名古屋大学
学際統合物質科学研究機構
Integrated Research Consortium on Chemical Sciences

4大学の連携により、物質創成化学の世界的トップ拠点を築き、未来を牽引する若手中核研究者ネットワークを構築

News

2025年10月01日
第2回IRCCSフォーラム産学共創シンポジウムを開催します。

2026年3月6日(金)名古屋大学野依記念物質科学研究館にて

2025年06月25日
IRCCS成果報告会・産学ワークショップを開催します。

2026年1月29日-/30 名古屋大学野依記念物質科学研究館にて

2025年06月23日
2025年度IRCCS若手共創ワークショップを開催します。

2025年10月2日(木)-/3(金)二日市温泉 大観荘(福岡県)にて

2025年06月09日
第5回IRCCSフォーラム産学共創ワークショップを開催します。

2025年7月10日(木)名古屋大学野依記念物質科学研究館にて

2025年04月30日
2025 International IRCCS-ILR-IRTG Symposium on "Cutting-Edge Synthesis and Functional Materials"を開催します。

2025年6月12日(木) 名古屋大学野依記念物質科学研究館にて

2025年01月29日
IRCCS/RCMS-IAR-GTR Organic Seminar(GTR基礎講座II/GTR社会力シリーズ講義)を開催します。

2025年3月3日(月)名古屋大学野依記念物質科学研究館2階講演室にて

開催案内 » 参加登録はこちら(2/27締切)

2024年12月24日
第4回IRCCSフォーラム産学共創ワークショップを開催します。

2025年3月5日(水)名古屋大学野依記念物質科学研究館にて

開催案内

2024年12月24日
第1回IRCCSフォーラム産学共創シンポジウムを開催します。

2025年3月7日(金)名古屋大学野依記念物質科学研究館にて

開催案内

2024年11月01日
IRCCS成果報告会・産学ワークショップを開催します。

2024年11月26日(火)〜27(水)北海道大学創成科学研究棟にて

開催案内
2024年10月11日
第3回IRCCSフォーラム産学共創ワークショップを開催します。

2024年11月13日(水)名古屋大学野依記念物質科学研究館にて

開催案内
2023年12月26日
IRCCS成果報告会を開催します。

2024年1月30日(火)〜31(水)九州大学筑紫キャンパス

開催案内 » 当日の様子
2023年10月19日
第2回IRCCSフォーラム産学共創ワークショップを開催します。

2023年12月19日(火)名古屋大学野依記念物質科学研究館にて

開催案内
2023年09月29日
IRCCS-ILR-IRTG Symposiumを開催します。

2023年12月1日(金)名古屋大学野依記念物質科学研究館にて

2023年09月20日
第1回IRCCSフォーラム産学共創ワークショップを開催します。

2023年10月13日(金)名古屋大学野依記念物質科学研究館にて

開催案内
2023年06月14日
第2回 若手共創ワークショップを開催します。

2023年10月05日(木)〜06(金)「不死王閣」(大阪府池田市)にて

» 当日の様子
2023年06月04日
4th Joint Symposium(ミュンスター大学・ドイツ)の様子を公開しました。
プログラム » 当日の様子
2023年02月01日
2022年11月28日に開催したIRCCS-IRTG-GTR Joint Symposiumの様子を公開しました。
プログラム » 当日の様子
2023年01月10日
国際先導研究「動的元素効果デザインによる未踏分子機能の探究」がスタートしました。
2022年12月22日
IRCCS成果報告会を開催します。

2023年02月27日(月)〜28(火) 京都大学宇治キャンパス きはだホール

ポスタープログラム

2022年09月30日
第1回 若手共創ワークショップを開催します。

2022年10月13日(木)〜14(金) 北海道大学触媒化学研究所

プログラム

2022年09月01日
機構立ち上げにともない、以下のイベントを開催します。

2022年9月13日(火) 設立記念シンポジウム

2022年9月14日(水) キックオフシンポジウム

ポスター 設立記念シンポジウム プログラム キックオフシンポジウム プログラム

2022年07月20日
上掲式をおこないました。

さんかく写真をクリックすると拡大表示されます

セミナー・シンポジウム

2026年03月06日(金)
第2回IRCCSフォーラム産学共創シンポジウム

会場:名古屋大学野依記念物質科学研究館

2026年01月29日(木) - 30(金)
IRCCS成果報告会・産学ワークショップ

会場:名古屋大学野依記念物質科学研究館

2025年10月02日(木) - 03(金)
2025年度IRCCS若手共創ワークショップ

会場:二日市温泉 大観荘(福岡県)

プログラム » 当日の様子

2025年07月10日(木)
第5回IRCCSフォーラム産学共創ワークショップ

会場:名古屋大学野依記念物質科学研究館

プログラム » 当日の様子

2025年06月12日(木)
2025 International IRCCS-ILR-IRTG Symposium on "Cutting-Edge Synthesis and Functional Materials"

会場:名古屋大学野依記念物質科学研究館

プログラム » 当日の様子

2025年03月07日(金)
第1回IRCCSフォーラム産学共創シンポジウム

会場:名古屋大学野依記念物質科学研究館

開催案内 » 当日の様子

2025年03月05日(水)
第4回IRCCSフォーラム産学共創ワークショップ

会場:名古屋大学野依記念物質科学研究館

開催案内 » 当日の様子

2025年03月03日(月)
IRCCS/RCMS-IAR-GTR Organic Seminar(GTR基礎講座II/GTR社会力シリーズ講義)

会場:名古屋大学野依記念物質科学研究館2階講演室

開催案内

2024年11月26日(火) - 27(水)
IRCCS成果報告会
会場:北海道大学創成科学研究棟
ポスター プログラム » 当日の様子

2024年10月03日(木) - 04(金)
第3回IRCCS若手共創ワークショップ

会場:KKRホテル名古屋(愛知県)
プログラム » 当日の様子

2024年05月28日(火)
IRCCS-GTR-RCMS Seminar
大嶋孝志博士 (九州大学大学院 薬学研究院 教授)
"化学選択性の触媒制御への挑戦、そしてデジタル有機合成へ"
2024年05月06日(月) - 07(火)
6th IRTG Joint Symposium
(ミュンスター大学・ドイツにて)
プログラム » 当日の様子

2024年1月30日(火) - 31(水)
IRCCS成果報告会

会場:九州大学筑紫キャンパス
» 当日の様子

2023年12月19日(火)
第2回IRCCSフォーラム産学共創ワークショップ

会場:名古屋大学野依記念物質科学研究館

2023年12月01日(金)
IRCCS-ILR-IRTG Symposium

会場:名古屋大学野依記念物質科学研究館
» プログラム » 当日の様子

2023年12月02日(土)
名誉博士称号授与式

会場:名古屋大学野依記念物質科学研究館
» 式次第 » 当日の様子

2023年11月17日(金)
GTR-IRCCS-RCMS-ITbM Seminar
藤野智子博士 (東京大学 物性研究所 凝縮系物性研究部門 助教)
"構造有機化学から考える新しい伝導体材料"
2023年10月13日(金)
第1回IRCCSフォーラム産学共創ワークショップ

会場:名古屋大学野依記念物質科学研究館

2023年10月05日(木) - 06(金)
第2回 若手共創ワークショップ

会場:不死王閣(大阪府池田市)
» 当日の様子

2023年08月21日(月)
GTR-IRCCS-RCMS 客員セミナー
Dr. Mehdi D. Davari (Department of Bioorganic Chemistry,Leibniz Institute of Plant Biochemistry, Germany)
"Leveraging Computational Approaches for Innovationsin Protein Engineering and Enzyme Design"
2023年07月07日(金)
GTR-IRCCSセミナー/第81回有機元素化学セミナー
Prof. Daniel Mindiola (University of Pennsylvania, USA)
"New Developments in Low-Valent and Early Transition Metal Ions, Metal-Ligand Multiple Bonds, and Catalytic Reactions Involving Methane"
2023年06月07日(水)
GTR-IRCCS-RCMS-ITbM 客員セミナー
Prof. Chunyan Chi (National University of Singapore)
"Molecular Carbons with Different Topologies and Size"
2023年06月01日(木)
GTR-IRCCSセミナー/第80回有機元素化学セミナー
Dr. Emmanuel Lacôte (Université Claude Bernard Lyon 1, France)
"Boron radicals and macroradicals"
2023年05月15日(月) - 16(火)
4th Joint Symposium
(ミュンスター大学・ドイツにて)
» 当日の様子
2023年02月27日(月) - 28(火)
IRCCS成果報告会
(京都大学宇治キャンパス きはだホールにて)
» 当日の様子
2023年02月03日(金)
IRCCS-GTR-RCMS 客員セミナー
吉澤一成博士 (九州大学 先導物質化学研究所・教授)
"計算科学による触媒化学研究"
2023年02月01日(水)
学際統合物質科学研究機構シーズ 第二回
「量子を操る:材料新機能の開拓とそれを支える最先端オペランド解析
〜未来社会のエネエルギーや環境分野に切り込む有機と無機の材料最前線〜」
» 開催案内
2023年01月18日(水)
学際統合物質科学研究機構シーズ 第一回
「人工と天然の融合:物質の光物性と触媒機能の最先端
〜生物が創るシステムをより深く理解して 新しい医療や持続可能な炭素物質生産を拓く〜」
» 開催案内
2022年12月13日(火)
IRCCS-RCMS-GTR-ITbM Seminar
長谷川淳也教授 (北海道大学触媒科学研究所)
"外力を導入した計算化学による反応機構研究"
2022年12月12日(月)
GTR-RCMS-IRCCS Seminar
Prof. Jun Huang (School of Chemical and Biomolecular Engineering, The University of Sydney)
"Advanced Characterization of Nano Catalysts for Sustainable Chemical Process"
2022年12月09日(金)
IRCCS-GTR-RCMS Seminar
Prof. Dr. Marco Bandini (University of Bologna, Italy)
"Carbo- and nickel-catalyzed CO2 valorization: new perspectives in organic synthesis"
2022年11月28日(月)
IRCCS-IRTG-GTR Joint Symposium
プログラム » 当日の様子
2022年11月04日(金)
RCMS-GTR-IRCCS-ITbM Seminar
Prof. Youngmi Kim (Department of Chemistry, Kyung Hee University / Visiting Professor, RCMS)
"Tuning Photophysical Properties of Organic Fluorophores for Their Biological Applications"
2022年10月17日(月)
ITbM-GTR/JSPS-IRCCS-RCMS Joint Seminar
Prof. Robert Phipps (University of Cambridge, UK)
"Harnessing Non-Covalent Interactions to Address Selectivity Challenges in Catalysis"
Prof. Hao Xu (Brandeis University, USA)
"Searching for New Reactivity: Iron-Catalyzed Selective Nitrogen Atom Transfer"
2022年10月13日(木)〜14(金)
第1回 若手共創ワークショップ

会場:北海道大学触媒化学研究所 » 当日の様子

2022年10月06日(木)
IRCCS-RCMS-GTR-ITbM Seminar
Prof. Thomas Baumgartner (York University, Canada)
"(Un)usual Phosphorusbased Concepts for Organic Materials"
2022年09月26日(月)
IRCCS-RCMS-GTR-ITbM Seminar
Prof. Armido Studer (Westfälische Wilhelms University Münster, Germany)
"N-Radicals Past Presence and Future"
2022年09月14日(水)
キックオフシンポジウム
ポスター プログラム » 当日の様子
2022年09月13日(火)
設立記念シンポジウム
ポスター プログラム » 当日の様子
2022年09月12日(月)
GTR-IRCCSセミナー/第77回有機元素化学セミナー
Prof. Rainer Streubel (University of Bonn, Germany)
"Insights into phosphinidenoid complex chemistry"

公募情報

2023年12月21日
特任助教の公募について(終了済み)
2022年09月12日
特任助教の公募について(終了済み)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /