2020年10月


Archives

独裁者とイエスマン

日本学術会議の新会員任命拒否に私はつよく反対する立場にある。それは私がこの問題で政府への抗議の先頭に立っている「安全保...

2020年10月30日 10:49


公共と時間について

大阪市を廃止することの可否を問う住民投票が近づいてきた。議論のほとんどが「コスト」をめぐっている。しかし、行政システムの...

2020年10月27日 09:05


モーリス・ベジャール『M』解説:三島由紀夫という「起源」

東京バレエ団が三島由紀夫没後50年を記念して、モーリス・ベジャール振付、黛敏郎作曲の『M』を上演した。公式パンフレットに...

2020年10月25日 08:08


日本学術会議問題について

神奈川新聞のインタビューで日本学術会議問題についてコメントをしたものを再録。 日本学術会議の新会員任命拒否に対して...

2020年10月22日 10:29


(あまり)書評を書かない理由

『現代短歌』という雑誌で「よい書評」という論題での寄稿を依頼されたので、こんなことを書いた。 「よい書評とは?」というこ...

2020年10月 9日 15:18


『日本習合論』ちょっと立ち読み

『日本習合論』の販促のために、第一章の一部、共感主義について書いたところを再録しました。ちょっと立ち読みしていってくださ...

2020年10月 9日 13:15


終らない南北対立

こちらはその地方紙に8月に書いたもの。南軍旗について。 少し前に、米国防長官が軍関連施設での「南軍旗」の使用禁止を...

2020年10月 1日 16:21


韓流ドラマとコミュニケーション・プラットフォーム

毎月ある地方紙にエッセイを寄稿している。9月は『韓流』の話を書いた。 コロナで家に閉じこもってすることがなくなった...

2020年10月 1日 16:17


安倍政権を総括する

辞任後に『週刊金曜日』に寄稿したもの。 政権の功罪について、私から指摘したいのは一つだけにしておく。それは「道徳的イ...

2020年10月 1日 16:10



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /