ブログ術 @3_wa

ブログのモチベーションを上げるシンプルな方法。「お礼」SNSを始めましょう!

SPONSORED LINK
(追記) (追記ここまで)
[画像:Simple way to increase blog motivation]
photo credit: @ly$ in wonderland via photo pin cc

最近ブログ熱が高まってきている@3_waです。

今回はブログのモチベーションを上げるシンプルな方法をご紹介します。



「お礼」SNSのすすめ

ブログを書く上で、他のブロガーの方々の記事や情報を参考にすることはたくさんあります。

先日はプロフィールを更新するにあたり、「No second life」の立花さん(@ttachi)、「わかったブログ」のかん吉(@kankichi)さんのプロフィールを参考にさせていただきました。

またキッカケをくれたのは「切り抜きジャック」のタムカイさん(@tamkai)。3人とも私が尊敬するブロガーです。

今回のプロフィール変更は3人のおかげだったので、お一人ずつお礼をtwitterで申し上げたところ、嬉しいお返事を頂きました。

@3_wa 新しいプロフィール読みました!すごくいい!!やばい、これは自分も、もう一回ちゃんと書き直さないと...。最後の名前との絡みのところでちょっとかっこよくて震えましたw

— タムカイ@切り抜きジャックさん (@tamkai) 9月 11, 2012

@3_wa ブログとプロフィール拝読しました!素晴らしい出来ですね(^-^)。僕のプロフィールも大分古くなってきたのでそろそろ全面改訂しなければ(^_^;)

— 立花 岳志さん (@ttachi) 9月 11, 2012

温かいコメントを頂き、ブログのモチベーションが一気に上がりました。

加えて、影響力のある方々のつぶやきですので、twitter経由でのアクセス数も一時的に高まりました。

[画像:Simple way to increase blog motivation1]
photo credit: sick_rdm via photo pin cc

直接お会いしていなくてもきちんとお礼を!

立花さんはDpub出版イベントなどで直接お会いしていますが、かん吉さんとタムカイさんには残念ながらまだお会いしたことがありません。

しかし、それでも温かい言葉をくれるの先輩ブロガー。ネットを介しての繋がりですが、本当に一言で力を頂きます。

お返事の言葉がなくても「お礼」は積極的にしましょう。感謝されて嫌な人はほとんどいないはずです。

これからもSNSを起点にして、たくさんの繋がりを作りながらブログを楽しんでいきたいです。

今回のカギ

今回のカギは、

しかくブログを引用したら「お礼」をしっかり伝えよう!
しかくお会いしていなくてもきちんとSNSで「お礼」を!

の2つです。

「繋がり」が生まれることでブログはどんどん楽しくなります。もし試されたことのない方はぜひ試してみてください!

@3_wa

SPONSORED LINK
(追記) (追記ここまで)
[画像:simple_way_to_increase_blog_motivation]

この記事が気に入ったら
いいねしよう!

最新記事をお届けします。

RECOMMENDこちらの記事も人気です。