月別アーカイブ: 2017年12月

【安全メール】雪による事故に注意しましょう

投稿日時: 投稿者:

上越市内において除雪作業中の事故が発生しています。
除雪作業を行う際は、次のことに十分注意して行ってください。
・除雪作業にあたっては、周囲の状況を確認し、屋根からの転落に十分注意してください。
・除雪機のロータリー部分に詰まった雪等を取り除くときは、必ずエンジンを止め、雪かき棒を使い、回転部に直接手を入れずに雪を取り除きましょう。
・雪が降ると滑りやすくなるので、転倒に注意しましょう。

【情報提供】危機管理課

【安全メール】年末に向け火災予防の徹底をお願いします。

投稿日時: 投稿者:

上越市から年末に向けた火災予防についてお知らせをします。
糸魚川市で発生した大規模火災から22日で1年を迎えます。
上越市は降雪期を迎え暖房器具が欠かせない季節となりました。また、年末に向け慌ただしい時期にもなります。火災が発生しないよう防火対策として次のことに注意してください。
・ストーブなどの近くにはタオルなど燃えやすい物を置かない。
・ガスコンロを使用している時はその場から離れない、離れる場合は確実に火を消す。
・家の周りに燃えやすい物を置かない。家だけでなく、車庫や物置にも鍵をかける。
・家庭用火災警報器は電池切れや機器の故障が無いか定期的に点検し、不具合があった場合は必ず交換する。

【情報提供】危機管理課

【安全メール】不審な漂着船などにご注意ください

投稿日時: 投稿者:

上越市から不審な漂着船などへの注意喚起についてお知らせします。
最近、秋田県や北海道では北朝鮮人と思われる船員が乗る木造船が発見され、中には窃盗容疑で逮捕される者も出ています。
また、県内を始め日本海沿岸には朝鮮半島からと思われる木造船や遺体の漂着が確認されており、北寄りの風が強く海が荒れる冬期間、沿岸に不審船等が漂着する可能性が高まります。
万一、不審な漂着船等を発見した時は、絶対に近づいたり、触ったりせず、すぐに警察(110番)か海上保安庁(118番)へ連絡してください。

【情報提供】危機管理課

【安全メール】雪による事故に注意しましょう

投稿日時: 投稿者:

本日、上越市内において除雪作業中の事故が発生しました。
例年雪の降りはじめは、事故が多発しますので除雪作業を行う際は、次のことに十分注意して行ってください。
・除雪作業にあたっては、周囲の状況を確認し、屋根からの転落に十分注意してください。
・除雪機のロータリー部分に詰まった雪等を取り除くときは、必ずエンジンを止め、雪かき棒を使い、回転部に直接手を入れずに雪を取り除きましょう。
・雪が降ると滑りやすくなるので、転倒に注意しましょう。

【情報提供】危機管理課