第41回会長杯争奪苫小牧カーリング選手権大会開催案内
第59回とまこまいスケートまつり協賛
第41回会長杯争奪苫小牧カーリング選手権大会
開 催 要 項
主 催:第59回とまこまいスケートまつり
共 催:苫小牧カーリング協会
日 時:令和7年2月8日(土) 午後1時〜午後6時
※(注記)今回は土曜日開催、また都合により例年より開催時間が短くなっています。
(例年は午前11時〜午後7時)
会 場:新ときわスケートセンター
対 象:協会登録者および一般市民 1チーム3〜5人
試 合:1試合6エンド、総当たりリーグ戦の予定
規 則:日本カーリング協会規則による
同率の場合は得失点差による
(一部ローカルルールによる)
参加料:一人 1,000円
表 彰:優勝チームに優勝カップ、2、3位に楯
参加申込:申込用紙に選手名を記入し、令和7年2月3日(月)までに事務局に
申し込むこと(メール、FAX可)
その他:運動しやすい服装を着用
専用シューズがない場合は、室内用運動靴持参のこと
飲食品は各自持参のこと
苫小牧カーリング協会事務局
〒059-1275 苫小牧市字錦岡443番地 苫小牧高専内 東 俊文
Tel:0144-67-8955 Fax:0144-67-8006
メール: higashi@tomakomai-ct.ac.jp
- 2025年01月07日 Tuesday
- -
- 20:43
- comments(0)
- -
- by toma-curling
2024年度シーズンのカーリング予定の変更について
1月18日(土)のダイナックス沼ノ端アイスアリーナでの練習は中止となりました。
18:45〜20:45 カーリング練習
ときわスケートセンター
ときわスケートセンター
新ときわスケートセンター
ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ
ときわスケートセンター
ときわスケートセンター
ときわスケートセンター
新ときわスケートセンター
- 2024年11月29日 Friday
- -
- 22:42
- comments(0)
- -
- by toma-curling
第29回苫小牧サマーカーリング全道大会の結果
第29回苫小牧サマーカーリング全道大会結果
2024年7月13日(土)・14日(日) 参加15チーム
優 勝 TeamQoo(札幌)
第2位 苫トピ。(苫小牧)
第3位 ラストチャンス(札幌)
第4位 ギア5(札幌)
第5位 EYTT(札幌)
第6位 ロコ・ルーキーズ(札幌)
詳細は、こちらをご覧下さい。smrkekka29.pdf
- 2024年07月16日 Tuesday
- -
- 21:18
- comments(0)
- -
- by toma-curling
第29回苫小牧サマーカーリング全道大会組み合わせ
第29回苫小牧サマーカーリング全道大会の予選組み合わせが決まりました。
参加15チームを3つのブロックに分けて予選リーグを行います。
予選ブロックは5チ−ムによる総当たりリーグ戦を行います。
・各ブロック1位→1〜4位決定トーナメント進出
・各ブロック2位→勝点が最も多い1チームが1〜4位決定トーナメント進出。勝点が同じ場合はドローショット戦で決める。残り2チームが5〜6位決定トーナメント進出。
・各ブロック3位→勝点が多い方から2チームが5〜6位決定トーナメント進出。勝点が同じ場合はドローショット戦で決める。
ドローショット戦は各チーム2名で行う。
全試合6エンド60分(試合開始40分でコールし、次のエンドで終了)とする。
組み合わせと試合スケジュールは、こちらをご覧下さい。
- 2024年07月03日 Wednesday
- -
- 19:08
- comments(0)
- -
- by toma-curling
第29回苫小牧サマーカーリング全道大会開催要項について
第29回苫小牧サマーカーリング全道大会
開催要項
1.主催 苫小牧カーリング協会
2.後援 苫小牧市教育委員会(予定)、(公財)苫小牧市スポーツ協会(予定)、北海道カーリング協会(予定)
3.協力 道南ブロックカーリング協議会
4.期日 令和6年7月13日(土)、14日(日)
5.会場 苫小牧市新ときわスケートセンター(苫小牧市ときわ町3−8−1 TEL:0144−67−6600)
6.参加資格 男女自由(1チーム3〜5人の登録とする)
7.参加チーム 16〜32チーム(先着順)
8.日程 7月13日(土) スキップ会議 14:30
開会式 14:45
競技 15:00〜22:00
7月14日(日) 競技 7:30〜13:30
閉会式 13:30頃
9.競技規則 苫小牧ローカルルールとします。
・3人制カーリングとし、1チーム6個のストーンを使用する。
フリーガードゾーンルール、ノーティックルールは適用しない。
・試合中の選手交代、4人で投球することも可能。
・その他は日本カーリング協会規則による。
10.競技方法 予選ブロック(4〜8ブロック)の上位チームによる決勝トーナメントとし、6エンド60分で行います。
11.組合せ抽選 苫小牧協会で事前に抽選します。
組み合わせ・試合スケジュールは7月8日(月)までに苫小牧カーリング協会ブログに掲載します。
※(注記)苫小牧カーリング協会ブログ http://blog.toma-curling.lolipop.jp
12.参加料 1チーム12,000円(会場費等)
13.表彰 1〜6位まで表彰する。
14.宿泊 宿泊については各チーム毎で予約して下さい。
15.問合せ サマーカーリング大会実行委員長
藤島勝弘 (苫小牧高専内 TEL:0144−67−8956)
(E-mail:katsu@tomakomai-ct.ac.jp)
または
苫小牧カーリング協会事務局長
東俊文(勤務先 TEL:0144−67−8955)
開催要項・参加申込書はこちらからダウンロードして下さい。summer29.docx
- 2024年06月05日 Wednesday
- -
- 20:04
- comments(0)
- -
- by toma-curling
calendar
selected entries
- 第41回会長杯争奪苫小牧カーリング選手権大会開催案内 (01/07)
- 2024年度シーズンのカーリング予定の変更について (11/29)
- 第29回苫小牧サマーカーリング全道大会の結果 (07/16)
- 第29回苫小牧サマーカーリング全道大会組み合わせ (07/03)
- 第29回苫小牧サマーカーリング全道大会開催要項について (06/05)
archives
- July 2025 (2)
- June 2025 (1)
- May 2025 (1)
- February 2025 (1)
- January 2025 (1)
- November 2024 (1)
- July 2024 (2)
- June 2024 (1)
- May 2024 (1)
- February 2024 (1)
- January 2024 (1)
- September 2023 (1)
- July 2023 (2)
- June 2023 (1)
- May 2023 (1)
- April 2023 (2)
- February 2023 (1)
- December 2022 (1)
- September 2022 (1)
- July 2022 (1)
- May 2022 (2)
- January 2022 (1)
- December 2021 (1)
- July 2021 (1)
- June 2021 (2)
- December 2020 (1)
- September 2020 (1)
- April 2020 (1)
- February 2020 (1)
- January 2020 (1)
- December 2019 (1)
- October 2019 (1)
- July 2019 (3)
- June 2019 (1)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (3)
- February 2019 (1)
- December 2018 (3)
- October 2018 (2)
- July 2018 (3)
- June 2018 (1)
- May 2018 (1)
- April 2018 (1)
- March 2018 (1)
- February 2018 (3)
- January 2018 (2)
- December 2017 (3)
- October 2017 (1)
- July 2017 (2)
- June 2017 (2)
- May 2017 (1)
- April 2017 (2)
- March 2017 (2)
- February 2017 (1)
- January 2017 (1)
- October 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (2)
- May 2016 (1)
- April 2016 (2)
- December 2015 (1)
recent comment
- 第34回会長杯争奪苫小牧カーリング選手権大会開催案内
⇒ toma-curling (01/07)