リスク学研究
Online ISSN : 2435-8436
Print ISSN : 2435-8428
情報
企画セッション開催報告「環境基準等の設定に関する資料集」のレギュラトリーサイエンス的価値を考える
大野 浩一, 井上 知也, 早水 輝好
著者情報
  • 大野 浩一

    国立研究開発法人国立環境研究所

  • 井上 知也

    みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社

  • 早水 輝好

    一般社団法人土壌環境センター

責任著者(Corresponding author)

ORCID
キーワード: Environmental Quality Standards, Target values, Pollution Control, Regulatory Science
ジャーナル オープンアクセス

2023 年 32 巻 4 号 p. 265-270

詳細
  • 発行日: 2023年05月15日 受付日: 2023年02月07日 J-STAGE公開日: 2023年05月16日 受理日: 2023年02月13日 早期公開日: - 改訂日: -
PDFをダウンロード (480K)
メタデータをダウンロード RIS形式

(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)

BIB TEX形式

(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)

メタデータのダウンロード方法
発行機関連絡先
抄録

In the session of the 35th Annual Meeting of the Society for Risk Analysis Japan, the authors shared the significance of the Compendium of Reference Materials on the Grounds for the Establishment of the Environmental Quality Standards (EQSs), practical difficulties in publishing the compendium and measures to solve them, as well as the nature and role of EQSs. Commentators and participants of the session noted the points including 1) there is a need for information dissemination so that the general public can easily understand the meaning of exceeding the threshold such as a standard value, 2) different standards other than EQSs are expected to be included in the contents.

引用文献 (10)
関連文献 (0)
図 (0)
著者関連情報
電子付録 (0)
成果一覧 ()
被引用文献 (0)
© 2023 一般社団法人日本リスク学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
お気に入り & アラート

閲覧履歴
前身誌

日本リスク研究学会誌

このページを共有する
Top

J-STAGEへの登録はこちら(無料)

登録

すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /