2018年12月2日日曜日
どうかしてるぜ!
ずいぶん前の話になりますが、
関西テレビさんが取材に来てくれまして、
放送日が決まりました。
12月8日(土)13:00~13:59
おそらく・・「どうかしてるぜ!ニュース」のコーナーだと(笑)
どうかしてるということに関しては自信があるので、
ぜひご笑覧くださいませ。
どんな感じになってるのかな~。
稽古場に来てくれました。
「なんじゃここ?」と思ったことでしょうw
写真撮らせてと言ったら、ちょっと小芝居(笑)
OAは一瞬かもしれませんが、いいのです~。
本番もお越しいただき、色々丁寧に取材してくださったので、感謝しております。
いろんな人が興味持ってくださると嬉しいな。
以上、お知らせでした!(伊舞)
2018年11月11日日曜日
ちびっこたちと!
保育園に呼んでいただき、
初めての試みをしてまいりました。
いろいろ違うので、別ユニット名を決めようか?という話も出ましたが
伊舞の考えた名前はことごとく没り(笑)
でも結局、スパイスアーサーでしょ。ってことに。
へんてこな紙芝居、子供たちの心にどう響いたかな?
大人とは違う反応ふくめ、発見いっぱいの公演でした。
詳しくは伊舞のブログでも!
スパイスアーサー702、
これからも、いろんな形で皆さんのところに会いに行きますよん。
一方ピョンキーは次の新作に向けてあーでもないこーでもないと
熟考中らしいですよ~。
こちらもお楽しみに!
【演目】
「ひるちゃんとよるちゃん」
「飛脚の花ちゃん」
どちらもスペシャルバージョンで!
初めての試みをしてまいりました。
いろいろ違うので、別ユニット名を決めようか?という話も出ましたが
伊舞の考えた名前はことごとく没り(笑)
でも結局、スパイスアーサーでしょ。ってことに。
へんてこな紙芝居、子供たちの心にどう響いたかな?
大人とは違う反応ふくめ、発見いっぱいの公演でした。
詳しくは伊舞のブログでも!
スパイスアーサー702、
これからも、いろんな形で皆さんのところに会いに行きますよん。
一方ピョンキーは次の新作に向けてあーでもないこーでもないと
熟考中らしいですよ~。
こちらもお楽しみに!
【演目】
「ひるちゃんとよるちゃん」
「飛脚の花ちゃん」
どちらもスペシャルバージョンで!
ラベル:
5:これまでの公演
2018年9月24日月曜日
なら国際映画祭、ありがとうございました。
今年も「なら国際映画祭」参加させていただきました。
おかげさまで
チケット完売。
(感謝)
遠くからお越しいただいたお客様。
なんだか気になって・・と初めて来てくださったお客様。
それぞれのワクワクキラキラした瞳に包まれて
がっつり4本やらせていただきました。
お見送りの時、みなさんの素敵な笑顔、話しかけてくださる言葉の数々に
ほっ・・
今回はトータ君(小西透太・サクラメリーメン)に参加してもらい、
これまでとはまた違う表情をお見せできたのでは?
タイトなスケジュールの中、一緒に作りあげられてこれまたほっ。
そうそう、冨太夫が出演していないことで、
体の心配をしてくださったお客様もいらっしゃいましたが、
いえいえ元気です!
スケジュールの都合で出演かなわなかっただけなのです(残念!)
ご安心くださいませ。
例によって公演回数は多くないですが、
まだまだ挑戦し続けますよ~。
へんてこ紙芝居ユニット・スパイスアーサー702
今後ともよろしくお願いします!
※昨日の公演は久しぶりに撮影が入ってました。
スチールはなくてなぜか映像が3チーム(笑)
1台は映画祭の記録。
もう1台はうちの記録。ピョンキーの友人でカメラマンのけんちゃんが
久しぶりに来てくれました。なのでこちらでも雰囲気をアップする予定です。
しばしお待ちくださいませ。
そしてもう1台は、「関西テレビ・ウラマヨ」さんの取材も来てくれていました。
実際の放送は一瞬かもしれません。短いものだと思いますが、
スタッフの方が稽古も本番もじっくり見て撮影してくださったので
嬉しいな~と。
放送日などわかりましたらこちらでご案内しますね!
(伊舞なおみ)
おかげさまで
チケット完売。
(感謝)
遠くからお越しいただいたお客様。
なんだか気になって・・と初めて来てくださったお客様。
それぞれのワクワクキラキラした瞳に包まれて
がっつり4本やらせていただきました。
お見送りの時、みなさんの素敵な笑顔、話しかけてくださる言葉の数々に
ほっ・・
今回はトータ君(小西透太・サクラメリーメン)に参加してもらい、
これまでとはまた違う表情をお見せできたのでは?
タイトなスケジュールの中、一緒に作りあげられてこれまたほっ。
そうそう、冨太夫が出演していないことで、
体の心配をしてくださったお客様もいらっしゃいましたが、
いえいえ元気です!
スケジュールの都合で出演かなわなかっただけなのです(残念!)
ご安心くださいませ。
例によって公演回数は多くないですが、
まだまだ挑戦し続けますよ~。
へんてこ紙芝居ユニット・スパイスアーサー702
今後ともよろしくお願いします!
※昨日の公演は久しぶりに撮影が入ってました。
スチールはなくてなぜか映像が3チーム(笑)
1台は映画祭の記録。
もう1台はうちの記録。ピョンキーの友人でカメラマンのけんちゃんが
久しぶりに来てくれました。なのでこちらでも雰囲気をアップする予定です。
しばしお待ちくださいませ。
そしてもう1台は、「関西テレビ・ウラマヨ」さんの取材も来てくれていました。
実際の放送は一瞬かもしれません。短いものだと思いますが、
スタッフの方が稽古も本番もじっくり見て撮影してくださったので
嬉しいな~と。
放送日などわかりましたらこちらでご案内しますね!
(伊舞なおみ)
なら国際映画祭2018
2018年9月23日(日)16:30~
@尾花座
【 演目 】
★一寸法師GOGOニューヨーク!(三味線バージョン)
以下、小西透太(サクラメリーメン)初参加バージョン
★ポンチャの山
★花かたみ
★ブルー!ブルー!ブルー!ブルー!
ラベル:
5:これまでの公演
2018年8月31日金曜日
お待たせしました!なら国際映画祭、詳細出ました。
大変お待たせしました!
「なら国際映画祭」の詳細が出ました。
日時:2018年9月23日(日)
開場:16時15分 開演:16時30分(終演予定・18時すぎ)
会場:尾花座(ホテルサンルート奈良1階・奈良県奈良市高畑町1110 )
木戸賃:1500円
チケット購入方法
★チケットぴあ Pコード 558-955
・電話予約 0570-02-9999(24時間受付)
※公衆電話、発信者番号非通知、一部携帯電話、
PHS、IP電話は受付不可
・インターネット販売 https://t.pia.jp/
★店頭販売
ホテルサンルート奈良でも購入可能です。(9/5~9/19)
当日券の販売は未定です。
できましたら早めのご予約を。
ご質問等ございましたら
kamishibai702@gmail.com にご連絡ください。
予告しましたように、今回はサクラメリーメンの小西透太さん初参加!
新しい化学反応、おきますよ。おこしますよ!
この機会、お見逃しなく!
※なら国際映画祭2018のサイトはこちらです!http://nara-iff.jp/2018/
「なら国際映画祭」の詳細が出ました。
日時:2018年9月23日(日)
開場:16時15分 開演:16時30分(終演予定・18時すぎ)
会場:尾花座(ホテルサンルート奈良1階・奈良県奈良市高畑町1110 )
木戸賃:1500円
チケット購入方法
★チケットぴあ Pコード 558-955
・電話予約 0570-02-9999(24時間受付)
※公衆電話、発信者番号非通知、一部携帯電話、
PHS、IP電話は受付不可
・インターネット販売 https://t.pia.jp/
★店頭販売
ホテルサンルート奈良でも購入可能です。(9/5~9/19)
当日券の販売は未定です。
できましたら早めのご予約を。
ご質問等ございましたら
kamishibai702@gmail.com にご連絡ください。
予告しましたように、今回はサクラメリーメンの小西透太さん初参加!
新しい化学反応、おきますよ。おこしますよ!
この機会、お見逃しなく!
※なら国際映画祭2018のサイトはこちらです!http://nara-iff.jp/2018/
2018年8月21日火曜日
2018年8月5日日曜日
神戸!ありがとうございました。
8月4日(土)神戸・アートスペースかおるでの公演は
無事に終了しました。
毎年楽しみにしてくださっている方、
支えてくださっている方、
初めて来てくださった方、
素敵な笑顔にたくさん出会えて
感謝感激です・・
次は9月23日(日)なら国際映画祭
詳細はおってご案内しますね!
頑張ります。
【 演目 】
14時の部
「Kの青春」(オープニングアクト・ジャック&ナイフ)
「フライアミーゴ!」
「文楽スターウォーズ」
新作「ポンチャの山」
「はなうた」
17時半の部
「刑事と花嫁」
「花かたみ」
新作「ポンチャの山」
「はなうた」
アンコールセッション(with クイックLEEゆうた)
「Kの青春」
無事に終了しました。
毎年楽しみにしてくださっている方、
支えてくださっている方、
初めて来てくださった方、
素敵な笑顔にたくさん出会えて
感謝感激です・・
次は9月23日(日)なら国際映画祭
詳細はおってご案内しますね!
頑張ります。
【 演目 】
14時の部
「Kの青春」(オープニングアクト・ジャック&ナイフ)
「フライアミーゴ!」
「文楽スターウォーズ」
新作「ポンチャの山」
「はなうた」
17時半の部
「刑事と花嫁」
「花かたみ」
新作「ポンチャの山」
「はなうた」
アンコールセッション(with クイックLEEゆうた)
「Kの青春」
ラベル:
5:これまでの公演
2018年7月18日水曜日
神戸公演・告知(公演は終了しました)
(下記の公演は終了しました。)
今年も夏は神戸でやりますよ!
今年も夏は神戸でやりますよ!
【日時】2018年8月4日(土)
昼の部:開場13:30/開演14:00
当日券の発売は未定です。
お昼の部はまだ余裕ございます!
【会場】アートスペースかおる
〒650-0003 神戸市中央区山本通4丁目27-10
電話/FAX 078-242-8770
【木戸銭】 2000円(中学生以上)
(未就学児 無料・小学生1000円)
【チケット発売】 7月1日(日)から。
【ご予約方法】
メールは kamishibai702@gmail.com
※お名前・連絡先・人数・昼の部か夜の部かをご記入ください。
必ず折り返しお返事させていただきます。
このアドレス(kamishibai702@gmail.com)からのメールが受け取れるようにしておいてくださいませ。
お電話なら 078-242-8770 (アートスペースかおる)
朝9時以降でお願いします。
小さなギャラリーです。お留守のこともありますので
ご了承ください。
昼と夜の公演では一部内容を変えてお送りする予定です。
新作は両方でやります!
夜の部は、公演後、お庭から見える「みなとこうべ海上花火大会」を
ご予約済みの方、一緒に楽しみましょう。
ちょっとしたお店も出します♪
お時間許せばぜひ!(花火大会は天候によっては開催されないこともあります。ご了承ください)
↓夏の公演、過去の写真です。イメージ♪
今年も全力で準備しております。
たくさんの方にお楽しみいただけますように!!
ご来場心よりお待ちしております。
【おまけ】
9月23日(日)は「なら国際映画祭」
こちらもよろしくお願いします!
2018年5月28日月曜日
ピョンキー、木版画展開催中!
スパイスアーサー702、リーダーで
作・演出・めくり役のピョンキー。
ただいま木版画展開催中です!
豊中市「スペース草」にて、6月3日(日)まで!
豊中市東豊中町4-1-13
入場無料です♪
詳しくは伊舞のブログで♪
作・演出・めくり役のピョンキー。
ただいま木版画展開催中です!
豊中市「スペース草」にて、6月3日(日)まで!
豊中市東豊中町4-1-13
入場無料です♪
詳しくは伊舞のブログで♪
2018年5月26日土曜日
今年も夏は神戸です!
今年も夏は恒例の神戸公演ですよ!
神戸にむけて新作、絶賛制作中。
今年のキーワードは「ファンタジー」
だそうです♪
絵コンテをちらり
ちらり
お楽しみに!
2018年8月4日(土)アートスペースかおるにて。
昼の部:開場13:30/開演14:00
夜の部:開場17:00/開演17:30
木戸銭 2000円
まずは手帳に丸を♪
今年もがんばります~。
ラベル:
5:これまでの公演
2018年2月7日水曜日
2018年2月5日月曜日
2018年御坊、熊野(いや)公演。無事に終了しました。
なんと2年連続!
しかも内容拡大で呼んでいただけました。
初日は
活動写真弁士 大森くみこさん(演奏 藤代敦さん)と。
2日目は
アコースティックバンド ヒポポタミと。
今回だけのスペシャルセッションや、
依頼で作った協賛読み上げ紙芝居!?
(ご協賛の方々の名前を最後に飛ばすという新企画。
「いいの?会社名を投げちゃって!?」と
こちらはドキドキしましたが
なんだかおもしろいことになりました。
ウケタ!
運勢が舞い上がりますようにと想いを込めて
飛ばしましたよ~。)
しかも内容拡大で呼んでいただけました。
初日は
活動写真弁士 大森くみこさん(演奏 藤代敦さん)と。
2日目は
アコースティックバンド ヒポポタミと。
(最終回だけ、お客様と一緒に記念写真!)
依頼で作った協賛読み上げ紙芝居!?
(ご協賛の方々の名前を最後に飛ばすという新企画。
「いいの?会社名を投げちゃって!?」と
こちらはドキドキしましたが
なんだかおもしろいことになりました。
ウケタ!
運勢が舞い上がりますようにと想いを込めて
飛ばしましたよ~。)
今回のためにと用意したグッズ。
完売しました!
かわいいでしょ!?
楽しみに待ってくださっていた地元の方、
遠くから来てくれたお客様も。
小さな子供からご年配の方まで。
本当に本当にありがとうございました。
紙芝居実行委員のみなさんの、動きのはやさ!
あったかいおもてなし。
感謝感謝です。
次回公演はまたこちらでご案内します。
お見えになった方、感想やご意見、
またもろもろご質問などなど、
kamishibai702@gmail.com
までお寄せください。
(帰りに通った産湯海水浴場。)
【演目】
2月3日(土)16時
・おばあちゃんの木炭バス
・文楽スターウォーズ
・フライアミーゴ!
・スペシャルセッション(大森・藤代版)
2月4日(日)
12時の部
・一寸法師GOGOニューヨーク!
・曽根崎ヘブンズドア心中(曽根崎心中・ロックバージョン)
・カラスのあーちゃん日記
・ブルー!ブルー!ブルー!ブルー!
16時の部
・フライアミーゴ!
・耳なし芳一(影絵紙芝居)
・すずの兵隊 (影絵紙芝居)
・文楽スターウォーズ
・スペシャルセッション(ヒポポタミ版)
ラベル:
5:これまでの公演
2018年1月27日土曜日
御坊公演・追加情報(公演は終了しました)
追記
Thank you SOLD OUT.
2月4日(日)は昼の部・夜の部ともに売り切れました。
3日(土)ものこりわずかとのことです。
たくさんのご予約ありがとうございました。
お問い合わせは
kamishibai702@gmail.com
090-7343‐2529(実行委員会会長・團栗さん)
にお願いします。
↓
気がつけば、御坊公演の本番も近づいてまいりました。
直前の2月2日は
テレビ和歌山「ワンカツ」に告知させてもらいに行ってきます!
(2月2日金曜19時から30分番組)
ご覧になれる方ぜひ~。
空飛ぶ紙芝居ってどんなん?
って方も多いので
ちょっとだけ稽古風景を・・
(フライアミーゴより)
2月3日(土)15時半開場 16時開演
ゲストは
活動写真弁士 大森くみこさん(演奏・藤代敦さん)
バスター・キートンと、片岡 千恵蔵さん主演の作品を一つずつ上映する予定です。
スパイスアーサー702演目予定
☆おばあちゃんの木炭バス
☆文楽スターウォーズ
☆フライアミーゴ!
そしてスペシャルセッションもあります!
4日のゲストはアコースティックバンド・ヒポポタミ
4日(日)11時半開場 12時開演
4日(日)15時半開場 16時開演
の2回公演。
ヒポポタミによるライブとスパイスアーサー702の紙芝居。
スパイスアーサー702の演目は
12時の部
☆一寸法師GOGOニューヨーク!
☆曽根崎心中ロックバージョン
☆カラスのあーちゃん日記
☆ブルー!ブルー!ブルー!ブルー!
16時の部
☆フライアミーゴ!
☆耳なし芳一(影絵紙芝居)
☆すずの兵隊 (影絵紙芝居)
☆文楽スターウォーズ
さらに16時の部はスペシャルセッションあり!
といった予定です。
3公演とも違う内容となります。
また喜三治療院さんによるマッサージなんかも出店?されるのだそうですよ。
お祭り気分です!
木戸賃 1500円
駐車場あります。
電車の方は事前にご連絡いただいておければ
御坊駅までお迎えもさせていただこうと思っています!
お問い合わせ・ご予約は
kamishibai702@gmail.com
090-7343‐2529(実行委員会会長・團栗さん)
たくさんのご来場お待ちしております!!
Thank you SOLD OUT.
2月4日(日)は昼の部・夜の部ともに売り切れました。
3日(土)ものこりわずかとのことです。
たくさんのご予約ありがとうございました。
お問い合わせは
kamishibai702@gmail.com
090-7343‐2529(実行委員会会長・團栗さん)
にお願いします。
↓
気がつけば、御坊公演の本番も近づいてまいりました。
直前の2月2日は
テレビ和歌山「ワンカツ」に告知させてもらいに行ってきます!
(2月2日金曜19時から30分番組)
ご覧になれる方ぜひ~。
空飛ぶ紙芝居ってどんなん?
って方も多いので
ちょっとだけ稽古風景を・・
[フレーム]
(フライアミーゴより)
2月3日(土)15時半開場 16時開演
ゲストは
活動写真弁士 大森くみこさん(演奏・藤代敦さん)
バスター・キートンと、片岡 千恵蔵さん主演の作品を一つずつ上映する予定です。
スパイスアーサー702演目予定
☆おばあちゃんの木炭バス
☆文楽スターウォーズ
☆フライアミーゴ!
そしてスペシャルセッションもあります!
4日のゲストはアコースティックバンド・ヒポポタミ
4日(日)11時半開場 12時開演
4日(日)15時半開場 16時開演
の2回公演。
ヒポポタミによるライブとスパイスアーサー702の紙芝居。
スパイスアーサー702の演目は
12時の部
☆一寸法師GOGOニューヨーク!
☆曽根崎心中ロックバージョン
☆カラスのあーちゃん日記
☆ブルー!ブルー!ブルー!ブルー!
16時の部
☆フライアミーゴ!
☆耳なし芳一(影絵紙芝居)
☆すずの兵隊 (影絵紙芝居)
☆文楽スターウォーズ
さらに16時の部はスペシャルセッションあり!
といった予定です。
3公演とも違う内容となります。
また喜三治療院さんによるマッサージなんかも出店?されるのだそうですよ。
お祭り気分です!
木戸賃 1500円
駐車場あります。
電車の方は事前にご連絡いただいておければ
御坊駅までお迎えもさせていただこうと思っています!
お問い合わせ・ご予約は
kamishibai702@gmail.com
090-7343‐2529(実行委員会会長・團栗さん)
たくさんのご来場お待ちしております!!
ラベル:
5:これまでの公演
登録:
コメント (Atom)