2006年10月


Archives

土蜘蛛と山姥(あれ、オレの役、化け物ばかりじゃんか)

下川正謡会の秋の素謡と仕舞の会が無事終了。 今回はドクター佐藤とのコンビで仕舞が『土蜘蛛』、素謡が『山姥』。 『土蜘蛛』...

2006年10月 2日 08:46


1600の瞳

兵庫県立柏原(かいばら)高校の進路探求 WEEK− ほんとうの「知」に出会う のオープニングイベントの基調講義というもの...

2006年10月 2日 20:10


仏教ルネサンス

南直哉(みなみ・じきさい)老師との対談のために東京へ。 南老師は福井の曹洞宗霊泉寺のご住職と恐山(!)の院代を兼務されて...

2006年10月 5日 15:58


これで日本は大丈夫?

興味深い記事が今朝の朝刊に二つ出ていた。 ひとつは松本和子早稲田大学教授の研究費の不正使用についての記事。 松本教授は架...

2006年10月 6日 21:59


多田塾と「彼岸花」

群馬県片品村での三日間の多田塾が終了。 多田先生のかたわらで三日間を過ごし、先生の言葉に耳を傾け、先生の呼吸に同調し、先...

2006年10月11日 11:09


働くオフ日

久しぶりのオフなので、朝からばりばりと原稿を書く。 まず共同通信の「常識的!」1240字。 ネタは昨日の大学院で話したけ...

2006年10月11日 18:20


風邪ひいた

金曜の朝起きたら喉が痛い。 げ、風邪だ。 授業が一つに会議が三つあるので休むわけにゆかない。 げほげほと咳き込みながら大...

2006年10月15日 16:57


江さんが来る

クリエイティヴ・ライティングの三回目(私は柏原高校で一回お休みしているので、実質二回目)。 今回のゲストスピーカーは14...

2006年10月17日 11:40


武術的立場のご案内

アナウンスをするのを忘れておりましたが、今週の土曜日から三ヶ月連続で朝カルで「武術的立場」という連続対談をやります。 ゲ...

2006年10月18日 09:51


会議を短くする方法について

ようやく風邪が治ったようである。 一昨日大学院の演習を中断して会議に呼ばれて、4時間半の長丁場に付き合ったせいでいっとき...

2006年10月19日 15:40


学校のことは忘れて欲しい

平川くんがめずらしく教育について発言している。 その趣旨のすべてに私は賛成である。 一部を再録する。 中学校では問題児で...

2006年10月21日 10:12


不適格教員からひとこと

行政は学校のことを放っておいて欲しいと書いたら、その日の毎日新聞の夕刊の一面に「教授、研修して下さい」と大書してあった。...

2006年10月22日 15:12


核武装ニッポン

日本の核武装について「どんどん議論すればいいじゃないか」というアオリをしている方々がいる。 お上から許可を頂いたので、私...

2006年10月23日 15:20


お礼とお知らせ

應典院での寺子屋トーク(10月29日日曜日14時—17時)のアナウンスをするのを忘れておりました(よく忘れるね)。そのせ...

2006年10月24日 10:47


クリント・イーストウッドとヴォーリズと桑田乃梨子な一日

めぐみ会大阪支部のお招きで講演をすることになる。 めぐみ会支部に呼ばれるのは二度目である。 去年は京都支部で教育崩壊のお...

2006年10月25日 20:30


教育破壊はどこまで続くのか

富山県立高校で発覚した履修単位不足問題は全国に飛び火して、少なくとも30000人の高校三年生が単位不足であることがわかっ...

2006年10月26日 15:43


スリープレス週末

週末は学祭。 木曜の夕方から仕込み。そのあと少しお稽古をしてリハーサル。 金曜は朝からお稽古をして、お昼の本番を迎える。...

2006年10月30日 11:43


Two of us

ようやくレギュラーな生活に少しだけ戻ってきた。 会議が二つ、儀式が一つ(前期卒業式)、授業が一つ、稽古が二つ。 おお、な...

2006年10月31日 10:14


IT 秘書室長からみなさまへ

2006 年 10 月 29 日 サーバ移転のお知らせ tatsuru.com 管理者のフジイです。 tatsuru.c...

2006年10月31日 15:58



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /