Home > コダマ 企業情報 > 二級めっき技能士 代表あいさつ 児玉益子

二級めっき技能士 代表あいさつ 児玉益子

健康優良法人2025 コダマ

【Google口コミ 4.9点/5点満点】 抜粋
・いつも早朝に、従業員の方が会社の近所を清掃してる光景に好感が持てます。
・通りがかると笑顔で対応している従業員の方達が印象的です。
・メッキの会社とは思えないくらいきれいな会社。
・この前、ご相談の件ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

女性新入社員 井上さんから社長へのインタビュー

[画像:コダマ 代表取締役 児玉益子]

代表取締役 児玉益子

創業65年の伝統と安心 私たちの会社 コダマは、表面処理、メッキ加工を行っている会社です。「日本一信頼されるメッキ屋になる」をスローガンに、2009年に経営理念であるコダマ宣言を作成し、活動をスタートさせて、新卒採用 (社長出演 採用募集のYouTube)、教育、人財育成に力を込めてきました。

昨今は、女性が活躍しやすい環境づくりにも注力し、理工系女性人材の育成、仕事と育児や介護を両立する社員さんを積極的にサポート(出産前、育児休業中、復職に関するサポート・相談窓口の設置・全社員に研修の実施)産休や育児など柔軟なシフト調整 育児休業終了後の短時間勤務制度なども整えてきました。大阪市の女性活躍リーディングカンパニー三ツ星(★★★)認証 企業 大阪府の男女いきいき・元気宣言企業として活動しています。

メッキ屋さんはよく3K(きつい、汚い、危険)の現場だと言われることがありますが、現場は、毎日、丁寧に心をこめて仕事に取り組み頑張っています。製造部門のうち「メッキ工程」は、重量が大きい金属も取り扱うため、現在の担当は男性のみですが、性別や年齢を問わず作業できるよう、最新のメッキ自動機を導入いたしました。今後はロボットの導入など誰もが働きやすい環境づくりに注力して参ります。

私はそんな現場やメッキという仕事に誇りを持っています。半導体、自動車、航空機、建築、あらゆる場面で活躍しているコダマのメッキ加工した製品を「こんなところで使われているのか」と知った時の喜びや感動がたくさんあるからです。

私は新卒、中堅、ベテランの全社員が、「俺たちって、すごいやん」そう感じながら仕事に取り組み、メッキという仕事に誇りを持つ。そんな環境づくりをしてまいります。そして、品質・コスト・スピードと、お客様の高なるニーズにも誠心誠意お応えしていけるように、今後も対応力・ 技術・品質管理レベルをあげて日々精進してまいります。

そのような中、2018年 全国めっき技術コンクールでは、10年前に入社した新卒1期生の小中さんが厚生労働大臣賞(日本1位)に輝きました。2025年現在 17名のめっき技能士が在籍しています。現場社員の半数以上が技能士となり、これからも毎年、技術コンクール、技能検定に挑戦し技術力向上に努力してまいります。また、優れた大阪のものづくり中小企業から、「技術T、品質Q・価格C・納期D、財務、CSR」の4つの視点で学識経験者等で構成する審査委員会が審査し選定される 大阪ものづくり優良企業賞2024「匠」最優秀企業賞にも輝きました。

私も高校を卒業してから、コダマで現場経験を積んでいました。随分、現場から離れていましたが、2022年に私も技能検定に挑戦し、二級めっき技能士になれました。これからも、技術力のコダマ、対応力のコダマ、 問題解決力のコダマ、とお客様の期待にお応えできるよう引続き努力してまいります。何卒変わらぬご支援とご鞭撻を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役 児玉益子

コダマ 採用情報

若手が活躍!職場の雰囲気は明るく、社員同士が仲が良いのが自慢です。わくわく!会社説明会(個別) 絶賛実施中!

コダマ新聞 株式会社コダマの人材育成やメールマガジンについて

コダマの日常や社員教育やイベント、社員旅行などプライベート情報も満載!?大好評 わくわくコダマ新聞

お客様満足度アンケート調査結果 コダマ

2025年7月 最新のアンケートの調査結果をアップしました!

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

06-6752-0001

FAXでのお問合せはこちら

06-6752-0002

お問合せフォームはこちら

お問合せ・見積依頼

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /