お好みダムサーチ

  • Arch Icon
  • Concrete Icon
  • Rockfill Icon
  • Buttress Icon
  • Earth Icon
  • Other Icon
  • 以上 以下
  • 以降 以前

中心から直線距離の近い10件

  • calculating...
このリンクをクリックすると、Google Maps(旧版)でダムが表示されるので、その後手動で「保存」をクリックしてください。
色別標高図
地理院タイル 色別標高図
地図データ © 国土地理院, 海上保安庁海洋情報部
川だけ地形地図
川だけ地形地図
川だけ地形地図 by gridscapes.net

注意

使い方

更新履歴

ダムデータの最終更新日: 2020年01月25日

2018年9月10日 表示可能な地図タイプに「川だけ地形地図」を追加。
2015年11月6日 「常に独立アイコン表示する」機能を追加。
2015年3月14日 表示可能な地図タイプに「色別標高図」を追加。
2014年8月8日 利用するGoogle Maps APIのバージョンを3.9から3.16に更新。その他、利用ライブラリを更新(jQuery 1.7.1→1.11.1)。
2014年8月6日 「Googleマイプレイスに送る」機能の送り先を、旧版グーグルマップに変更(新マップでは、緯度経度の保存ができないため)
2013年9月16日 スマートフォン用ページを公開(パソコンからも利用可能)
2012年12月2日 Chromeで、吹き出し内のリンクのうち矢印しかクリックできなかった問題を修正
2012年9月28日 「Googleマイプレイスに送る」機能を追加。現状、マイプレイス側にAPIがないため、Google Mapsで表示したあとユーザ自身がマイプレイスに保存する操作をする必要がある。
2012年9月20日 利用するGoogle Maps APIのバージョンを3.7から3.9に更新
2012年4月2日 利用するGoogle Maps APIのバージョンを3.4から3.7に更新
2012年4月1日 Chrome Frame対応
2011年9月30日 地名入力フィールドで、ダム名入力に対応
2011年8月21日 地名入力フィールドに何か入力して「移動する」ボタンを押すと、入力内容がリセットされてしまうバグ修正
2011年7月7日 サマリーモードになるときに、堤高・竣工年のフィルタをリセットしないよう変更
2011年6月20日 正式公開

その他

他の地図を見る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /