毎日受付しております。
ただし、お盆(8月14日〜16日)年末年始(12月30日〜1月4日)は、ホームページの入校仮申し込みでの受付となります。

入校日

毎日行っております。
(注記)普通車・準中型・普通二輪(免なし、原付)でご入校のお客様は火曜日・木曜日・土曜日

申込み手続きに必要なもの
  • 本籍地記載の住民票
    (注記)マイナンバーの記載がないものをお願い致します。
    (注記)運転免許証をお持ちの方は、運転免許証を必ずお持ちください。
    (IC免許証は、本籍の記載がないため、仮免許証の必要な車種でご入校の方は本籍地記載の住民票)
  • 本人確認資料(次のいずれかをお持ちください)
    (注記)運転免許証をお持ちの方は不要ですが、この場合、運転免許証を必ずお持ちください。
    ・健康保険証
    ・住民基本台帳カード
    ・パスポート
  • 外国籍の方(両方お持ちください)
    ・在留カードまたは外国人登録証明書
    ・国籍等の記載のある住民票
  • 印鑑(認印)
  • 運転に適した服装、靴、スニーカー等(クロックス、ヒール、サンダルは不可)
    二輪の場合は長袖、長ズボン(半袖、半ズボン不可)
    ヘルメット、グローブ、プロテクターは無料で貸出しいたします。
  • 眼鏡等(必要な方はお持ちください)
  • 教習料金
    ・ローンでのお支払いをご希望のお客様は先に入校予約をしていただいたのち、アプラス、オリコ、JACCS、エポス、セディナでのお取り扱いと
    なります。
    ・クレジットカードJCB・AMEX・Dinersでのお支払い一括も可能です。
    ・お振込みは下記口座となります。
  • 京都銀行 峰山支店 (普通口座) 360818
    京都北都信用金庫 峰山中央支店 (普通口座) 542938
    京都農業協同組合 峰山支店 (普通口座) 0564709
    ゆうちょ銀行(記号)14490 (番号) 35407691

    口座名義(有)京都府峰山自動車学校
    (注記)中途退校された場合、当校の規定によりご清算いたします。

入校条件
  • 年齢条件

    免許の種類 条件
    普通免許(MT/AT) 満18歳以上
    準中型免許 満18歳以上
    中型免許 満20歳以上(普通自動車運転経験期間が通算2年以上)
    大型免許 満21歳以上(普通自動車運転経験期間が通算3年以上)
    大型特殊免許 満18歳以上
    けん引免許 満18歳以上(大型、準中、普通、大型特殊のいずれかの免許を現に取得していること)
    中型二種免許 満21歳以上(大型、中型、準中型、普通又は大型特殊免許を現に取得してこれらの免許のいずれかを受けていた期間が通算して3年以上)
    大型二種免許
    普通自動二輪免許 満16歳以上
    大型自動二輪免許 満18歳以上

    (注記)経験年数により運転経歴証明書が必要となる場合がございます。

  • 身体条件

    視力

    免許の種類 条件
    普通免許 視力が裸眼で0.7以上、片眼でそれぞれ0.3以上ある方(メガネ・コンタクト使用可)
    二輪免許
    大型特殊免許
    準中型免許 視力が裸眼で0.8以上、片眼でそれぞれ0.5以上ある方(メガネ・コンタクト使用可)。
    深視力について、三桿式の奥行知覚検査機により2.5センチメートル離れたところから3回検査し、その平均誤差が2センチメートル以下であること。
    中型免許
    大型免許
    けん引免許
    二種免許
    色彩識別 赤・青・黄の三色識別のできる方
    聴力 普通の会話が聞き取れる方(ただし補聴器及び特定後車鏡条件で入所可能)
    学力 交通関係の法令を読んで理解できる学力の方
    身体 自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がない方
教習期限
  • 大特、けん引 ...... 教習開始日より3ヶ月以内
  • 限定解除審査 ...... 教習開始日より3ヶ月以内
  • その他の車種 ...... 教習開始日より9ヶ月以内
検定期限

全車種 ...... 教習終了日より3ヶ月以内

営業時間・教習時間

営業時間:午前8時〜午後7時50分

教習時間 時間
1 8時45分〜9時35分
2 9時45分〜10時35分
3 10時45分〜11時35分
4 11時45分〜12時35分
5 13時40分〜14時30分
6 14時40分〜15時30分
7 15時40分〜16時30分
8 16時40分〜17時30分
9 17時45分〜18時35分
10 18時45分〜19時35分
指定自動車教習所公正競争規約必要表示事項

京都峰山ドライビングスクール 公正競争規約

京都府公安委員会指定 京都峰山ドライビングスクール

〒627-0004 京都府京丹後市峰山町荒山738

TEL1:0120-501-506 FAX:0772-62-6585
TEL2:0772-62-0637

(注記)高速道路教習は実走行教習
(ただし、天候や日本道路公団の判断により走行規制が発令された場合は、シミュレーター教習に変更になる場合がございます)

(注記)教習期限は9ヵ月(大特、けん引、審査は3ヵ月)(技能、学科とも終了)
卒業期限は3ヵ月(卒業検定合格)です。

(注記)技能教習のキャンセルについては、前日までに、ご連絡お願い致します。

(注記)当日のキャンセルは所定の料金が発生いたします。

(注記)仮免許学科試験のある車種の再仮学科試験料は、1,700円(非課税)必要です。

(注記)中途退校された場合、当校の規定によりご精算いたします。

STEP2

第1段階

第1段階の流れ

  • 学科教習 10時限(先行学科1を含む)
  • 技能教習 AT:最短12時限 MT:最短15時限
  • 仮免前効果測定

STEP3

仮免許取得

仮免許取得までの流れ

  • 修了検定
  • 仮免許学科試験・適性検査((注記)月・水は実施致しません)
  • 仮免許取得

STEP4

第2段階

第2段階の流れ

  • 学科教習 16時限(第1段階の学科と技能が全て修了いれば、受講可能)
  • 技能教習 AT:最短19時限 MT:最短19時限
  • 卒検前効果測定

STEP5

ご卒業

ご卒業までの流れ

  • 卒業検定
  • ご卒業

STEP6

免許取得

免許取得までの流れ

  • 試験場にて適性試験・本免学科試験
  • 免許取得


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /