よくあるご質問(FAQ)検索結果

検索

製品・サービスで絞り込む
カテゴリで絞り込む
提案されたその他の検索
もしかして:
結果が見つかりません。

結果 1 - 10 件目/ 292 件中
  1. 宅配ボックスCOMBO(コンボ)の施工方法を知りたい。

    施工方法については、施工説明書・施工動画を確認ください。 *施工説明(資料)はこちら *施工説明(動画)はこちら なお、設置方式はタイプにより異なります。 *施工タイプ一覧はこちら

  2. ダイヤル錠を番号通りに操作しても、開かない。対処方法が知りたい。(サインポストダイヤル錠に関して)

    ダイヤルを回しすぎている恐れがあります。 ゆっくり回して、確実に番号の位置で一度確実に止めてください。 特に、近接した番号の場合、回しすぎに注意してください。 くろまる再確認方法(今まで問題なくご使用されていた場合も今一度ご確認ください。) 1.ダイヤルをリセットする(ダイヤルを左側に1回転以上回転する) 2.再度暗証番号通りに開錠操作を実施。...

  3. 戸建住宅用宅配ボックスのスペアキー(鍵)が欲しいのですが、購入できますか。

    購入できます。 キー番号をご確認の上、宅配ボックスを購入または、お取り付けいただいた建築会社様、販売店様にご依頼ください。 キーNOの表示位置は以下の通りです。 しかくキー番号は確認できているが、ご購入先が不明の場合 消耗品・交換部品がご購入できるハイパーツショップ(パナソニックテクノサービス株式会社)にご依頼ください。 >>...

  4. サインポストの取り出し口蓋(裏蓋)を購入できますか。

    商品により、取り出し口蓋(裏蓋)が異なります。 サインポストの品番をご確認頂き、以下の「サインポスト取り出し口蓋 補修部品」より、取り出し口蓋(裏蓋)の特定をお願い致します。 くろまるサインポスト取り出し口蓋 補修部品はこちら 取り換えに関しては、施工業者様か修理ご相談窓口(パナソニックテクノサービス株式会社)に依頼をお願いします。...

  5. 宅配ボックスに大きな荷物を入れてしまい、扉が開かなくなってしまった。

    扉を軽く叩いたり、ゆすったり、押したりしながら解除操作をしてください。 *商品が壊れないようご注意下さい。 それでも、解除出来ない場合は、施工業者様か修理ご相談窓口(パナソニックテクノサービス株式会社)に修理の依頼をお願いします。 くろまる修理ご相談窓口(パナソニックテクノサービス株式会社)の連絡先はこちら

  6. カメラ付きインターホン子器の標準の取り付け高さ1450mmで取り付けるとどうなりますか。(フェイサスFF カメラ取付タイプに関して)

    取り付け高さ1450mmはポストとしての使い勝手の観点からお勧めできません。 ポストの推奨取り付け高さはポストの中心で1000〜1200mmですが、カメラの撮像範囲と ポストの使い勝手を施主様にご確認の上、取り付け高さを決定し、施工してください。 【関連リンク】 *サインポストには取り付けできますか?

  7. サインポストのダイヤル錠の暗証番号の変更はできますか。(サインポストダイヤル錠に関して)

    ダイヤル錠の暗証番号は現場変更や番号指定はできません。 ダイヤル錠の交換はできます。 くろまる交換方法は、「自分で直せる!よくある相談事例集-サインポスト編-」の 錠を交換したい!(ダイヤル錠・ワンロック錠) を参照ください。 *自分で直せる!よくある相談事例集-サインポスト編-はこちら ...

  8. 宅配ボックスCOMBO(コンボ)の取り出し口の扉が、専用キーで開かないのですが、対処方法を教えてください。

    *専用キーが回らなく、開かない場合 ロックレバーが引っ掛かっている恐れがあります。 扉を押しながら回してみてください。 *専用キーは回るが開かない場合 荷物が扉に引っ掛かっている恐れがあります。 扉を押しながら鍵を回して、少し揺らしながら引っ張ってください。 改善されない場合は、施工された工務店様、販売店様、 または「修理ご相談窓口」(パナソニックテクノサービス株式会社)にご連絡ください。...

  9. サインポストに取り付けできるドアホンの品番はどれですか。(サインポスト(縦長配置タイプ)対応ドアホンに関して)

    サインポスト(ドアホン縦長配置タイプ)に取付けできるドアホン子機(器)の 適合については「適合ドアホン一覧の中のユニサスの部分」にて確認ください。 *適合ドアホン一覧の中のユニサスの部分はこちら *ドアホン子機(器)品番の末尾ー記号は外観色記号を示します。 【(例):ーN:シャンパンゴールド、ーN:メタリックブロンズ、ーS:シルバー、ーWS:シルバー)】...

  10. 宅配ボックスのキー(鍵)を紛失したので、錠(シリンダー)ごと交換したいのですが、交換はできますか。

    錠(シリンダー)の交換は構造上、施主様では交換出来ない部品となっております。 商品の品番をご確認の上、取り付けいただいた建築会社様、または、「修理ご相談窓口」(パナソニックテクノサービス株式会社)にご連絡ください。 (注記)修理依頼につきましては弊社補償規定に基づき、有料となる場合があります。 >> 修理ご相談窓口(パナソニックテクノサービス株式会社)はこちら 【参考】品番表示位置