全項目表
ダム番号:3309
庄原ダム [広島県](しょうばら)
河川
江の川水系大戸川
目的/型式
FNW/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積
42m/118.5m/43千m3
流域面積/湛水面積
4.2km2
(
全て直接流域
)
/6ha
総貯水容量/有効貯水容量
701千m3/638千m3
ダム事業者
広島県
本体施工者
大林組・東洋建設・伏光組
着手/竣工
1994/2015
ランダム情報
【コンクリートダムの工法】拡張レヤ工法
【ダム工事年表】仮排水路(2013.11〜2014.10) 本体掘削(2014.1〜2014.11) 本体打設/盛土(2014.7〜2015.10)
【ダムカード配布情報】2024年8月2日現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver3.0
○しろまる庄原ダム管理事務所 8:30〜12:00, 13:00〜17:15(土・日・祝日を含む)
【検証対象ダム】平成22年9月28日、国土交通省 [庄原生活貯水池]
【検証対象ダム国交省対応方針(平成24年2月13日)】継続(補助金交付を継続)
ダムカード画像コレクション
庄原ダム Ver.2.0 (2016.10)
[協力:タマ&ピーター]
庄原ダム Ver.1.0 (2014.10)
[協力:tani]
諸元等データの変遷
【05最終→06当初】着手[→1994]
【06当初→06最終】かな[しようばら→しょうばら]
【06最終→07当初】堤高[41→42] 堤体積[36→42] 総貯水容量[674→701] 有効貯水容量[590→638]
【08最終→09当初】ダム名[庄原*→庄原]
【11最終→12当初】竣工[2012→2015]
【12最終→13当初】着手[1994→]
【13最終→14当初】着手[→1994]
【14最終→15当初】堤頂長[112→118.5] 堤体積[42→43]
【15最終→16当初】本体施工者[→大林・東洋・伏光]
【16最終→17当初】本体施工者[大林・東洋・伏光→大林組・東洋建設・伏光組]
→
ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、
までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。