トップページ
唐木田窯はお使いいただく皆様が、
心豊かで心地よい生活をお送り頂くために伝統的な手法と信州の素材にこだわりながら、
ご満足を頂けるように心をこめて作品を製作しております。
題字 真田家十二代当主眞田幸治氏書
観賞用から普段使いの器まで幅の広い松代焼の製作を行っております。伝統的な技法に基づく松代焼の他に青釉と名付けた新作の作陶など新たな分野へと活動の幅を広げています。
今日、信州の伝統工芸品松代焼の技術は松代藩によりその生産を推奨され江戸中期には完成していました。鉄分が多く最初の焼成時は黒色の地肌になります、又同じく長野市の一部地域で採取できる白い土壌などから釉薬をかけ焼くことでガラス相の下に深みのある青緑の色が現れます。
【お知らせ】
日本橋三越本店 本館5階 スペース#5 にて
2024年4月10日(水) 〜 2024年4月23日(火)の期間中
大坪商店〜幸せの物差し〜
に「青釉」の作品を出展しています。
詳しくは「大坪商店〜幸せの物差し〜」のページをご覧ください。