2005年2月


Archives

首都大学東京の予告された没落

首都大東京について都立大講演のあとにこのHP日記に所見を記したところこれまでほとんどメディアが報じてこなかった都立大廃校...

2005年2月 1日 10:53


パリ症候群

朝日新聞の朝刊に興味深い記事が載っていた。 「在留日本人のパリ症候群」という記事である。 パリ在住の日本人の中に鬱病を発...

2005年2月 2日 10:50


改憲護憲といいますが・・・

ああ、疲れた。 朝からずっと「課題感想文」の添削をしている。 推薦入試で合格された受験生たちが「わーい合格だあ」と10月...

2005年2月 2日 21:27


山瀬まみ化する男と『ハウルの動く城』の厚み

イタリアのブタさんが来る。 ブタさんと言っても「仔ぶた」や「野ぶた」ではなくて妙齢の女性である。 うちのゼミの96年の卒...

2005年2月 3日 11:05


めでたい初トラックバック

茂木健一郎さんがブログ日記で『先生はえらい』のコメントしてますよ、と本願寺のフジモトくんからご注進が入ったので、さっそく...

2005年2月 3日 14:47


違いのわかる男です

だいぶ前だがこの日記に「四月からお気楽サラリーマン稼業になるので、オフィスに欲しいものがある」と書いたことがある。 その...

2005年2月 4日 10:06


(笑)問題

ようやく名越先生との対談本『十四歳の子供を持つ親たちのために』(新潮新書)のデータ校正が終わる。 去年数回にわたって行っ...

2005年2月 5日 09:20


構造と自己組織化

芦屋で合気道のお稽古。 正面打ちからの展開。 このあいだ守さんがいらしたときにうかがった「構造」ということばがずっと頭に...

2005年2月 6日 09:38


東京でお仕事

今週と来週は東京で仕事。 午前中は学士会館のカフェで『AERA』の石川さんの取材(というのかね、これを)。 石川さんは近...

2005年2月 7日 07:36


ローレンツの雛鳥たち

判定教授会と人事教授会と科別教授会の「教授会三暗刻」。 アタマに「コース会議」と「杖道稽古」があったのだが、残念ながらど...

2005年2月 7日 21:09


『メトロポリス』型学校

今朝、新聞を開いたら「丸ごと関大ビル」という文字が目に入った。 「学校法人関西大学(大阪府吹田市)は七日、同府高槻市に3...

2005年2月 8日 09:35


史上最弱のブロガー

どうやら今日が私にとっての「春休み初日」のようである。 とりあえず学校には行かなくてよろしい。 締め切り間近の原稿もとり...

2005年2月 9日 19:03


舌先三寸男の悲哀

昨日、E阪歯科で左の大臼歯に差し歯を入れた。 これまで空虚だった奥歯ができたので、ご飯がこれからは美味しく食べられるだろ...

2005年2月10日 21:37


フィールドの和音

「急ぎの原稿がない」という状態にうまくなじめない。 ごろんと横になってマンガでも読んでいればいいのかもしれないけれど、三...

2005年2月11日 20:18


同期・時間・コミュニケーション

「宣伝会議」というところが主催している「編集・ライター養成講座」というところにお招き頂いて、ここで一席ぶつことになる。 ...

2005年2月13日 09:12


ブログ「火事」について、報告とお詫び。

IT秘書から「お祭り警報」の発信があり「危険度イエロー」が告知された。 本ブログ長屋の一住人がネット・コミュニケーション...

2005年2月13日 18:32


フェアネスとプチ権力とセクシュアリティ

学士会館で目覚める。 食堂で朝食を食べて部屋にもどって二度寝。 チェックアウトしてから1Fのカフェでメールをチェックする...

2005年2月14日 15:01


危機管理の陥穽

大阪府寝屋川の小学校で、刃物を持った若い男が学校に侵入して教職員三人を殺傷するという事件が起きた。犯人は17歳の卒業生で...

2005年2月15日 09:56


年に一度のことだけど

卒業旅行とて雄琴温泉に出かける。 うちのゼミのムラサキくんはオしろまるク業界では知る人ぞ知る人であり、その得難い人脈をたどって...

2005年2月16日 21:00


「原因」という物語

教職員殺傷事件後の緊急の保護者集会で市教委や学校からは事件を防げなかったことへの謝罪はなく、保護者らは終了後、怒りと不信...

2005年2月17日 09:25


四月になればウチダは

三日に一件くらいの割合でいろいろなところから原稿依頼が来る。 一つ一つは3枚とか5枚とか、どうということとない字数だし、...

2005年2月18日 10:26


原稿作成機械の最期

仕事がどんどん来る。また2件新しい仕事が入ってきた。 これがビジネスであるなら、「おお毎日のように注文が入って笑いが止ま...

2005年2月19日 09:56


正謡会の夜

2月20日は下川正謡会練習会。 5月29日の大会の予行演習を兼ねての新年会である。 私は舞囃子『巻絹』、素謡『熊野』(「...

2005年2月21日 20:35


鼻骨がグルーヴする

讀賣新聞のエッセイ800字をさらさら書いて送信。 つづいて、明日が締め切りの『文學界』「私家版・ユダヤ文化論」をさくさく...

2005年2月22日 11:42


ヨイショ批評再論

なんとなく春休みっぽい気分の日が続く。 本日は『文學界』締め切り以外に特段の用事もない。 昨日書いたとおり、すでに原稿は...

2005年2月23日 12:00


お代官さま、それではわしらは生きていけねえだよ

年貢の納め時がやってきた。 朝から確定申告のために一年間引き出しに詰め込んであった「支払い調書」と「領収証」の束を取り出...

2005年2月24日 11:01


Back to Confucius

『文藝春秋』からアンケートが送られてくる。 「あなたは日本の次の首相には誰になって欲しいか? その理由を400字以内で述...

2005年2月25日 10:18


江戸の政治技術

JD 館の玄関で転んで、腰をしたたかに打つ。 引っ越し作業をしていて、床に「養生」用のプラスチックが張り巡らしてあったの...

2005年2月26日 11:17


茂山千作とラス・メイヤーって、ちょっと似てません?

晴れた日曜日。 土曜の夜早寝したので、わりと早めに起きて、仕事。 まず『エピス』のために『エターナル・サンシャイン』の映...

2005年2月27日 19:55


「自己アピール」って何ですか?

新四年生のE並くんからメールが来て、「*** 放送の書類選考に通って、第一次面接があります。自己アピールを自由に書けとい...

2005年2月28日 12:08



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /