自然の恵みあふれる爽やか高原|飯綱高原観光協会|長野県長野市

飯綱高原観光協会 ブログ

Blog

2025年10月16日

紅葉が少しずつ進んでいます

大座法師池 まだ緑が多い印象ですが・・・ 少しずつ紅葉が始まっています。 森の駅Daizahoush... more

2025年10月9日

「秋のきのこ狩りと鑑定会」が開催されました

10月4日に秋のきのこ狩りと鑑定会が開催されました。 この日は、ガイドの方も含めて20名程の方がご参... more

2025年8月29日

「飯縄山だより 8月21日号」

〜飯縄山南登山道の様子〜 クマの目撃情報が有ります クマ鈴持参等 気を付けて登下山して下さい トモ... more

2025年8月25日

「秋の七草を探してみよう」が開催されました

8月23日(土)、「秋の七草を探してみよう」が開催されました。 この日のボランティアガイド会にはスタ... more

2025年8月21日

芋井地区 中村のサルスベリがそろそろ見ごろです。

飯綱から県道453号線(飯綱高原芋井線)を車で10分ほど下った芋井地区で長野市指定天然記念物、中村の... more

2025年8月13日

第58回飯縄火まつりが開催されました

8月10日(日)に飯綱高原大座法師池にて、飯縄火まつりが開催されました。 この日の天気予報は1日雨で... more

2025年7月23日

大谷地湿原の花たちとダブルレインボー

昨日の夕方、雷鳴とともにザッーと降った夕立の後、大座法師池にダブルレインボーがかかりました。肉眼で見... more

2025年7月19日

「夏のきのこ狩りと鑑定会」が行われました

7月19日(土)夏のきのこ狩りと鑑定会が行われました。 この日は、晴れてとても暑い日でしたが、20名... more

2025年7月7日

初夏の高原の花たち

毎日暑い日が続いていますが、木陰に入ると風が心地よいです。 大座法師池や一の鳥居苑地周辺を散策してき... more

2025年6月24日

モリアオガエル産卵の観察会が行われました

この日の天気は曇り。前日までの1週間が晴れた暑い日が続いたため、カエルの観察条件としては良くありませ... more

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /