弁論大会結果

投稿日時: 投稿者:

去る8月20日に神田外語大学で開催された
第35回英語弁論大会および
第15回日本語弁論大会の最終結果をお知らせします。

出場した皆さん、すばらしい発表をありがとうございました。
審査員の先生方、厳正な審査をありがとうございました。

↓ 結果はPDFファイルで貼り付けてあります。↓
弁論大会結果(発表順)

楽しかったね!皆さんありがとう!

投稿日時: 投稿者:

千葉大会
とうとう終わってしまいました。
そろそろ皆さん
ご自宅に到着したでしょうか?

千葉県の教職員と高校生で一生懸命準備した大会です。
楽しんでいただけたでしょうか。

第2日の今日は、たくさんのゲーム、100人の村
様々な国からいらしている留学生の皆さんの貴重なお話
たくさん勉強しましたね。
そして、新しい友人をたくさん作れましたね。

高校生の皆さん、
今日学んだことを糧に、さらに豊かな人生を・・・

先生方、
楽しいお話をありがとうございました。
是非とも、千葉県の取り組みを先生方の活動に・・・

第1日の弁論、研究発表、第2日の先生方の発表・・・
すばらしい発表をありがとうございました。
宮崎先生のお話もすばらしかったですね。
私は裏方仕事で、腰を据えて拝聴できなかったのが残念で、
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

新学期からの皆さん(もちろん先生方も)の学校生活が
ますます充実したすばらしいものになることを
確信しています。

本当に皆様のおかげですばらしい大会になりました。
心から感謝申し上げます。

また、いつかお会いしましょう。
本当にありがとうございました。

また、ねっ。

神田外大への道2

投稿日時: 投稿者:

ちょっとだけ、吹く風がさわやかに感じられますね。
いよいよ千葉へ・・・ですね。
気をつけておいでください。
さて、
会場へは、最寄り駅からどのようにお越しになりますか。
代表的なものを挙げました。
悩んでいる皆さん、是非とも参考にしてください。

会場へは、「京成バスで」と考えている皆さん。
神田外語大学バス停は、なんと4号館の真ん前。
門をくぐると右手にあるのがまさに会場です。

「海浜幕張から徒歩で」と考えている皆さん。
超近代的な高層ビル群を抜け
高速道路と国道を越えると、
緑豊かなキャンパスが出迎えてくれることでしょう。

「JR総武線or京成電車の幕張駅から徒歩!」の皆さん。
昔ながらの細い路地を抜け、
芋神様 青木昆陽の幕張での甘藷の試作を顕彰した
「昆陽神社」(道路工事の関係で、お社は新築ぴかぴかです)を右に見て、
高層ビル群に向かって歩きましょう。
(ちなみに、総武線と京成電車の線路をくぐるトンネルは「昆陽隧道」)

駐車スペースがないため、
自家用車での来場はご遠慮願います。
ご了解ください。

それでは皆さん、待ってます!!

まだ間に合う、これからの申込み

投稿日時: 投稿者:

webページでの申込を終了しました。
ご協力ありがとうございました。

これから申込をと考えておられる方は
ファックスでお願いします。

第52回千葉大会>参加申込み>事前申込み
と進んでいただくと
申込要領が記載されています。

当日の受付が円滑に進みますよう
皆様のご協力をお願いします。

神田外語大への道(アクセス)

投稿日時: 投稿者:

会場となる神田外語大学のwebページへのリンクを貼り付けています。
第52回千葉大会>情報の窓>大会会場(神田外語大学)で入れます。
ホームページの上の方「アクセス」をクリックすると、
周辺地図、バス時刻表などが得られます。
ちなみに、このバス路線は
神田の学生たちが各所に働きかけて運行を開始した路線とのことです。

また、
大会は、4号館101教室(階段教室)をメインに開催します。
分科会は4号館2階の普通教室です。
会場となる教室の写真なども掲載されていますので、
是非立ち寄ってみてください。

ランチのメニューを発表します。と水の用意!

投稿日時: 投稿者:

いよいよ今月ですね。
webからの大会参加申込ありがとうございます。
「まだっ!」という方のためにサイトをあけてありますので、是非ともお願いします。

さて、本題。
【学食 食神】のメニューが決まりました。
学食 食神は大会期間中、特別メニューを用意して、皆さんの食欲を満たしてくれます。

今日はメニューを紹介しましょう。
カタカナの羅列を見ても、全然イメージのわかないそこのあなたっ!
千葉においでになる前にしっかり下調べをしておきましょうね。

≪セットメニュー≫ 各500円(税込)
1 ガパオライスセット
(ガパオライス、スープ、サラダ)

2 タイカレー&揚げ魚スイートチリソースセット
(タイカレー、ライス、揚げ魚スイートチリソース)

3 ナシゴレンプレートセット
(ナシゴレンプレート、スープ)

4 コムタンラーメンセット
(コムタンラーメン、ミニ炒飯)

≪単品メニュー≫ 各100円(税込)
1 中華胡麻団子
2 マンゴープリン
3 タピオカココナッツミルク
4 オーギョーチー

≪その他≫
ペットボトルドリンクやアイスクリームを用意しています。

数に限りがありますので、もしかしたら売り切れてしまうかもしれません。
その際にはあしからず。
なお、大会会場周辺にはコンビニエンスストアがありません。大学内に飲み物の販売機もありますし、学食でも販売していますが、売り切れると大変です。暑い夏ですので、会場へおいでになる前に、海浜幕張駅周辺で飲み物を十分に用意しておくことをおすすめします。

千葉大会申込サイトオープン!!

投稿日時: 投稿者:

大変長らくお待たせいたしました。
いよいよ申込サイトがオープンしました。
千葉大会では、ウェブ上で申込み手続きを行います。

このページから>第52回千葉大会>参加申込み>事前申込み・・・
と進んでください。

あとは、指示に従って情報を入力するだけです。
参加される方、お一人お一人がこの手続きを行います。
よろしくお願いします。

なお、宿泊ですが・・・
海浜幕張を中心とした京葉線沿線は、
高級リゾート系からビジネスまで
様々なクラスのホテルが集まっている地域です。
皆さんのお好みでお選びください。

それでは皆さんのご参加をお待ちしております。

なお、
これからはこちらのコーナーで様々なお知らせをお送りいたします。

お楽しみに。

大会無事終了!

投稿日時: 投稿者:

この度、二日間に渡って開催された「第51回全国国際教育研究大会福井大会」は、お蔭さまで無事に終了することができました。

これも一重に、みなさまのお力添えによるものと感謝申し上げる次第です。

簡略ではございますが、この場を持ちまして大会審査発表とお礼を申し上げます。

弁論大会審査結果一覧 20140807弁論大会結果

ついに明日本番!

投稿日時: 投稿者:

いよいよ明日から福井県県民ホール(AOSSA)にて、
第51回福井大会が8月7日〜8日まで行われます。

本日、実行委員やボランティアスタッフは準備のため会場入りし、
リハーサルなど最終打ち合わせを行いました。

大会に出場される皆様が日頃の成果を十分に発揮され、
楽しんで発表されることを、実行委員一同心より応援しております。

それでは、明日会場にてお会いできることを楽しみにしております!