ジャンル・特集 | 昆虫と自然 |
---|---|
著者/編集 | 細谷 忠嗣(日本大学・生物資源科学部・動物学科) |
定価 | 本体1,682円+税 |
発売日 | 2025年10月22日 |
判 頁 | B5判・44頁 |
◆だいやまーく総論:糞虫研究の世界
細谷 忠嗣
General remarks: The world of dung beetle research
Tadatsugu Hosoya
◆だいやまーく新種記載と出版物に見る日本の糞虫研究の発展
益本 仁雄・木内 信
Development of Japanese dung beetle research as seen in new species descriptions and publications
Kimio Masumoto, Makoto Kiuchi
◆だいやまーく近年の糞虫研究の動向
越智 輝雄・ 近 雅博
Recent progress in researches on dung beetles
Teruo Ochi, Masahiro Kon
◆だいやまーくコガネムシ研究会における糞虫関連活動の推移と現状
稲垣 政志・河原 正和
The transition and current status of dung beetle–related activities in the Japanese society of scarabaeoidology
Masashi Inagaki, Masakazu Kawahara
◆だいやまーく糞虫飼育のススメ
石川 郁太郎・木内 信
Recommendations for dung beetle rearing
Ikutaro Ishikawa, Makoto Kiuchi
○しろまる連載 未来の昆虫学者たち(12)
大阪府立園芸高等学校ビオトープ部
Entomologists of the future (12)
Osaka Prefectural Horticultural High School Biotope Club
○しろまる報文 落とし穴かフェンスか:ウスバカゲロウ類幼虫の捕食戦略
神宮 彬彦
Pitfall or fence: Foraging strategy of antlion larvae
Akihiko Jingu
○しろまるINSECT REPORTS 関西で大発生したクロカタビロオサムシの終息後に見られた生態的知見
神吉 正雄・山田 龍平
Ecological insights observed after the large outbreak of Calosoma maximowiczi in Kansai subsided
Masao Kamiyoshi, Tappei Yamada
◎にじゅうまる特集アドバイザー委員◎にじゅうまる(五十音順)
荒谷邦雄(九州大学大学院比較社会文化研究院教授)
石井 実(大阪府立大学名誉教授)
後藤慎介(大阪公立大学大学院理学研究科教授)
三枝豊平(九州大学名誉教授)
野村昌史(千葉大学大学院園芸学研究院教授)
平井規央(大阪公立大学大学院生命環境科学研究科教授)
矢田 脩(九州大学名誉教授/九州大学総合研究博物館)
吉富博之(愛媛大学農学部教授)
1
2
3
4
5
6
7
弊社のFacebookから、新刊たや刊行図書・雑誌情報をご覧いただけます。コメントお待ちしています!ご興味・ご質問の書き込みがあれば、編集部がお答えします!いいねボタンも宜しくです!