2020年3月


Archives

竹田恒泰氏による山崎雅弘さんへの名誉毀損裁判費用への寄付のお願い

みなさん、こんにちは。内田樹です。 こちらは山崎雅弘さんがいま行っている名誉毀損裁判のための費用をクラウドファンディ...

2020年3月29日 12:26


民主主義をめざさない社会

「サンデー毎日」に不定期連載という欄を持っている。三月に一度くらい思い立ったことを書く。5000字ほど頂いているので、わ...

2020年3月26日 15:03


「朝鮮新報」のインタビュー

「朝鮮新報」の3月1618日合併号に日韓問題についてのインタビューが掲載された。 総連系のメディアに取材されたのはこれ...

2020年3月25日 07:49


『人口減社会の未来学』から

ちょうど2年前に『人口減社会の未来学』という編著書を出した(文藝春秋、2018年)。寄稿者は常連の平川克美、小田嶋隆の...

2020年3月18日 10:03


『サル化する世界』についてのインタビュー

いくつかのメディアから新刊『サル化する世界』についてのインタビューがあったので、まとめて再録。 「サル化する世界」という...

2020年3月17日 08:28


三島由紀夫対東大全共闘から50年

三島由紀夫が死んで今年の11月で50年になる。その前年、1969年の5月に三島は東大の駒場キャンパスの900番教室で単...

2020年3月 9日 16:10


「打って一丸」の危うさ

ある媒体のロングインタビューの中で「打って一丸となる」ことの危うさについて語った。日本人が「打って一丸」となるとだいた...

2020年3月 6日 13:14


教育についての「いつもと同じ話」

ある媒体に教育論を寄稿した。あまり人目に触れることのないマイナーな媒体なので、ブログに採録しておく。 そちらの編集部...

2020年3月 3日 12:12


「サル化する世界」についてのインタビュー

「サル化する世界」(文藝春秋)が発売5日で重版となった。累計2万部。ずいぶん勢いがある。 きっと養老先生の『バカの壁』と...

2020年3月 3日 08:56


20世紀の倫理-ニーチェ、オルテガ、カミュ

『ペスト』がいきなり売れ出したということで、集英社の伊藤さんからカミュ論の旧稿をウェブに上げたいという提案を頂いたけれど...

2020年3月 2日 17:56


映画『Workers被災地に起つ』神戸・元町映画館でのアフタートーク

去年の10月に元町映画館で『Workers被災地に立つ』というドキュメンタリー映画のアフタートークをした。ひどい風邪をひ...

2020年3月 2日 09:12



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /