関東地方ESD活動支援センター

関東ESDセンターからのお知らせ

2025年10月10日 SDGs関連 イベント紹介

ESD推進ネットワーク全国フォーラム2025

世代をこえて考える、 気候危機のこれから〜こども・ユースの声をきっかけに広がる対話〜
〇日時:令和7年12月7日(日)10:00〜16:00、申込締切11/30(日)
〇場所:立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)+オンライン

関東ESDセンターからのお知らせ

2025年09月19日 センター事業 レポート

【活動報告】令和7年度千葉市「持続可能な社会の創り手を育てるためのESD研修」

〇日時:令和7年7月30日(水) 13:30〜16:30
〇場所:千葉市教育センター
〇主催:千葉市教育委員会/千葉市 環境局 環境保全部 環境総務課

最新情報一覧

2025年10月20日 SDGs関連 イベント紹介

COP30議長国ブラジルとの対話: 「実施のCOP」が企業活動・社会に与えるインパクトとは

〇日時:令和7年10月23日(木) 9:00〜10:30
〇場所:オンライン
〇主催:(公財)地球環境戦略研究機関(IGES)

2025年10月20日 SDGs関連 イベント紹介

「ネイチャーCOP」の本質を読み解く:企業が直面する自然資本とサプライチェーンの転換点・新潮流

〇日時:令和7年10月29日(水) 15:00〜16:30
〇場所:オンライン
〇主催:(公財)地球環境戦略研究機関(IGES)

2025年10月20日 SDGs関連 イベント紹介

企業の成長を支える森林と自然に基づく解決策 (NbS):カーボンクレジット活用とサプライチェーン戦略

〇日時:令和7年10月31日(金) 14:00〜15:30
〇場所:オンライン
〇主催:(公財)地球環境戦略研究機関(IGES)、(株)sustainacraft

2025年10月20日 SDGs関連 コンテスト募集 ユース向け

2025年度「全国エコ活コンクール」

〇募集内容:壁新聞・絵日記、デジタル(動画・パワーポイント)
〇応募対象:全国のこどもエコクラブブおよび環境活動を実施する子どもたちの団体・グループ
〇応募期限:壁新聞・絵日記 令和8年1/9、デジタル 令和8年1/16

2025年10月20日 ESD/SDGsニュース 教材・資料

気候危機と持続可能な開発の危機に同時に対処すると40%のコスト削減に

国連の招集した専門家グループがまとめたグローバル・レポート第3弾『Harnessing Climate and SDG Synergy: Quantifying the Benefits (気候とSDGのシナジーの活用:便益の定量化)』(2025年9月発表)

2025年10月20日 SDGs関連 イベント紹介

第20回難民映画祭2025

〇オンライン:令和7年11月6日(木)〜12月7日(日)
〇劇場:令和7年11/6 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ(東京)、11/13 TOHOシネマズ なんば(大阪)、12/2・3イタリア文化会館(東京)
〇主催:国連UNHCR協会

2025年10月17日 SDGs関連 イベント紹介

「ネイチャーポジティブ経営推進プラットフォーム」オンライン交流会

〇日程:令和7年10/29(金)、11/14(金)、令和8年1/16(金)、2/20(金)
〇場所:オンライン(Zoom)
〇対象:主に当プラットフォーム会員

2025年10月17日 SDGs関連 イベント紹介

2025-2026年 墨田区水の循環講座

〇日程:令和7年11/9(日)、令和8年1/7(水)、2/7(土)、3/9(月)
〇集合場所:森下文化センターの前(東京都江東区)ほか
〇対象:申し込み多数の場合は墨田区在住在勤在学の方が優先
〇主催:墨田区

2025年10月17日 地域ESD拠点

関東地方 地域ESD活動拠点 一覧

関東エリア内で、新たに下記の団体が登録されました。
・認定NPO法人自然環境復元協会 <東京都新宿区>
・海の環境教育NPO bridge <東京都目黒区>
・女神の森ライフスタイル研究所 <山梨県北杜市>

2025年10月17日 イベント紹介 ユース向け 地域ESD拠点

みっかびですごすクリスマス♪

〇日時:令和7年12月13日(土) 10:00〜17:00
〇主催・場所:静岡県立三ケ日青年の家(静岡県浜松市)
〇対象:小学生(低学年)を含む家族・グループ(保護者参加必須)
〇参加費:中学生以上2,500円、小学生1,500円、クラフト1,000円

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /