• 断熱向上リフォームで
    省エネで暖かく
    健康・快適な住まいに
  • 床暖房で足元を暖めて
    大人も子どもも疾病を軽減し
    健康に
  • ヒートショックを防ぐ
    リビング、浴室の
    温熱環境とは
  • 省エネ意識・行動を促進して
    健康・快適、安全・安心で、
    省エネにもなる暮らし方を
  • 多世代交流コミュニティの
    形成で高齢者も安心して
    健康・快適に暮らせる環境を

お知らせ

暮らし創造研究会とは
「暮らし創造研究会」は、超高齢社会、高度省エネ社会への移行を見据え、
暮らしにおける「健康・快適」「安全・安心」「省エネ・CO2削減」を推進するための
適切な設備と暮らし方を研究すること、成果を発信し適切な設備、暮らし方の
普及を図ることを目的に、業界横断的な取り組みとして2014年に設立されました。

研究部会とテーマ

開発ツール

各研究部会の成果を元に開発したツールです。
PDFファイル PDF: 14.6MB

主にリフォーム検討者向けに、既存住宅の寒さとそれを改善する断熱リフォームプランや床暖房導入のメリット等を詳しく解説しています。

印刷版の購入はこちら
PDFファイル MOVIE:【現状・課題編(ショート版)】約6分
PDFファイル MOVIE:【解決編(ショート版)】約9分

「健康で快適な暮らしのためのリフォーム読本」の内容を東京大学大学院 前准教授が簡潔に解説しています。

PDFファイル MOVIE:【現状・課題編】約15分
PDFファイル MOVIE:【解決編】約23分

「健康で快適な暮らしのためのリフォーム読本」の内容を東京大学大学院 前准教授が詳しく解説しています。

PDFファイル PDF: 63MB

「健康で快適な暮らしのためのリフォーム読本」を簡潔に要約したリーフレット(2ページ)です。

PDFファイル MOVIE: 約5分

リーフレットの内容を東京大学大学院 前准教授が簡潔に解説しています。

PDFファイル PDF: 10.6MB

主に新築住宅購入検討者向けに、断熱・気密と適切な暖房方式の選択の重要性、床暖房のメリット、満足度の高さ等を詳しく解説しています。

PDFファイル MOVIE: 約13分

「心地よい住まいの暖房計画」の内容を東京大学大学院 前准教授が簡潔に解説しています。

心地よい住まいの暖房計画
PDFファイル PDF: 10.6MB

「心地よい住まいの暖房計画」を簡潔に要約したリーフレット(2ページ)です。

断熱と暖房が大切
PDFファイル PDF: 803KB

住まいにおける断熱、暖房の血圧や身体活動量、子どもの健康への効能を解説しています。
(注記)営業活動でそのまま利用されることは想定しておらず、利用すると薬機法等に抵触する可能性がありますので、利用を検討される場合は、弁護士等の専門家にご相談ください。

GOOD LIFE
PDFファイル PDF: 3.19MB

リビングや浴室・脱衣室を暖めることや床暖房が高齢者の血圧に与える良い影響を解説しています。

メンバー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /