全項目表
ダム番号:2543
平木場ダム [佐賀県](ひらこば)
[旧名]町田ダム(ちょうだ)
ダム写真
(撮影:だい)
140642 だい
112688 安河内孝
112684 安河内孝
112685 安河内孝
どんなダム
地域名に改名
___
河川名から町田(ちょうだ)ダムだったが、管理移行に際し、水没地の字名から平木場ダムに改名。
玄界灘が見える
___
ダム天端から玄界灘と唐津城をセットで望むことが出来るというが、本当だろうか。
河川
松浦川水系町田川
目的/型式
FNW/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積
29.5m/117m/28千m3
流域面積/湛水面積
2.2km2
(
全て直接流域
)
/10ha
総貯水容量/有効貯水容量
1080千m3/1024千m3
ダム事業者
佐賀県
本体施工者
熊谷組・上滝建設・岸本組
着手/竣工
1972/1983
ランダム情報
【ダムカード配布情報】2024年8月2日現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver3.0
○しろまる平木場ダム管理所 9:00〜17:00(土・日・祝祭日・年末年始は配布を行っておりません。土・日・祝日等職員不在時はダム管理所に備え付けの申込用紙に記載してある、申込方法にしたがってお申込み下さい))
ダムカード画像コレクション
平木場ダム [ダムカードコレクション?D(全13ダム)] ver.2.0 (2010.04)
[協力:mayuno]
参考資料
■しかく町田ダム施工について(本ダム・重力,脇ダム・アース) 佐賀県土木部河川開発室長 千々波 行 雄
【第12回ダム施工技術講習会(昭和57年11月12日)】
■しかく町田ダム施工について:千々波行雄
【ダム日本 No.461(S58.3)】
諸元等データの変遷
【06最終→07当初】左岸所在地[唐津市神田字平木場→唐津市上神田] 河川名[町田川→富岡川] 本体施工者[熊谷・上瀧・岸本→熊谷・上滝・岸本]
【07当初→07最終】河川名[富岡川→町田川]
【08最終→09当初】堤高[29.5→30]
【09当初→09最終】堤高[30→29.5]
【12最終→13当初】本体施工者[熊谷・上滝・岸本→熊谷組・上滝建設・岸本組]
→
ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、
までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。