2005年10月


Archives

態度の悪いバースデイ

Happy Birthday to Me というのはウディ・アレンの『ハンナとその姉妹』の中で、誰も誕生日を覚えていくれ...

2005年10月 1日 09:34


楽しい夜更かし

甲南麻雀連盟が発足することになった。 めでたいことである。 最近の若者は「麻雀」をしない。 うちのイワモト秘書などは「麻...

2005年10月 2日 22:28


われらが不満の九月が終わり

徹マン明けのぼんやり頭で、まず『ミーツ』の原稿を書く。 大迫力と書いて「おおさこ・ちから」と読む大迫くんから「原稿まだで...

2005年10月 3日 11:04


場の力と麻雀マット

現代霊性論の二回目。 これはご案内のとおり、釈徹宗先生と私の「漫才形式」の講義で、われわれの日常生活に瀰漫している無数の...

2005年10月 4日 10:23


唐茄子屋メディア論

母からファックスが届いた。 数日前私がこのブログに書いたことへの感想のおことばである(79歳になる母はもちろんパソコンな...

2005年10月 5日 10:08


卒論中間発表。

発表のために借りた教室にゆくと、中が真っ暗である。 「んなろ、全員遅刻か」 とぷりぷりしてドアを開けたら、中ではケーキの...

2005年10月 6日 21:05


多田塾合宿から帰る

10月8日から10日の連休は恒例の多田塾合宿。 群馬の山奥、岩鞍スキー場の巨大体育館(1000平米)に170人の多田塾門...

2005年10月11日 10:29


リメディアルな一日

水曜日は教員研修会。 お題は「リメディアル教育」。 リメディアルというのは「補習」ということである。 少子化による「全入...

2005年10月13日 23:11


近鉄大阪線「ウィロビー」駅

雨の中を河内小阪の大阪樟蔭女子大へ。 女子大連盟というコアな組織があって、その総会に行くのである。 「ウチダはこういうこ...

2005年10月15日 21:30


風邪ひき頭で考えたこと

げほげほ。 風邪ひいちゃったよ。 土曜日にディープ大阪方面に行ったときにずぶ濡れになって、その翌日は「暑い暑い」とTシャ...

2005年10月18日 11:05


風邪癒えず

ぐえほぐえほ。 風邪がまだ治らない。 でもおかげで体重が減った。 73.8キロ。 「74キロの壁」が突破されたのである。...

2005年10月19日 10:37


会議飯とロハス

学務連絡会があるのを忘れていたので、ばたばたと大学へ行く。 昨夜遅くにも同じようなメンバーで「会議飯」を食べたようなつよ...

2005年10月19日 19:13


富裕層の方々

知らない会社から電話がかかってきて、インタビューしたいという。 テーマは「富裕層の消費動向について」。 どうも代理店がら...

2005年10月21日 10:17


がんばれ神鋼スティーラーズ

『文藝春秋』に「同級生交歓」というグラビアページがある。 私が子供の頃からずっとあるページだから、ずいぶん息の長い企画で...

2005年10月23日 22:28


霊的体験とのおつきあいの仕方

平川くんの歯茎のことを書いたら、その同じ箇所に炎症が起きて歯茎が腫れ上がってしまった。 共感呪術みたいだ。 口の開け閉め...

2005年10月25日 11:39


『街場のアメリカ論』は誰が読んでるんだろう

『街場のアメリカ論』が意外によく売れている。 アマゾンの「社会・政治」エリアで8位。「外交・国際関係」で3位。 「意外に...

2005年10月26日 10:55


秋の演武会とエビオスの祟り

大学祭が始まった(といっても今日明日の二日間)。 恒例の合気道部・杖道会合同演武会を行う。 人数が多いので、番組をつくる...

2005年10月28日 19:32


演武会打ち上げと甲南麻雀連盟第二回例会

学祭演武会二日目。 今日は人数が多い。 ゲスト招待演武は東大気錬会からのぶちゃん、Pちゃん、(タカオはお休み)。 甲南合...

2005年10月31日 00:06



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /