■しかく趣 旨:福島第一原発の事故に伴う放射能汚染廃棄物の問題については、学会として研究発表会等での学術的な知見等の提供を通して、
早期の環境回復に貢献してきました。また、環境省から受託した業務成果を踏まえて、本年8月には「廃棄物等の放射能調査・
測定法マニュアル(第二版)」をホームページから広く公開し、技術的支援を行っています。今回企画した掲題の講演会にお
いては、放射能汚染廃棄物を適正に処理し、国民の理解の醸成のために重要な基盤となる科学的知見を、出来るだけ体系的に
提供することを目的としました。問題解決のために努力されている関係者の方々に、科学的理解を深めるための機会を提供す
ることは、学会の使命であると考えています。奮ってご参加頂ければ幸いです。
◇ ◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇ ◇
■しかく日 時:2014年12月8日(月) 10:30〜17:20 (受付は10:00より開始)
■しかく会 場:日本大学理工学部駿河台校舎1号館2階121会議室 (東京都千代田区駿河台1-8-14)
<<アクセス>> JR御茶ノ水駅(聖橋口改札出口)徒歩3分
会場詳細はこちら→ http://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/google.html
■しかく主 催:一般社団法人廃棄物資源循環学会
■しかく定 員:100名(事前申込み制)※(注記)定員に達しました。
・キャンセルされる方は前日までにご連絡ください。→jimu(a)jsmcwm.or.jp ((a)を@に変えて送信ください)
・当日キャンセルをされる場合は参加費を請求させて頂きますので、ご注意ください。
・定員を満たした場合は会員を優先させて頂きます。
■しかく参加費:5,000円(廃棄物資源循環学会会員)、8,000円(その他の方)
・当日入会申込みも受付けております。(当日入会いただいた方は会員価格となります。)
・意見交換会に参加される方は別途 3,000円(一律)を頂戴いたします。
・講演会当日、受付にて申し受けます。学会名で領収書を発行いたします。
■しかく講演時間:30〜40分( 質疑応答10分を含む)
■しかく申込方法:webよりお申込みください。(定員に達しました)
■しかくプログラム(敬称略)
★発表者および発表内容は変わることがあります。
★講演中のビデオ撮影等はご遠慮ください。
■しかく問合せ先
(一社)廃棄物資源循環学会 担当:早田
E-mail:terunobu.hayata(a)lagoon.ocn.ne.jp ((a)を@に変えて下さい) TEL:090-9838-2043
※(注記)キャンセルの連絡はこちらにお願いいたします。
E-mail:jimu(a)jsmcwm.or.jp ((a)を@に変えて送信下さい) TEL:03-3769-5099