この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

テレビ局がコンプライアンスとかいうのはオリビア・ニュートン・ジョンが毛皮のコートを着て捕鯨反対とか言うのと一緒

いや、もうタイトルで言いたいことは言い尽くしているんだけど、放送法では広告だと明示せずに広告を流しちゃいけないって言う決まりがある。

(広告放送の識別のための措置)
第51条の2 一般放送事業者は、対価を得て広告放送を行う場合には、その放送を受信する者がその放送が広告放送であることを明らかに識別することができるようにしなければならない。

けど、極論言うと今のテレビってCM以外はみなコマーシャルだからなあ。
ちゃんと補足すると、純然とした15秒のCMと、それ以外の巧妙なCMの二つしか無いようなものだということ。ちなみにその事情はNHKだって変わらない→参照

いや、特にどこの局という話では無いんだどさ。

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /