上越市から特殊詐欺の前兆電話に関する情報についてお知らせします。
市内で、市役所職員を名乗る者から「介護保険料の還付金がある。通帳を持って金融機関へ行って欲しい」などという還付金詐欺の前兆電話があったとの情報がありました。
◯「還付金があるから銀行やATMへ行け」は詐欺です。
◯電話でお金の話が出たら、落ち着いて考え、家族や警察に相談してください。
◯電話を常時留守番電話にする、防犯機能付き電話にするなどして、詐欺電話を受けないように工夫しましょう。
◯市内で還付金詐欺の前兆電話がかかってきていることをご家族や知人に連絡し、詐欺に遭わないよう注意喚起をお願いします。
(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市役所市民安全課 025-520-5661
【情報提供】市民安全課
上越市から、消防団員をかたる消火器の訪問販売等について注意喚起します。
——-
市内において、地元消防団員をかたり「家庭で消火器の設置が義務化された。」と言って消火器の訪問販売を受けたという事案が発生しています。
〇消防団や消防署では、個人宅を訪問して消火器の販売や点検を行うことはありません。
〇また、市では一般の住宅への消火器の設置を推奨していますが、法令による設置の義務化まではされておりません。
〇「消火器の点検をしています」、「古い消火器を引き取りにきました」などと販売目的を隠して訪問し、高額な消火器を販売されることがありますので、十分注意してください。
〇この情報をご家族や知人にも共有していただき、注意喚起をお願いします。
【情報提供】市民安全課・危機管理課
強風で物が飛ばされたり、建物が破損したりする事案が発生しています。風が強い時に外出するときには十分にご注意ください。
また、強風により切れて垂れ下がった電線に触れると、感電等の恐れがありとても危険です。絶対に近づいたり、触れたりしないようお願いいたします。見つけた場合は、東北電力ネットワーク株式会社のコールセンター(電話0120-175-366)へ連絡してください。
この情報をご家族や知人にも共有していただき、注意喚起をお願いします。
【情報提供】危機管理課
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
新井消防署管内
09:25覚知
板倉区関田166-1付近の
建物火災は、鎮火しました。
配信時刻 11:03
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
新井消防署管内
09:25覚知
板倉区関田166-1付近で
建物火災発生
配信時刻 09:25
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
高士分遣所管内
16:27覚知
三和区大1506付近の
建物火災は、鎮火しました。
配信時刻 16:45
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
高士分遣所管内
16:27覚知
三和区大1506付近で
建物火災発生
配信時刻 16:27
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
東頸消防署管内
14:11覚知
浦川原区顕聖寺付近の
車両火災は、鎮火しました。
配信時刻 14:28
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
東頸消防署管内
14:11覚知
浦川原区顕聖寺付近で
車両火災発生
配信時刻 14:11
上越市から特殊詐欺の前兆電話に関する情報についてお知らせします。
市内で、市役所職員を名乗る者から「保険料等の還付金がある。通帳のある銀行の口座情報を教えてほしい。」などという還付金詐欺の前兆電話があったとの情報が数日前から複数寄せられています。
◯「還付金があるから銀行やATMへ行け」は詐欺です。
◯電話でお金の話が出たら、落ち着いて考え、家族や警察に相談してください。
◯電話を常時留守番電話にする、防犯機能付き電話にするなどして、詐欺電話を受けないように工夫しましょう。
◯市内で還付金詐欺の前兆電話がかかってきていることをご家族や知人に連絡し、詐欺に遭わないよう注意喚起をお願いします。
(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市役所市民安全課 025-520-5661
【情報提供】市民安全課