2008年3月


Archives

たまの休みなので部屋の掃除でもしよう

ひさしぶりの休日。 ゆっくり朝寝をしてから、まず午前の暖かい日差しを浴びて朝ご飯。 白米、わかめと油揚げの味噌汁、納豆、...

2008年3月 3日 09:39


そろそろ春だけど

昨日も今日も会議。 この一週間、数えたら会議が10回あった。 その10回目。 ほとんどの会議が同じ顔ぶれである。 大学教...

2008年3月 5日 15:16


一人では生きられないので死んで貰います

中高部の礼拝に呼ばれて、朝七時起きで学校へ。 8時半から中高の700人ほどの生徒たちに「隣人愛」とは何かということについ...

2008年3月 7日 09:40


神さまここはハライソ

あまりに長い間、日記の更新がなかったので、江さんが心配して「大丈夫ですか」というメールをくれた。 ご心配をおかけしました...

2008年3月14日 10:42


「政治的に正しいこと」は正しいのか?

バリ島海水浴でばりばりに日焼けした上にスキー焼けしたので、季節感のない色黒男になってしまった。 むかしはこういうのを「く...

2008年3月16日 11:03


麻布永坂茶事事始

日記の更新がままならない。 日記は朝起きて、朝ごはんを食べる前にコーヒーを飲みながら書くか、朝ごはんを食べ終わってからコ...

2008年3月21日 12:25


ようやく春休みになった

「ねんきん特別便」というのがいまごろ届いた。 開封してみたら私の年金加入記録が残っているのは1990年からの私学共済だけ...

2008年3月26日 15:07


現代日本の精神的危機パート2

25日から春休みが始まり、この三日ほどは気楽な日々である。 懸案の用事を次々と片付ける。今日くらいから「冬物撤収」作業(...

2008年3月28日 11:35


レオン・ブランシュヴィックの日記

ようやくレヴィナスの『困難な自由』の再校に取りかかる。 ゲラが届いたのはたぶん三ヶ月以上前である。 再校などというものは...

2008年3月29日 08:28


入れ歯でGO

午前中はめぐみ会の葺合、生田、長田、兵庫北、須磨、垂水西支部の合同支部会にお招きいただき講演をする。 神戸女学院の同窓生...

2008年3月30日 13:32


国を愛するとはどういうことなのか

レヴィナス『困難な自由』の再校が続いている。 ようやく半分ほど終わる。あと二日あれば、終わる。 夏前には本になるだろう。...

2008年3月30日 18:50


バカ映画二本立て

ニコラス・ケイジの『柳男』とジェット・リー&ジェイソン・ステイサムの『ワルモノ暗殺者』の二本立てを見る(こたつに入ってD...

2008年3月31日 11:20



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /