早川町・山の暮らし専門の図書館上流圏ライブラリー : 早川町・山の暮らし専門の図書館

  • 早川町
  • 日本上流文化圏研究所
  • HOME
  • 蔵書一覧
  • 上流圏ライブラリーとは
  • 資料提供のお願い
  • アクセス
  • お問い合わせ

おすすめの本

一覧を見る

  • 早川町の石神・石仏(第一集)

    早川町教育委員会

    早川町内の集落内や路傍に祀られている諸神・諸仏ならびに関連する年中行事を取りまとめた一冊です。

  • セメント背負って伝付峠越え

    新倉郷土研究会

    新倉郷土研究会

    山梨県南巨摩郡早川町新倉に、東京電力・田代川第二発電所がある。この発電所は、静岡県を流れる大井川の上流に位置する田代ダムの水を利用して発電している。昭 …

  • 早川町の文化財

    早川町教育委員会

    早川町に存する天然記念物、重要文化財を、「地質」「植物」「動物」「生活」「宗教」に分類して、国指定、県指定、町指定の順に、16頁に渡り紹介する。希少性 …

  • 奈良田のまげもの作り

    早川町教育委員会

    奈良田の伝統的な工芸品である、曲げ物作りの映像。 曲げ物作りは奈良田の男の仕事。 当時おもな仕事であった焼畑農耕だけでは生計がたたないので、曲げ物づく …

  • 山人ルーツ

    日本上流文化圏研究所

    早川町役場

    早川町で受け継がれてきた狩猟文化の魅力を、狩猟を実践している方々の声や想いを通して伝えている。 早川町で行なわれている狩猟の方法や、獲っていた獣の種類 …

  • 躍進 三里村

    南巨摩郡三里村

    南巨摩郡三里村

    旧三里村で昭和27年に撮影された。当時、電源開発や林業が最盛期だったため、村の人口は急激に増加していた。それに伴い、地域が発展していく様子を記録した、 …

  • 日本百名山

    深田久弥

    株式会社 新潮社

    登山家 深田久弥が、日本中の山々から百名山を選び実際に登山した記録。早川に関連する山としては、間ノ岳があげられている。

  • No Image

    山峡

    石黒左近

    山梨日日新聞社

    ふるさとの山々は今、先人が命がけで育ててきた森林は利用されずに山中に眠り、かつて山村の基幹産業であった林業は衰退の一途をたどっている。その中にあって、 …

  • No Image

    若山牧水全集第8巻

    若山喜志子、大悟法利雄

    誠進社

    8巻のなかに、身延七面山紀行が掲載されている。「あれですね、赤澤村は」病み上がりの牧水は、弟子の大悟法と赤澤村に一泊して、七面山に登る事にする。仏法僧 …

  • わが愛する山々

    深田久弥

    株式会社 山と渓谷社

    家族と友とたどった喜びにあふれる山々。「日本百名山」執筆中の1959〜1962年の山行を中心に、23編の紀行を収録してある。早川町に関係した山として、 …

お知らせ

一覧を見る

    • 2016年03月10日webサイト「上流圏ライブラリー」がオープンしました!

デジタル書籍

一覧を見る

  • 早川町の石神・石仏(第一集)

    早川町教育委員会

  • セメント背負って伝付峠越え

    新倉郷土研究会

    新倉郷土研究会

  • 早川町の文化財

    早川町教育委員会

  • ふるさと運動「先人のわらじの跡をたずねて」 十谷峠道中

    早川町教育委員会

  • 山人ルーツ

    日本上流文化圏研究所

    早川町役場

  • 「赤沢」 山梨県早川町・伝統的建造物群保存対策調査報告

    TEM研究所

    株式会社 博文社

  • そば処武蔵屋という山村女性のスモールビジネスを可能にした要因

    柴田彩子

  • 美しい山々と清い渓谷のめぐる里 はやかわ 町制施行20周年記念町勢要覧’76

    早川町

テーマから本を探す

  • 早川町に関する資料
  • 山の暮らしを豊かにする本
  • 早川の歴史・文化がわかる本
  • 早川が紹介されている本・雑誌
  • 早川が登場する小説・紀行文
  • 町民が書いた本・記録
  • 早川のことを調べた論文・研究
  • 古文書
  • 視聴覚資料
  • 田舎暮らしを楽しむノウハウ本
  • 昔の暮らしに学ぶ歴史・民俗の本
  • 豊かな暮らしを考える哲学・思想の本
  • 山の暮らしを守りたいまちづくりの本

新着本紹介

  • 早川町の石神・石仏(第一集)

    早川町教育委員会
  • セメント背負って伝付峠越え

    新倉郷土研究会
    新倉郷土研究会
  • 早川町の文化財

    早川町教育委員会
  • 奈良田のまげもの作り

    早川町教育委員会
  • 上流地域と中・下流地域の交流推進に関する調査研究

    山梨県早川町

タグクラウド

まんのうがん トロッコ ネットワーク 上流 上流地域 中・下流地域 六社神社 古文書 古道 史料 地形 報告書 奈良田 女性 山村研究会 峠道 年中行事 文化 早川町 木材 林業 歴史 民話 民謡 水力発電 温泉 焼畑 生業 産業 町づくり 町制施行55周年記念 町勢要覧 目録 自然 茂倉 行事 赤沢 金山 雨乞い 雨畑 雨畑川 雨畑硯 食文化 馬場 6つの村
page top
NPO法人 日本上流文化圏研究所
〒409-2727 山梨県南巨摩郡早川町薬袋430
早川町交流促進センター内
TEL. 0556-45-2160 FAX. 0556-45-2268

Copyright © NPO法人日本上流文化圏研究所. All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /