2005年9月


Archives

大富豪とチョコレート工場

城崎から帰ってきたら次はゼミのお泊まりツァー。 四年生のゼミ生たちが六甲セミナーハウスに集まるから教師も荷物運びやワイン...

2005年9月 3日 11:39


剽窃と霊感の間

加藤典洋さんの『敗戦後論』の文庫版解説を引き続き書く。 さらさらさら。 長くなるばかりで、さっぱり書き終わらない。 筆を...

2005年9月 4日 11:22


ママなんか嫌いだい

原稿を一気に三本書き終わったので、ごほうびに三宮のジュンク堂に漫画を買いに行く。 『のだめカンタービレ』の6-12巻、同...

2005年9月 5日 11:54


カトリーナのもたらした災禍

アメリカのハリケーン「カトリーナ」の被害状況は一週間経ってもまだ全貌がわからない。死者数千人と言われているが、確認された...

2005年9月 6日 11:41


エンドレス・ワーク・サマー

文藝春秋さまご一行が来阪される。 『文學界』の「私家版ユダヤ文化論」連載終了打ち上げと、その新書化の打ち合わせと、「山ち...

2005年9月 7日 21:19


Go ahead, make my day

ハリケーン報道で銃社会の危険について書いたら、TBでいくつか銃社会の「利点」についての言及があったので、アメリカにおける...

2005年9月 8日 10:33


『水曜どうでしょう』ばかり見ていたらダジャレが止まらなくなった

『街場のアメリカ論』脱稿。 最後の最後に、「まえがき」と「第一章」を大幅に書き換える。 まえがきに書き足したのは、このあ...

2005年9月 9日 11:08


「さぬきえんぬ」たちとの一日

9日は香川大学付属病院で講演。 お昼頃にばたばたと支度をして、どういうルートで行こうかなと考えて新幹線の時刻表をネットで...

2005年9月11日 14:31


きっとこうなると思っていました

香川から帰ってきて、その足で合気道のお稽古へ。 大学のロッジの36畳の練習室に30名以上が詰め込まれて、もうたいへんな人...

2005年9月11日 19:39


総選挙終わる

衆院選挙。 結果はご案内の通りである。 選挙総括については、13日の毎日新聞にわりと長いものを書いた。 毎日新聞を取って...

2005年9月12日 11:37


勝者の非情・弱者の瀰漫

毎日新聞に次のような総選挙総括を寄稿した。 投票日前にいくつかのメディアから選挙の見通しを訊かれたときは「小泉首相圧勝」...

2005年9月13日 11:26


池上先生との一日

池上六朗先生との『身体の言い分』のトークイベントがあるので、東京へでかける。 学士会館にバッグを放り込んでから、半蔵門線...

2005年9月15日 13:02


哀愁のポスト・フェミニズム

Y売新聞からインタビューの申し入れがある。 テーマは「ポスト・フェミニズム」。 おどろいて 「もう、フェミニズムは終わっ...

2005年9月16日 11:00


極楽合気道

シリウスのポーズ かなぴょんのポーズ 三教のポーズ かなぴょんのポーズを指導するかなぴょん 極楽合気道合宿から帰る...

2005年9月19日 19:50


ブルーな火曜日

ついに学校が始まってしまった。 ひさしぶりにスーツにネクタイを締めるが、そんな日に限って暑い。 9月末なのに朝から28度...

2005年9月21日 00:01


邪悪なアメリカ論

『別冊文藝』の大瀧詠一特集号の対談の校正を片づけてから、『街場のアメリカ論』の校正を一日で終わらせる。 あああ、疲れた。...

2005年9月22日 21:25


夏休み最後の日

休日だが、もちろん休む暇とてない。 まず『エピス』の原稿。 今回は『シン・シティ』。 これはたいへんに面白かった。 『チ...

2005年9月23日 23:44


痩せなきゃ

上智大学で『他者と死者』の読書会。 赤羽先輩が幹事で、久米博、中山眞彦両御大、西川直子先生、佐々木滋子さんという都立時代...

2005年9月25日 23:31


現代霊性論はじまる

後期始まる。 愚痴を言っても仕方がない。始まった以上は肚を括って、にこにこ笑ってやるしかない。 初日には会議が三つ、授業...

2005年9月27日 09:35


めぐみ会からの招待

めぐみ会京都支部の秋の例会にお招き頂き、一席講じる。 「めぐみ会」というのは本学の同窓会である。 その会員たちのアクティ...

2005年9月28日 20:46



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /