'); $.ajax({ url: "common/js/jquery.flexslider.js", dataType: "script" }); $(window).load(function(){ $('.flexslider').flexslider({ animation: "slide", start: function(slider){ $('body').removeClass('loading'); } }); }); } }); //--> グリーンプラス

グリーンプラス

  • TOP
  • 事業内容
  • 事例
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • グリーンプラス
  • ホタルの楽園とおいしい湧水を守る地域振興間伐促進プロジェクト
  • 日本の自然遺産-京丹波の名水と熊野の森を守るCO2森林吸収プロジェクト
  • 長崎県日本伝統建築を支える森のCO2吸収事業
CSR
ご担当者様
マーケティング・SP
ご担当者様
山の有効活用を
お考えの方

新着情報

2024年2月1日
林野庁シンポジウム「J-クレジット・民間資金による森林整備と脱炭素貢献施」をご案内いたします。
2024年1月18日
令和5年度東北地域カーボン・オフセット優良事例に当社クライアントが2件入賞しました。
2022年12月26日
年末年始は、12月27日(水)より1月4日(木)までお休みです。
2022年11月28日 プレスリリース
秋田ノーザンハピネッツ株式会社様にJ-クレジットをご活用いただきました。
2023年11月9日
J-クレジット制度概要、方法論概要等のオンライン説明会を実施いたします。
2023年10月31日
写真家川廷昌弘様にフォレストックをご活用いただきました。
2023年10月16日
高田由香ゼロカーボンワンマンライブの告知動画がアップされました。
2023年10月16日
環境省EV昼充電推進プロジェクトに協賛しました。
2023年9月4日 プレスリリース
第21回あきたエコ&リサイクルフェスティバル様にJ-クレジットをご活用いただきました。
2023年9月1日
高田由香ゼロカーボンワンマンライブにスポンサードしました。
2023年8月22日 プレスリリース
やまなし県有林J-VER販売業務を受託しました。
2023年8月19日
写真家川廷昌弘様にフォレストックをご活用いただきました。
2023年7月26日
夏季休業 8月11日(金)より16日(水)まで夏季休業とさせていただきます。
2023年7月14日
GUNMA森林クレジット創出セミナーで当社代表が講師を務めます。県外の皆様もリモートでご参加いただけます。
2023年6月2日 プレスリリース
NECネッツエスアイ様にJ-クレジットをご活用いただきました。
2023年4月26日
GWはカレンダー通りの営業です。
2023年2月25日 プレスリリース
カルネコ様にJ-クレジットをご活用いただきました。
2022年12月26日
年末年始は、12月29日(木)より1月4日(水)までお休みです。
2022年12月2日 イベント
栃木県及び株式会社足利銀行共催のJ-クレジットセミナーで当社代表が講師を務めます。県外の皆様もリモートでご参加いただけます。
2022年11月28日 プレスリリース
秋田ノーザンハピネッツ株式会社様にJ-クレジットをご活用いただきました。
2022年11月24日 プレスリリース
第20回あきたエコ&リサイクルフェスティバル様にJ-クレジットをご活用いただきました。
2022年11月3日 プレスリリース
成城大学様にJ-クレジットをご活用いただきました。
2022年10月15日
去る10月12日に弊社相談役の吉井冽が永眠致しました。 ここにあらためて生前のご厚誼に深謝し心より御礼申し上げます。
2022年9月25日 プレスリリース
カルネコ様にJ-クレジットをご活用いただきました。
2022年8月7日
夏季休業 8月8日(月)より12日(金)まで夏季休業とさせていただきます。
2022年8月5日 プレスリリース
アビゲイルモータース様にJ-クレジットをご活用いただきました。
2022年7月 27日 プレスリリース
EIC様にオフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2022年6月2日 プレスリリース
高知県オフセット・クレジット市場拡大事業を受託しました。
2022年5月15日 プレスリリース
NECネッツエスアイ様にJ-クレジットをご活用いただきました。
2022年1月31日 プレスリリース
中国経済産業局の森林資源価値化検討会議に参加しました。
2021年12月16日
年末年始は、12月27日(月)より1月3日(月)までお休みです。
2021年11月3日 プレスリリース
成城大学様にJ-クレジットをご活用いただきました。
2021年8月1日
夏季休業 8月9日(月)より8月13日(金)まで夏季休業とさせていただきます。
2021年7月20日 プレスリリース
カルネコ様にJ-クレジットをご活用いただきました。
2021年5月 3日 プレスリリース
NECネッツエスアイ様にJ-クレジットをご活用いただきました。
2020年12月16日
年末年始は、12月28日(月)より1月3日(日)までお休みです。
2020年11月3日 プレスリリース
成城大学様に経産省J-クレジットをご活用いただきました。
2020年8月 1日
2020年8月13日(月)〜8月17日(金)は夏季休業頂きます。
2020年5月30日 プレスリリース
高知県オフセット・クレジット市場拡大事業を受託しました。
2020年4月20日 プレスリリース
NECネッツエスアイ様に経産省J-クレジットをご活用いただきました。
2020年2月 4日 プレスリリース
横手市の森林吸収量がJ-クレジットに認定されました。
2019年12月16日
年末年始は、12月30日(月)より1月5日(日)までお休みです。
2019年10月 1日 プレスリリース
ハワード様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2019年9月10日
秋田県「第18回あきたエコ&リサイクルフェスティバル」に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2019年8月1日
2019年8月12日(月)〜8月16日(金)は夏季休業頂きます。
2019年7月25日 イベント
8/31~9/1、第18回あきたエコ&リサイクルフェスティバルが開催されます。
2019年5月29日 プレスリリース
高知県オフセット・クレジット市場拡大事業を受託しました。
2019年4月18日 プレスリリース
NECネッツエスアイ様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2019年3月13日
ハワード様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2019年2月20日
苓北町とJクレジット契約を締結しました。
2018年12月18日
年末年始は、12月28日(金)より1月6日(日)までお休みです。
2018年12月 4日 プレスリリース
環境あきた県民フォーラム様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2018年9月10日 プレスリリース
ハワード様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2018年9月 9日 プレスリリース
秋田県「第18回あきたエコ&リサイクルフェスティバル」に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2018年8月 1日
2018年8月13日(月)〜8月17日(金)は夏季休業頂きます。
2018年6月20日 プレスリリース
夢工場様に多摩産材ヒノキをご活用いただきました。
2018年5月21日
高知県オフセット・クレジット市場拡大事業を受託しました。
2018年4月23日
ツリーハウス体験会を開催します
2018年4月 2日 プレスリリース
EIC様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2018年2月19日 プレスリリース
ハワード様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2018年2月15日 プレスリリース
コベルコ建機様がカーボン・オフセット東北支援賞を受賞しました。[PDF]
2017年12月20日
年末年始は、12月29日(金)より1月8日(月)までお休みです。
2017年12月20日
東京オフィスが移転しました
2017年12月11日 プレスリリース
環境省「子どもたちの未来のために考えたい エネルギーや環境のこと」に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2017年11月20日
LNGと都市ガスの炭素排出係数の改訂について
2017年11月20日 イベント
エコプロダクツ展2017に出展します。
2017年10月18日 プレスリリース
秋田県「第17回あきたエコ&リサイクルフェスティバル」に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2017年8月 7日 プレスリリース イベント
秋田県「ストップ・ザ・温暖化あきたキックオフイベント」に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2017年8月 1日
2017年8月14日(月)〜8月18日(金)は夏季休業頂きます。
2017年6月 5日 イベント
第1回カーボンプライシングのあり方に関する検討会資料はこちら
2017年5月26日 プレスリリース
NECネッツエスアイ様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2017年5月26日 プレスリリース
ハワード様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2017年4月 3日 プレスリリース
EIC様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2017年2月26日 プレスリリース
ハワード様がカーボン・オフセット東北支援賞を受賞しました。
2014年9月25日
「ハワード」様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2014年8月19日 メディア
フジサンケイビジネスアイに「中国地方の森林J-VER取り扱い開始」の記事が掲載されました。
2014年8月19日 プレスリリース
弊社の取り扱いクレジットに島根県における株式会社田部グループの森林吸収プロジェクトが追加されました。[PDF]
2014年8月 8日
NECネッツエスアイ様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2014年8月 7日 メディア
ValuePressに「ビビアンウエストウッドのカーボン・オフセット」の記事が掲載されました。
2014年8月 1日 プレスリリース
「ビビアンウエストウッド」様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。[PDF]
2014年7月31日
2014年8月9日(土) 〜 8月17日(日)は夏季休業頂きます。
2014年7月23日 メディア
J-COFに「ヤベホーム」の記事が掲載されました。
2014年7月 8日
温対法の報告に関する留意事項について[PDF]
2014年6月30日 メディア
「森と水の国 岩泉」 をYoutubeにアップしました。
2014年5月30日 イベント
6/18〜19 九州エコフェアにブース出展します。
2014年5月 2日 プレスリリース
東京都花粉対策事業部が分社しました。
2014年5月 2日 プレスリリース
みんなでシェアして低炭素社会へFun to Shareに参加しました。
2014年3月31日 プレスリリース
EIC様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2014年3月24日 プレスリリース
4/1よりオフィスを移転します。電話・FAXが変わります。
2014年3月20日 プレスリリース
NECネッツエスアイ様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2014年2月17日 メディア
農村ニュースに「コベルコ建機のカーボン・オフセット」が掲載されました。[PDF]
2014年2月 7日 メディア
ValuePressに「ビビアンウエストウッドのカーボン・オフセット」の記事が掲載されました。
2014年2月 3日 プレスリリース
ビビアンウエストウッド様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。[PDF]
2014年1月31日 イベント
3/4 カーボン・マーケットEXPOにグリーンプラスは出展します。
2014年1月16日
徳島合同証券様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2014年1月10日 イベント
2/13 長崎カーボンセミナーにグリーンプラスは出展します。[PDF]
2014年1月 6日
新年、明けましておめでとうございます!
2013年12月23日
年末年始は、12月28日(土)より1月5日(日)までお休みです。
2013年12月16日 メディア
ValuePressに「成城大学学園祭カーボン・オフセット」の記事が掲載されました。
2013年12月12日 プレスリリース
成城大学大学祭をカーボン・オフセットいたしました。[PDF]
2013年9月 3日
9/20から10/1までJ-VER登録簿システムの運用停止のご案内
2013年9月 3日 プレスリリース
NECネッツエスアイ様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2013年8月26日 プレスリリース
ビビアンウエストウッド様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2013年8月 9日
2013年8月10日(土) 〜 8月18日(日)は夏季休業頂きます。
2013年7月17日
事例ページに、新たなSP事例を追加しました。
2013年7月12日
キャンペーンのご紹介。森永乳業のMOWをたべて、日本の森林を守ろう!
2013年7月 9日 メディア
環境パートナーズにグリーンプラスの執筆が掲載されました。[PDF]
2013年7月 8日 メディア
産経ビジネスにグリーンプラスの記事が掲載されました。
2013年7月 1日 メディア
広報きたあきたに「カーボン・オフセットラッピングバス」が掲載されました。[PDF]
2013年6月 5日 メディア
読売新聞に「カーボン・オフセットラッピングバス」が掲載されました。[PDF]
2013年6月 3日 メディア
北秋田市ホームページに「カーボン・オフセットラッピングバス」が掲載されました。
2013年6月 3日 メディア
北鹿新聞に「カーボン・オフセットラッピングバス」が掲載されました。[PDF]
2013年6月 2日 メディア
秋北新聞に「カーボン・オフセットラッピングバス」が掲載されました。[PDF]
2013年6月 2日 メディア
秋田魁新報に「カーボン・オフセットラッピングバス」が掲載されました。[PDF]
2013年6月 2日 メディア
おおだて新報に「カーボン・オフセットラッピングバス」が掲載されました。[PDF]
2013年6月 1日 メディア
NHKで「カーボン・オフセットラッピングバス」が放映されました。
2013年5月31日 メディア
秋田魁新報に「カーボン・オフセットラッピングバス」が掲載されました。[PDF]
2013年5月27日 メディア
北鹿新聞に「カーボン・オフセットラッピングバス」が掲載されました。[PDF]
2013年5月22日 プレスリリース
平成25年度カーボン・オフセット年賀寄付金で、NPO冒険の鍵クーン様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2013年5月22日 プレスリリース
平成25年度カーボンオフセット年賀寄付金で、NPOMORIMORIネットワーク様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。
2013年5月22日 プレスリリース
(有)GREEN PLUS様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご利用いただきました。[PDF]
2013年5月 9日 イベント
グリーンプラスは、第23回 森と花の祭典「みどりの感謝祭」に出展します。[PDF]
2013年5月 4日 メディア
日経新聞にグリーンプラスの取り組みが紹介されました。
2013年4月30日 メディア
ValuePressに「長崎市地産地消クレジット」の記事が掲載されました。
2013年4月30日 プレスリリース
ひぐちホールディング様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご活用いただきました。[PDF]
2013年4月 8日 プレスリリース
弊社の取り扱いクレジットに宮城県気仙沼町・南三陸町の被災地J-VERが追加されました。[PDF]
2013年4月 1日 メディア
「エコなが通信」にグリーンプラスの取り組みが紹介されました。[PDF]
2013年4月 1日 プレスリリース
読売広告社様と、カーボン・オフセットのより発展的なパートナー活動に合意しました。[PDF]
2013年3月29日 プレスリリース
(有)GREEN PLUS様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご利用いただきました。[PDF]
2013年3月 5日 イベント
グリーンプラスはEARTH DAY TOKYO 2013に出展します。[PDF]
2013年2月 8日 メディア
環境新聞にグリーンプラスの取り組みが紹介されました。[PDF]
2013年2月 4日 プレスリリース
グリーンプラスは東京都飯田橋の林友ビルに移転しました。[PDF]
2013年1月15日 プレスリリース
NECネッツエスアイ様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご利用いただきました。[PDF]
2012年12月26日 メディア
ValuePressに「森林吸収J-VERを期間限定プライスダウン」の記事が掲載されました。
2012年12月18日 プレスリリース
徳島合同証券様に環境省オフセットクレジット(J-VER)をご利用いただきました。[PDF]
2012年8月24日 プレスリリース
グリーンプラスの取り扱いクレジットに、高知県の木質バイオマスJ-VERが追加されました。[PDF]
2012年6月 8日 プレスリリース
グリーンプラスはカーボン・オフセット推進ネットワークに加盟しました。[PDF]
2012年5月17日 メディア
ValuePressに「東成瀬村地産地消クレジット」の記事が掲載されました。
2012年4月 5日 メディア
福井新聞に「京丹波の名水と熊野の森を守るプロジェクト(中略)」が掲載されました。[PDF]
2012年3月10日 メディア
読売新聞に「けっぱれ東北!プロジェクト」が掲載されました。[PDF]
2012年2月14日 メディア
「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」にグリーンプラス代表のインタビューが掲載されました。
2011年12月 1日 メディア
「秋田の林業」に「秋田県もりづくりJ-VERネットワーク」の記事が掲載されました。[PDF]
2011年9月14日 プレスリリース
グリーンプラスが増資を行いました。[PDF]
2011年8月 3日 メディア
ValuePressに「秋田県J-VER地域協議会」の記事が掲載されました。
2011年6月 5日 メディア
おおだて新報に北秋田地域振興事業「北秋田森林体験ツアー」が掲載されました。[PDF]
2011年6月 5日 メディア
北鹿新聞に北秋田地域振興事業「北秋田森林体験ツアー」が掲載されました。[PDF]
2011年6月 5日 メディア
秋田魁新報に北秋田地域振興事業「北秋田森林体験ツアー」が掲載されました。[PDF]
2011年6月 5日 メディア
秋北新聞に北秋田地域振興事業「北秋田森林体験ツアー」が掲載されました。[PDF]
2011年5月 2日 メディア
(財)環境情報普及センターの「エコナビ」に、エコレポ第6号が追加されました。
2011年4月 1日 プレスリリース
グリーンプラスは、千代田区神田神保町にオフィスを移転しました。[PDF]
2011年3月 3日 メディア
おおだて新報にグリーンプラスのJ-VERプロジェクトが掲載されました。[PDF]
2011年3月 3日 メディア
秋北新聞にグリーンプラスのJ-VERプロジェクトが掲載されました。[PDF]
2011年1月25日 メディア
(財)環境情報普及センターの「エコナビ」に、エコレポ第5号が追加されました。
2010年9月14日 メディア
読売新聞にグリーンプラスの環境省オフセットクレジット(J-VER)プロジェクトが掲載されました。[PDF]
2010年3月28日 メディア
北鹿新聞にグリーンプラスのJ-VERプロジェクトが掲載されました。[PDF]

