都川内ダム[佐賀県] - ダム便覧

Tweet [ダム便覧] [Home] [スマホ用]


全項目表

ダム番号:3138

都川内ダム [佐賀県](みやこがわち)



ダム写真


→フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム

天端高欄に陶板
___ 焼き物の町と知られる伊万里市にあり、天端高欄には陶板が埋め込まれている。
ダム湖は「いなさ湖」
___ 町名を取り、誤って読まれることのないように仮名表記に。昭和59年10月、貯水開始に伴い命名。
左岸所在 佐賀県伊万里市大坪町字上原丙 [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯33度15分38秒,東経129度54分20秒 (→位置データの変遷)
[近くのダム] 竜門(6km) 有田(7km) 井手口川(8km) 日ノ峯(9km) 狩立(9km) 本部(10km)
河川 伊万里川水系都川内川
目的/型式 FNI/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 31.5m/199.6m/53千m3
流域面積/湛水面積 3.3km2 ( 直接:0.5km2 間接:2.8km2 ) /12ha
総貯水容量/有効貯水容量 1130千m3/1110千m3
ダム事業者 佐賀県
本体施工者 松尾建設・飛島建設・黒木建設
着手/竣工 1991/2002
ダム湖名 いなさ湖 (いなさこ)
ランダム情報 【コンクリートダムの工法】拡張レヤ工法
【ダム工事年表】仮排水路(1999.4〜2000.3) 本体掘削(1999.5〜1999.10) 本体打設/盛土(1999.12〜2000.12)
【ダムカード配布情報】2024年8月2日現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver3.0
しろまる都川内ダム管理所 9:00〜17:00(土・日・祝祭日・年末年始は配布を行っておりません。土・日・祝日等職員不在時はダム管理所に備え付けの申込用紙に記載してある、申込方法にしたがってお申込み下さい))
ダムカード画像コレクション
都川内ダム [ダムカードコレクション?J(全13ダム)] ver.2.0 (2010.04)
[協力:mayuno]
参考資料
しかく都川内ダムの施工と拡張レヤー工法 佐賀県土木部西部地区ダム建設事務所工務第一課二係技師 高 垣 和 博
【第48回ダム施工技術講習会(平成12年11月14日)】
しかく都川内ダムの施工と拡張レヤー工法/高垣和博 −小規模ダムにおける150tクローラクレーン(3m3)によるELCM−
【ダム日本 No.677(H13.3)】
しかく【カラーグラビア】写真で見る都川内ダム
【ダム日本 No.693(H14.7)】
諸元等データの変遷 【06最終→07当初】左岸所在地[伊万里市大坪町大字上古賀→伊万里市大坪町字上原丙] 流域面積[0.5→2.47]
【08最終→09当初】堤高[31.5→32]
【09当初→09最終】堤高[32→31.5]
【11最終→12当初】流域面積[2.47→3.3]
【12最終→13当初】本体施工者[松尾・飛島・黒木→松尾建設・飛島建設・黒木建設]
ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。











[ダム便覧] [Home]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /