街の生命力を感じる。価値観を共有する人が多いのでは
15年ぶりに福岡を訪れた。 もちろん仕事で福岡に向かった訳だが、時間が許す限りやりたい放題飲み食いと写真を撮ってきた。せっかく久しぶりに遠出するんだから。 初めて福岡を訪れたのは確か夏だったと思う。 空港のベンチに座って搭乗ゲートが開くのを待つ間、日差し...
読書へのハードルは高い? 感想は尊いが、強要したくはない
秋日記といいつつ、秋の雰囲気をまったく感じられていない。なんか急に寒くなった。ほんの一瞬、きんもくせいが香った日もあったけど、哀愁を感じ入るような、私の知っている秋じゃない......。季節の変わり目が甚だしい、みなさんなるべく健康でいてね。 今年の夏はなかな...
「大晦日のような祝祭的な人の集まりのすごさ」があった
入国審査でパスポートを持ち去られ、よくわからないブースでためつすがめつされた後、ようやく解放された。1人前の老西洋人もひどく長い問答を受けていたが、これらは別に入国が中国だからではないのだろう、と思うことにした。すんなりと通された人たちの方がはるかに...
甘辛枠は「雷こんにゃく」。煮物が美味しくなってくる季節
25.10.19-10.24 作り置きと一週間献立のまとめです。 更新が遅くなってごめんなさい。 買い出し 生鮮食品 蒟蒻、厚揚げ、納豆、豆腐、おあげ、白菜、大根、しめじ、えのき、舞茸、ひらたけ、鯖、たまご 乾物や調味料 酒(月桂冠つき) 厚揚げと納豆とお豆腐とお揚げ、...
お葬式の前に妹の家に宿泊。しかしキッチンで火柱が......
祖母の通夜と葬式が無事に終わった。倒れてから約1年、入院生活をしていたものの、最後まで立派に生きた凄い祖母である。いわゆる大往生というやつだ。親戚中から慕われていた祖母だから、葬式は身内だけでも大人数だった。私も飛行機の距離からえっちらおっちら、とり...
飽きずに使える年数を加味して買い、そして実際に使いたい
いま100個捨てチャレンジを実施している。100個捨てチャレンジとは期間を決めて100個捨てるチャレンジのこと。元ネタ(?)はESSEの記事っぽい。 esse-online.jp しかし9月くらいにたくさん捨てたので100も捨てれるのか?というところ。金曜の夜に思い立ち、1日半。進...
デパートのバナナは6本で498円。給料が出たら買ってみるか
Hさんが夜ゴハンの後にアラポテトを食べていて、羨ましかったが、いちこは食べなかった。明日はカーブスの計測。少しでも痩せていたい。 朝は5:50起床。夢を見ていたけど、内容は忘れた。悪夢ではなかった。朝はチーズパンと、ヨーグルトと、バナナと、リンゴを食べる...
学生街かそうでない場所か、で世界を見ている?
京都の学生街に住んでいる。 もともと通っていた大学の近くはそこそこに人口も多く、関西某私鉄の始発駅もあり、暮らしやすい。地元の人が多い職場なので、通勤に一時間ほど掛かるというと同僚たちには驚かれるけれど、埼玉から東京に通っていた時に比べたら全くもって...
フランスの郷土料理。白ワインと酢を合わせて煮込む
シュークルートver.1 最近、どうにもきのこと私の予定、それに天気までが噛み合わず、きのこ採りに出かけられない日が続いています。この時期は天然なめこを食べるのが我が家のお決まりで、都合が合わずにもどかしい気持ちです。そんな折、今年のクリスマスは何を食べ...
すっぽり抜け落ちた内容は、今でも知らないままらしい
11月3日、名古屋東別院の居酒屋「はな咲」へ行ったら、トキワ荘スリッパの棚に忍者ハットリくんのビニールバッグがあるのを見つけました。 ニンニン このときお話したお客さんのお一人が、子どものころ新刊で買ったというキングコミックス『怪物くん』8巻(少年画報社...
抹茶用の茶筅、これが使えるとひらめいた!
しゃしゃしゃしゃしゃ へい、お待ち! 貧乏ラテの季節です。 もう何年も貧乏ラテを作り続けている。お鍋でミルクを温めてホイッパーでかき混ぜて作る貧乏ラテ。 腕を上げて人をもてなせるぐらいになったので、もうミルクフォーマーは意地でも買わない。 hitotoshoku.ha...
読書の目的が"ページをめくり終えること"になっていたかも
『本の世界をめぐる物語』を読んでいる。「本は"音"だった」という一節が気になった。 本という形ができる以前、物語や知識は口承文化として伝えられていた。これは世界中の文化に共通して見られる現象で、日本にも西洋にもそれぞれの"語り部"がおり、物語は"読む"もの...
お酒の豊かさを楽しみたい。飲みすぎることは少なくなった
今日は久しぶりに寝る前にウイスキーが飲みたくなって薄めのソーダ割りを作った。デュワーズのジャパニーズスムース。飲んでみて、あ、今の気分にぴったりだ。うれしい。朝、気分に合う服を選ぶのも、夜に気分に合うお酒を選ぶのも中々難しいから、ぴったりくるととて...
ドラえもんの鉄卵を入れたら、熊本の水道水の味になった
今週のお題「最近ゲットしたもの」 お題、最近ゲットしたものの話です!! 南部鉄のドラえもん 飲んでみて 調べてみた 肥後ジャーナルでもなにかやっていますね。 おわりに 南部鉄のドラえもん こちらなんですが、鉄分が少ないうえに私はサプリがどうしても苦手。 そも...
「カタカナの入っている地名のところで」とのお告げ
ようやく夏が終わり心地よく散歩のできる季節が訪れた。 けれども暑さで出不精になり、そのうえ10月中旬までひたすら資格試験の勉強をしていたぼくは、すっかり散歩から足が遠ざかっていたのであった。 散歩ってどうやったらいいんだっけ。一歩目の踏み出し方を忘れて...
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶメシ通 | ホットペッパーグルメ
JBS Tech Blog
サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
TECH Street (テックストリート)
クルマのわからないことぜんぶ|車初心者のための基礎知識|norico(ノリコ)
NRIネットコムBlog
はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
2026年の手帳(スケジュール帳)を買った。スマホにはサラリーマン時代から長く愛用しているヤフーの「カレンダー」アプリが入っていて、スケジュール管理はこれ1つで十分なんだけど、スケジュールに関連したメモをいろいろ書ける手書きの手帳がやはり便利で重宝する...
2025年10月24日に高市早苗首相(64歳)が女性として初めて臨んだ国会での所信表明演説中、立憲民主党の水沼秀幸議員(35歳)は、同党の岡田悟議員(41歳)とともに、大声で執拗にヤジを飛ばし続けました。 立憲民主党のヤジキング、そしてクイズ王 ここまでのヤジキン...
昨日、梅田へ行ってきました。 キデイランドで行われていた「夏目友人帳」「仕事猫」コラボが 終了していました。 11月3日までだったようです。 collabo-cafe.com 画像はありませんが、 阪急3番街界隈は、くまモンに占拠されていました。 www.h-sanbangai.com 梅田芸術...
入笠山 長野県 - ロープウェイハイキング | 山と溪谷オンライン ロープウェイで山頂駅まで行けば、あとは標高差200mほどを登って山頂へ行けるので、ツレと行けるのではと計画しました。 予定の2日前、東京で木枯らし1号が吹いた日に初冠雪してしまった... 天気は快晴...
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
12位:やぎ座 (12/22 - 1/19) 【総合運】無理せず休息を。休息は未来への大切な戦略! やぎ座のあなたにとって、今日は少し物事がスムーズに進まないと感じるかもしれません。しかし、これは決してネガティブなことではありません。これは「立ち止まって見直す」た...
11位:おとめ座 (8/23 - 9/22) 【総合運】完璧を目指さず「別の角度」から攻めてみよう! おとめ座のあなたにとって、今日は「計画通りに進まないこと」を恐れない日です。いつも完璧を目指して努力するあなたですが、今日はあえて「80%でOK」と自分に許可を与えま...
【高市総理へ緊急提言】「経済あっての財政」の看板に偽りなし! 年収の壁160万円から「所得制限」を即刻撤廃せよ わかりにくいことを、わかりやすく解説がモットーのキムです。 今日は年収の壁の所得制限について、高市早苗総理に提言したいと思います!(笑)届くか...
▶️パパご飯OffShot 『ののさくから人気の猪俣周杜さん』 ▼Instagram https://www.instagram.com/reel/DQREKWWj8N0/ ▼TikTok https://vt.tiktok.com/ZSy9hydcr/
はじめに 「今日も、何もできなかった」。夜の部屋で、私はその言葉を呟く。また。今日も。 仕事をしなかったわけではない。むしろ一日中、何かをしていた。画面を見つめ、キーボードを叩き、メッセージを返し、タブを切り替え続けた。体は疲れている。目も疲れている...
肉は美し作者:アグスティナ・バステリカ河出書房新社Amazonこの『肉は美し』はブエノスアイレス生まれの著者による、人肉食が合法化された世界を描き出すディストピアSFホラー長篇だ。2017年に刊行された本作は、ショッキングな設定ながらも全世界100万部を突破して...
今から8年前に築50年の家をリフォームしました。 こちらが築50年のリフォーム前の家です。 世間では空き家の問題も増えていた時だったからでしょうか、リフォームの事をブログに書いたらとてもとても反響がありました。 築50年の家がここまでリフォームできたのかとい...
近頃、私達はいい感じ 今や懐メロとなった約30年前、振り返れば失われた30年の始まりだった頃にゆるーい事がウリの様なガールズユニットのPUFFYがポップに歌った『これが私の生きる道』がヒットしていた。 絶望的な勝ち点差を巻き返しJ1残留に迫るマリノスは正に近頃私...
静岡おでんやドリンクも揃う三保の松原定番のお土産処! 清水区三保、三保の松原の砂浜へ上る階段下の観光広場にある、老舗のお土産処。静岡土産や食材などが一通り揃い、一角で軽食・ドリンクのイートイン提供も! 食べ応えのある静岡おでん、観光地定番ですがアイス...
冬タイヤ交換 ガソリンスタンドで愛車のタイヤ交換(冬タイヤ(スタッドレスタイヤ))をしてきた。昨年よりも1週間近く早いかな。いつも「今年はいつ替えるかな...」と迷うのがタイヤ交換だが、冬タイヤへの交換は「立冬」をひとつの目安にするのがいいかもしれない...
ここのところ連続して90歳を迎えた老母の話を書いている。 mazmot.hatenablog.com mazmot.hatenablog.com ほかにネタはないのかと言われそうだが、ネタはある。ただ、タイミングを見計らっているうちにどんどん逃げていく感じで、記事にあげていない。それでもひとつは...
今回のテーマ 今回のテーマは、内閣は憲法改正案を提出することができるか?です。 尚、これと似たようで異なる問題として、内閣は憲法改正を「発議」することができるか?があります。これは上の論点とは別の話でして、内閣が「発議することはできない」という点に争...
何気ない日常を楽しむ
[本ページはプロモーションが含まれています] イメージ ブログの前のみなさ〜ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは 【YouTuberのリュウジさん、日本一蕎麦を愛する男から教わる】YouTuber リュウジ ...
2017年の10月後半から11月の初めまで私が、 片道1時間チョイの通勤のクルマの中で何度も暗唱していた挨拶文が いまは使わないWORDファイル・フォルダにありました。。 〜〜〜〜〜〜〜〜 新郎〇〇の父です。 本日は皆さまお忙しい中、〇〇、△しろさんかく△しろさんかくのために足をお運びいただ...
昨日、公開しております「踏み絵は踏めない」も、参考に成ると思いますので、よろしくお願い致します。 本日も、"仮説・妄想"で考えてみます。今回は、"財政破綻の嘘?"について考えてみます。 ここ最近、"財政破綻"についての話題が再度出てきています。日本や、米国...
暮らしが整う工夫がいっぱい
うるちです! 晴れててもさすがにもう気温の上がらない季節になってきました。何なら冷え込んだ日なんかは普通に雪が降ってきます。積雪まではもうちょっとって感じでしょうか。 寝起きでぼんやりした頭で、ここの所はどんな事があったかな〜と思い出しながらこの日記...
新品ジーンズの硫黄臭を速攻除去!効果的な消し方7選 新品のジーンズを購入して、いざ着用しようとしたら強烈な硫黄臭が...。「この臭い、なんとかならないの?」そんな経験をお持ちの方は少なくないはずです。 特に海外製のジーンズや、インディゴ染料を使用したデニ...
ミングです。 先日の三連休最終日、文化の日はお日柄もよく家族でお出かけとなりました。もう、お子達の遊びたいエネルギーが凄まじく、小洒落たところにはなかなかいけません。 とにかく自由に遊び回れる場所はどこかということで、、、、 千葉県市原市にあります千葉...
この尊さ、分かち合いたい
2か月に1度、銀座で開催されている「タイタンライブ」。 爆笑問題が今でも毎回、新作のネタで舞台に立ち続けているという、伝説更新中のお笑いライブです。 まもなく30周年を迎える歴史あるライブで、長年通われている方も多いと思います。 そんな中で私はまだまだ新参...
知って楽しい、作って美味しい
[本ページはプロモーションが含まれています] イメージ ブログの前のみなさ〜ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは 【YouTuberのリュウジさん、日本一蕎麦を愛する男から教わる】YouTuber リュウジ ...
♬いつでも捜しているよ どっかに君の破片を旅先の店 新聞の隅こんなところにあるはずもないのに 奇跡がもしも起こるなら 今すぐ君に見せたい新しい朝 これからの僕言えなかった「好き」という言葉も-------------------------------------------さて,しっとり食感の生...
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
NTTドコモビジネスが開発しているSBOM管理ソリューション「Threatconnectome」において、Trivyと同じ脆弱性データベースを使用しているにもかかわらず、特定のパッケージで脆弱性検出漏れが発生した事例を紹介します。 はじめに 1. Trivyにおけるパッケージの分類につ...
システムを運用していると時折直面するのが「移行作業」です。 新しい技術に触れられるのは楽しいです。一方、大量のコードの書き換えはちょっと辛いですよね。単純な置換で済めばよいのですが、そううまくはいかないことがほとんどです。 今回はこの書き換えを Claude...
素敵なお部屋のヒント集
いつもの収穫。 もうインゲンも取れなくなった。 サトイモ株元のイチゴの苗。 インゲンを撤収することにして、とりあえず根元から抜いておいた。 ネズミ取りの罠を隠れるものが多い通り道に移動させるも、空振り。
今週のお題「最近ゲットしたもの」 はてなブログさん定期的にこういうお題出してくるから 雑貨たちの宣伝にちょうどよくて助かってます。 どうせなら目に留まりそうな時の方がいいじゃない? ということで普段なら郷土博物館にありそうな 和風でレトロで昔のくらしの道...
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
「正解がない問題になると、どうしても手が止まう...」 「もっと、発想力を付けたい」 学校の勉強や受験では"正解を出す力"が重視されがちですが、これからの時代に本当に必要なのは、正解のない課題に向き合い、自分なりの答えを見つける力です。 AI時代を生きる子ども...
こんにちは。ぱなしのお玲です。 今日は、長女の話をします。 こないだのテストで学年1位になってました。 通っているのは、近所の公立中。小学校のお友達で賢い子はわりと中学受験しちゃう地域ではあるんですけども、それでも1番取るってすごい。 この子は、発達障害...
以前の私は、典型的な夜型人間でした。 若い頃は1時2時頃になると「さすがに寝るか...」というかんじで寝て、朝9時10時になってやっと起きるという生活。 正社員として働いていた頃はもちろん早寝早起きをしていましたが、若い時から染みついたこのリズムのせいで、毎朝...
使ってよかったイチオシコスメが大集合
「最近、少しお腹まわりが気になる...」「昔より疲れやすくなった気がする」 そんな30代・40代の方におすすめなのが、無理なく続けられる有酸素運動です。この記事では、忙しい毎日でも実践できる簡単な有酸素運動と、体型維持のコツを紹介します。 有酸素運動が30代・40...
はじめに パン屋での出費の現実 ホームベーカリー導入のきっかけ 【IBM-020-B】の魅力 材料を入れるだけでOK タイマー機能が便利 コストが圧倒的に安い 節約以上のメリット 焼き立ての美味しさ 添加物を抑えられる アレンジが自在 実際の節約効果を感じた瞬間 まとめ ...
あの作品を、違う角度で楽しもう
『サラバ!』西加奈子 小学館文庫 サラバ 上・中・下巻 合本版 (小学館文庫) 作者:西加奈子 小学館 Amazon 第152回直木賞受賞作品(2014年下期) (上巻) 最初この小説は何を描き出そうとしているのか全然わからなかった。海外駐在の経験、変わり者の姉、気性の激しい...
「さよならの保険金」を読んで 額賀 澪さんの「さよならの保険金」は、保険金調査員の物語だ。お仕事小説が好きなこともあり、帯にある「お仕事エンターテイメント」という言葉を見て読んでみたいと思った。今まで、保険金の調査は、保険会社の人がやっているものだと...
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
再開発が進む東京・渋谷で胡蝶蘭の配送運転手として働く青年、蓮。ある日、蓮は配達中に父と数年ぶりに再会する。姉・恵美にそのことを話すが、恵美は一見すると我関せずといった様子で黙々と自分の結婚の準備を進めている。母を失って以来、姉弟と父は疎遠になってい...
※(注記)ネタバレ無し、公開されている情報のみです。 2025年11月7日(金)!劇場公開「プレデター:バッドランド」 人間ドックの後に観てきた。ケンタッキー食べて、いざ劇場へ(バリウム検査のあとに下剤2錠飲んだけど大丈夫か?) お腹の心配をしつつ、指定の座席へ。お、...
読んでわかる楽曲の新たな魅力
初日は当日券販売アリ! lunaticfest2025.com/ タイトル: LUNA SEA Presents LUNATIC FEST 2025 開催日程: 11月8日(土) / 千葉 / 幕張メッセ 9-11 LUNA SEA BRAHMAN / DIR EN GREY / GODLAND / lynch. MY FIRST STORY / Novelbright / SIAMSOPHIA SID / T.M.Revoluti...
LUNA SEA OFFICIAL SITEより 毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. EVOKE / lynch. www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! EVOKE ア...
多様な働き方、多様な価値観
はじめに 「今日も、何もできなかった」。夜の部屋で、私はその言葉を呟く。また。今日も。 仕事をしなかったわけではない。むしろ一日中、何かをしていた。画面を見つめ、キーボードを叩き、メッセージを返し、タブを切り替え続けた。体は疲れている。目も疲れている...
持ち家有り、金融資産2億円以上の一見すると経済的に余裕がある私が、FIRE(経済的自立と早期リタイア)をせずに、仕事を続けている理由は大きくは2つあります。1つ目は子どもの学費分を考えるとまだ心もとないこと、2つ目はFIRE後の準備が済んでいないからです。 結論...
過度な馴れ合いになるのはよくないが、ほんのちょっとしたことでも褒め合い称え合っていくチームというのは非常に居心地がいい。 一方で、こうしたちょっとした "褒め" を伝えるのは意外と難しい。なんとなく伝えるタイミングがなかったり気恥ずかしかったりする。 こ...
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。