×ばつSocial kitchen" />
Top > Event > フリーフリーマーケット〜捨てる神と拾う神〜 道具編

About Social Kitchen

イベント フリーフリーマーケット〜捨てる神と拾う神〜 道具編

手放すよろこび 作るたのしみ。それはお金で買えないもの。

[画像:400フリフリ_表_1012.jpg]

[画像:400フリフリ_裏_1012.jpg]

【内容】

「もう使わない。でも、捨てるのはもったいない。」そんな道具を持っているあなた、"捨てる神"になってみませんか?気に入ったものを持ち帰る"拾う神"も大歓迎♪ そんなちょっぴり不思議なマーケットをおもしろがってくれるスタッフを大募集中です!

【スタッフミーティング】

2018年1月12日(金)13時〜 or 19時〜

以下のイベント期間中に1時間でも店番のお手伝いをしてもらえると助かります☆

しかく捨てる神用の日程:

2017年12月27日(水)、2018年1月12日(金)16時〜19時

2018年1月13日(土)、14日(日)12時〜19時

しかく拾う神用の日程:

2018年1月13日(土)〜15日(月)12時〜19時

(注記)15日(月)のみ15時まで

参加方法、当日のルールなど、詳しくはチラシをご覧ください

チラシのダウンロードはこちら→

フリフリ_表_1012.pdf フリフリ_裏_1012.pdf

くろまる道具とは、

・使うと仕事がはかどるもの

・使うのが楽しみなもの

・暮らしにあるとうれしいもの

・何かを生み出すもの

・何かを修理するもの

・何かを作りかえるもの

(注記)汚れていたり、壊れていても、メッセージカード(☆)にその旨、書いてくれたらOK!

くろまる今回は対象でないもの=持ち込みNGのもの

100円ショップのもの、衣料品、食器、書籍、手で持てない大きさのもの、量のもの

くろまるお金はいらないけれど、言葉がいるよ

・持ち込んだ道具は、分類ごとに(重たいものは下に軽いものは上に)全て自分で置いてもらいます。

・持ち込んだ道具には、メッセージ(☆)をつけます。

・だまって持ち帰ることはできません。誰かに「それで何をしたいか」話して、「いいね」とか同意されたら持ち帰れます。

しかくワークショップ ご近所のプロたちが集まります!

☆眉ペンシルの削り方、描き方:1月12日(金)14時〜16時 2000円(申込制)

☆はんだづけでLEDライトを作る:1月13日(土)112時〜、213時〜 500円(各3名)

☆ミシンでチラシを縫う:1月13日(土)15時〜17時 所要時間10分〜 100円(常時2名ずつ)

☆小刀で鉛筆を上手に削る:1月14日(日)12時〜14時 所要時間10分〜 100円(常時2名ずつ)

☆上手に接着する方法:1月14日(日)15時〜17時 所要時間15分〜 100円(先着30名)

くろまるスタッフ希望者、眉ペンシルワークショップ申込者用 連絡先

070-5650-0769(大関はるか)

1)お名前 2)お電話番号 3)メールアドレス 4)12日のミーティングの参加時間 13時or19時 をお知らせください。

  • 講師:うかいまり、山見拓、渡邉知栄、阪東亜矢子、小石原剛(ワークショップ)
  • 日程:2018年1月12日(金)〜15日(月)
  • 時間:詳細をご確認ください。
  • 料金:参加費無料、持ち込むのも無料、持ち帰るのも無料(ワークショップは有料)
  • 企画:室町学区フリーフリーマーケット実行委員会
  • 問合せ:070-5650-0769(担当:大関はるか)

カテゴリー

TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /