Tweet
県政一般・報道提供資料
現在の位置:ホーム県政情報広報・広聴報道提供資料県政一般・報道提供資料の中海・宍道湖8の字ルート整備促進総決起大会の開催

中海・宍道湖8の字ルート整備促進総決起大会の開催

2025年10月17日提供 資料提供


提供機関

提供課等:県土整備部道路局道路企画課 担当/係名:高速道路推進室
電話番号:0857-26-7696 FAX番号:7624

内容

中海・宍道湖・大山圏域を結ぶ「8の字ルート」の整備促進を強く訴えるため、鳥取県、島根県、中海・宍道湖8の字ルート整備推進会議の主催で、総決起大会を下記のとおり開催することとしましたので、お知らせします。

1 総決起大会開催概要


(1)日 時:10月22日(水)午後12時10分〜12時50分
(2)会 場:参議院議員会館 講堂
(3)出席者:地元関係国会議員、国土交通省、西日本高速道路株式会社
地元自治体、議会、経済会など、120名程度の見込み
(4)主 催:鳥取県
島根県
中海・宍道湖8の字ルート整備推進会議
(5)共 催:中国横断自動車道岡山米子線(蒜山IC〜境港間)整備促進期成同盟会
境港出雲道路(松江北道路)建設促進期成同盟会
出雲・美保関間幹線道路整備促進期成同盟会
(6)協 力:中国横断自動車道岡山米子線整備促進鳥取県議会議員連盟
境港管理組合議会
米子・境港間を結ぶ高規格道路建設推進議員連盟
境港出雲道路整備促進松江市議会議員連盟
出雲市議会境港出雲道路整備促進議員連盟
(7)実施内容(予定)
主催者挨拶、来賓挨拶、来賓紹介、大会決議、要望書手交、がんばろう三唱

2 取材について

    • 当日取材を希望される場合は、別添取材申込票により、10月21日(火)12時までに、島根県土木部高速道路推進課へメールにてお申し込みください。
    【送付先メールアドレス:highway@pref.shimane.lg.jp】
    • 大会終了後に、主催者へのぶら下がり取材の時間を設けます。ただし、場合によっては、ぶら下がり取材の時間が確保できないこともありますので、予めご了承ください。

3 問合せ先

鳥取県県土整備部 道路企画課 担当:宮中 TEL:0857-26-7696
島根県土木部 高速道路推進課 担当:小林 TEL:0852-22-5972

参考資料

取材申込票



最後に本ページの担当課
鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
E-mail kouhou@pref.tottori.lg.jp

(注記)提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /