■しかく日本全国の浜プランを掲載中!
条件を選んで「検索する」をクリック!
※(注記)検索結果で表示されるJF名と取組が一致しない場合があります。
日本全国、注目の浜プランを掲載中!
条件を選んで「検索する」をクリック!
※(注記)検索結果で表示されるJF名と取組が一致しない 場合があります。
■しかく浜プランの取組事例報告の動画公開中!
浜プランの取組事例報告の動画公開中!
■しかく海業(うみぎょう)について
■しかく海業(うみぎょう)について
2. JFにおける事業多角化の参考事例(海業関連)の展開
・海業の参考事例を取組プロセスに着目してとりまとめました。
気になる浜プランをコラムで紹介
Pick Up! 浜プラン
-
イベントで直売し魚価向上に貢献
6次産業型加工事業による低利用資源の付加価値化
福井県高浜町では、地場産業である漁業・水産業の近年の頭打ちや、地域全体の過疎化・高齢化の傾向に歯止めがかからず、担い手確保や付加価値向上が喫緊の課題となっていた...
若狭高浜漁業協同組合
-
2024年度浜の活力再生プラン優良事例表彰式を開催!
浜プランに基づく漁業所得向上の取組の一層の充実を図るため、全国の浜プランの中で特に優良な取組を表彰する『浜の活力再生プラン優良事例表彰』。選定委員会における厳正...
浜プラン優良事例表彰
-
大型浮沈式生け簀でブリを一括管理
沖合養殖システムを導入し、輸出拡大を実現
宮崎県の串間市西地区は、ブリやカンパチを中心とした海面養殖業が地区全体の生産額の9割以上を占めている。燃油や飼料高騰の影響により採算性の確保が厳しい状況の中、沖...
串間市漁業協同組合
-
ギバサ文化の継承に貢献
藻場の造成技術を確立し、伝統的な海藻文化を継承
秋田県の八峰町では、伝統漁法であるギバサ(アカモク)漁が営まれてきた。近年、藻場の減少が進む中、漁業者で組織する「北部ギバサ増殖会」で潜水技術を習得してギバサ漁...
秋田県漁業協同組合