事業内容

TCFD・TNFD
コミュニケーション
環境
コミュニケーション
都市と山村の連動コンサルティング
森林クレジット開発サポート
温室効果ガス排出量の算定・削減指導

森林吸収
カーボン
オフセットの
優位性

地球温暖化の原因と言われるCO2。そのCO2を吸収するものは植物──森林だけです。古来より森とともに生きてきた日本人。森林吸収クレジットは日本の森を守り育て、確実にCO2削減に貢献できるのです。

続きを見る
クレジット取引の流れ
当社取扱クレジット一覧
  • 採用情報
  • 環境用語集
  • リンク集
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

EIC森づくり宣言 フォレストサポーターズ Fun to Share
Green Plus グリーンプラス株式会社〒203-0014 東京都東久留米市東本町3-15-704

事業内容

  • 森林吸収カーボンオフセットの優位性
  • TCFD・TNFDコミュニケーション
  • 環境コミュニケーション
  • 都市と山村の連動コンサルティング
  • 森林クレジット開発サポート
  • 温室効果ガス排出量の算定・削減指導
  • クレジット取引の流れ
  • 当社取扱クレジット一覧

事例

  • 事例一覧
  • その他の事例

目的別

  • CSRご担当者様
  • 販売促進(SP)ご担当者様
  • 山の有効活用をお考えの方

会社案内

  • 代表ごあいさつ
  • ミッションステイトメント
  • 環境方針
  • 会社概要・沿革

その他

  • Twitter
  • FaceBook
  • 採用情報
  • 環境用語集
  • リンク集
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
グリーンプラス

Copyright(c)Green plus Co.,Ltd. All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /