全項目表
ダム番号:1318
神路ダム [三重県](かみじ)
ダム写真
(撮影:Dam master)
059135 Dam master
019560 ToNo
059142 Dam master
019561 ToNo
どんなダム
上流に「天の岩戸」
___
ダムの上流2km余りのところに、「天の岩戸」がある。天照大神が隠れ住まわれたと伝えられる伝説の場所。水が洞窟から湧出して、日本名水百選に選ばれている。その水はダム湖に流れ込む。
シリーズ ダム百選 投票から
第 37 回 『 ダム初詣に行きたいダム 』
■しかく 初詣で行きたいダムということで伊勢神宮から一番近い神路ダムを選びました。渋滞があるので年始に行かれる時は早朝に見学されることをお勧めします。 (がおー)
河川
磯辺川水系磯辺川
目的/型式
W/アース
堤高/堤頂長/堤体積
29.6m/155.3m/152千m3
流域面積/湛水面積
5km2
(
全て直接流域
)
/32ha
総貯水容量/有効貯水容量
3007千m3/2857千m3
ダム事業者
三重県
本体施工者
大成建設
着手/竣工
1966/1972
諸元等データの変遷
【06最終→07当初】河川名[磯辺川→倉真川]
【07当初→07最終】河川名[倉真川→磯辺川]
【08最終→09当初】堤高[29.6→30]
【09当初→09最終】堤高[30→29.6]
→
ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、
までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。