ダム写真
(撮影:Dam master)
060671 Dam master
041513 ふむふむ
060665 Dam master
041512 ふむふむ
どんなダム
堤体補強・嵩上げ
___
昭和33年度砂防ダムとして竣工しその後河川管理施設に移管された既設ダムについて、堤体補強、嵩上げ等を実施。
[写真]着工前(ダム協会内部資料より)
デザインに配慮
___
平成3年度に、建設省(当時)から「シビックデザインダム」に指定され、碓氷峠の歴史的な鉄道施設をモチーフにした周辺設備が行われ、ダムの再開発もこれに沿ってデザイン面に配慮。堤体コンクリートには化粧型枠を使用し、天端橋梁は鉄道橋をイメージしたもの。管理棟はログハウス風。
[写真]ダム管理所(撮影:Dam master)
ダム湖は「碓氷湖」
___
ダムの西方約5キロにある中山道最大の難所、碓氷峠からとった。碓氷湖は、イワナ、ヤマメをはじめ、コイ、ワカサギなどが生息し、魚の宝庫。
[写真](撮影:風花)
位置
北緯36度21分11秒,東経138度42分28秒
(→
位置データの変遷)
[近くのダム]
霧積(2km)
中木(5km)
河川
利根川水系碓氷川
目的/型式
N/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積
36.3m/85m/40千m3
流域面積/湛水面積
13.7km2
(
全て直接流域
)
/7ha
総貯水容量/有効貯水容量
778千m3/500千m3
ダム事業者
群馬県
本体施工者
佐田建設・井上工業
着手/竣工
/1994
ダム湖名
碓氷湖
(うすいこ)
ランダム情報
【ダムカード配布情報】2024年8月2日現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver2.0
○しろまる?@霧積ダム管理事務所 ?A碓氷峠の森公園交流館「峠の湯」 ?@10:00〜15:00(土・日・祝日及び12/29〜1/3は配布していません)※(注記)平日であっても施設点検等により不在となり配布できない場合があります。?A10:00〜21:00(入館は20:30まで)休館日:毎月第2・第4火曜日※(注記)第2・第4火曜日が祝祭日の場合は開館し、翌日が休館日となります。
ダムカード画像コレクション
坂本ダム Ver.1.0 (2008.10)
[協力:安部塁]
参考資料
■しかく坂本ダムの整備と「峠のルネサンス」/真塩満之
【ダム日本 No.607(H7.5)】
諸元等データの変遷
【06最終→07当初】左岸所在地[碓氷郡松井田町大字坂本地先→安中市松井田町坂本地先] 着手[1985→]
【08最終→09当初】堤高[36.3→36]
【09当初→09最終】堤高[36→36.3]
→
ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、
までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。