コンテンツへスキップ

東大阪KINDAIクラブ
ラグビースクールの
3つの楽しい!

練習が楽しい!!︎

ラグビーが初めてという子でも大丈夫!

もっとやりたい〜と思えるように、かけっこやボール鬼ごっこなどの子供にとって面白い練習から始めます。

すぐにラグビーが "楽しい" と思えるようになります。

友達が楽しい!!︎

スクールでは、大阪府下はもちろん他府県からも友達が集まってきます。
その数はなんと150名以上!!️
活発な子、内気な子、スポーツが大好きな子も苦手な子も男の子も女の子もみんな一緒に練習すればあっと言う間に学校を越えて友達になれます!!

コーチが楽しい!!︎

東大阪ラグビースクールにはラグビーの経験者や有資格指導者もいればラグビーは未経験でも他のスポーツを楽しく経験したコーチが集まっています。
全員の共通点は「むっちゃくちゃ子供が好き!!」です。
時には厳しく、時には子供と一緒に大はしゃぎする・・・
そんな楽しいコーチがたくさんいます。

〜みんなの声をあつめました!〜

"大きな声が出るようになりました!"

くろまる入校のきっかけは?
幼稚園でラグビーボールを使った球技大会に出て誉められてからラグビーが好きになりました。
くろまる何年生ですか?
2年生です・・2年から入校しました。
くろまるスクールに入って良かったことは?
体が鍛えられたことかな。(母)
大きな声が出るようになりました!(父)

"息子のパワーをスクールで消化しています!"

くろまる入校のきっかけは?
知り合いに薦められ、さらにホームページを見て楽しそうだったからです。普段から息子のパワーがありあまっているのでスクールで消化しています。(父)
くろまる何年生ですか?
幼児(年中)です、昨年入校しました。(父)
くろまるスクールで何が楽しいですか?
試合に出るのが楽しいです!(本人)

"お兄ちゃんも楽しそうだったから!"

くろまる入校のきっかけは?
お兄ちゃんが入っていて、とても楽しそうだったからです。(本人)
くろまるスクールではどのような子どもになってほしいですか?
チームプレイやメンタル面で強くなって欲しいと思います(母)
くろまるお兄ちゃんがスクールに入ったきっかけは?
市のラグビー教室に入ったのですが、試合がなく、ホームページでスクールを探していたところ、人数が多い東大阪ラグビースクールを選びました。(母)
くろまるいつも一緒に来ているおねえちゃんも 楽しいですか?
弟が練習中に他の女の子と遊べるのでたのしいです。(姉)

〜1年間の活動〜

通常練習

毎週日曜日、近大人工芝グランドや意岐部中学校のグランドで、全学年が楽しく練習をしています。子供たちも、ご父兄も、コーチも、ラグビーを楽しむことに熱く真剣です。

練習試合

東大阪KINDAIクラブラグビースクールは近畿圏内を中心としたいろいろなスクールさまとも、積極的に試合交流しています。

公式戦

東大阪KINDAIクラブラグビースクールは数々の公式戦に積極的に参加しています。
・5月 大阪府ラグビーカーニバル
ライオンズカップ
・6月 東大阪フレンドシップマッチ
・7月 南地区大会
・10月 ラグビーマガジンCUP
・11月 大阪府スクール大会
NTTドコモカップ
2月 ヒーローズ
ガチンコカップ
5年生大会
・3月 卒業記念交流会

夏合宿

9月には全学年で2泊3日の合宿を行います。
練習はもちろん、楽しい川遊びやバーベキューもあります。
子供たちはここで、さらに友達との絆が深まります。
2017年からは滋賀県高島市奥琵琶湖 マキノパークホテル&セミナーハウス専用グランドで実施。

耐寒登山

12月には1年の締めくくりということで、生駒山麓にて登山&バーベキューを行っています。大人も子供も大はしゃぎです。

アイススケート

1月の初集合はアイススケートで始まります。
いつものラグビーとは違う子供たちの楽しい笑顔がいっぱいです。

卒業式

3月になり、6年生は東大阪KINDAIクラブラグビースクールから未来へ羽ばたいていきます。
中学でラグビーをする子・・・・
違うスポーツへとチャレンジする子・・・・
担当コーチは、教え子の旅立ちに涙と期待で見送ります。
中学〜高校〜大学〜社会人・・・・いずれ親になったとき、
このスクールにコーチとして戻ってきてくれたら、うれしいなぁ。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /