環境経済・政策研究
Online ISSN : 2188-2495
Print ISSN : 1882-3742
ISSN-L : 1882-3742
研究展望
新国富指標
―地域での持続可能性評価と政策活用に向けて―
若松 美保子, 山口 臨太郎, 池田 真也, 馬奈木 俊介
著者情報
  • 若松 美保子

    九州大学大学院工学研究院

  • 山口 臨太郎

    国立環境研究所

  • 池田 真也

    茨城大学農学部

  • 馬奈木 俊介

    九州大学都市研究センター

責任著者(Corresponding author)

ORCID
キーワード: 新国富, 包括的富, 持続可能性, 地域, 自然災害
ジャーナル フリー

2018 年 11 巻 2 号 p. 43-56

詳細
  • 発行日: 2018年09月28日 受付日: 2018年06月07日 J-STAGE公開日: 2018年10月27日 受理日: 2018年07月14日 早期公開日: - 改訂日: -
PDFをダウンロード (1431K)
メタデータをダウンロード RIS形式

(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)

BIB TEX形式

(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)

メタデータのダウンロード方法
発行機関連絡先
抄録

社会の福祉を決める要因として,人工資本・人的資本・自然資本を重みづけして集計した新国富(IW: Inclusive Wealth; 包括的富)指数が,持続可能性の指標の1つとして注目されている.これまで,厚生経済理論に基づいた理論分析と国レベルでの計測が主に進められてきたが,今後は国や地域レベルでの持続可能な発展に向けた政策決定プロセスへの活用も期待される.本稿では,理論と計測に関する最新の研究を簡単に紹介した上で,そうした政策決定プロセスへの国・地域における活用の試みとして,災害からの復興の評価,自治体における政策意思決定,インフラの整備や維持管理等に関する費用便益分析と政策評価を紹介する.今後は,地域の社会関係資本が福祉に影響する経路の解明や,富指標を用いた事前の政策評価の積み重ねが期待される.

引用文献 (35)
関連文献 (0)
図 (0)
著者関連情報
電子付録 (0)
成果一覧 ()
被引用文献 (1)
© 2018 環境経済・政策学会
前の記事 次の記事
お気に入り & アラート

閲覧履歴
このページを共有する
Top

J-STAGEへの登録はこちら(無料)

登録

すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /