歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。
-
最新記事
ペットと行くランチ日記(朝日村編)
2025年10月23日 [農地整備課お店紹介朝日村]
皆さん、こんにちは。 農地整備課の、おじさんの中のおじさんです。 我が家の日課、愛犬:黒龍とのお散歩に、 松本市今井から朝日村に広がる畑地帯に行ってきました。 皆さんは、畑地帯のところどころにあるプール?を見たことはありますか? ...
-
マルシェイベント『麻績そよごマルクト』が開催されます!!@10/25(土)
2025年10月21日 [麻績村松本農業農村支援センター]
皆さんこんにちは、松本農業農村支援センターの324号です。 日に日に秋が深まって参りましたね...🍂 今回は、松本地域の麻績(おみ)村で開催される、マルシェ ...
-
【10/25開催】移住先に悩める方、まつもと地域へ移住を考えている方必見👀!!
2025年10月20日 [イベント企画振興課]
皆さんこんにちは。すっかり秋らしくなってきたところですが、本格的に始まる冬を前に移住先の情報を仕入れておきたいな〜なんて思ったりしていませんか? 今回は移 ...
-
【参加者募集!】松本地域子ども応援プラットフォーム主催「ネットワークで信州の子どもの未来を創る」講演会&交流会のお知らせ!
2025年10月18日 [イベント総務管理課]
皆さんこんにちは!総務管理課です。 松本地域子ども応援プラットフォームでは、11月13日(木)に 「ネットワークで信州の子どもの未来を創る」と題し、イベ ...
-
育児をサポートする輪をつなぐ『まちイク茶話会』ってどんな会?
2025年10月17日 [イベント企画振興課松本地域の市村]
皆さんこんにちは。 今回は、塩尻市を中心に活動をされている「ソトイク・プロジェクト」さんが開催している『まちイク茶話会』というイベントをご紹介させていただきま ...
-
まつもと直売所通信」10月17日号〜秋の味覚を直売所で見つけてみませんか〜
2025年10月17日 [松本市安曇野市直売所紹介松本農業農村支援センター]
皆様こんにちは!毎週金曜日は直売所通信をお届けしています。 地元で採れた旬の農産物や加工品を販売している松本管内各所の直売所をご紹介します。 朝晩の冷え ...
-
計量女子の計量検定所日記「今昔はかり展の準備が進んでいます」
2025年10月15日 [計量検定所]
こんにちは!お久し振りの計量女子です! 気が付けば、計量女子の前回記事(7月10日「メートル法の周知は大変でした」)から3か月も経過していました..._(:3 ...
-
そうだ、県立公園へ行こう。
2025年10月15日 [自然・観光地環境・廃棄物対策課麻績村]
皆さんこんにちは!お久しぶりの環境・廃棄物対策課の「アリクマ」です 長い長い夏(暑かったからか余計に長く感じました...)も終わり、 アリクマが1番好きな季 ...
-
ナガイモの紫色テープの謎
2025年10月14日 [特産品・名産品直売所紹介山形村松本農業農村支援センター]
皆さん、こんにちは。 松本農業農村支援センターKです。 松本地域、特に山形村の特産物のナガイモは、あと1か月ほどで収穫時期を迎えます。 皆さんは、ナガ ...
-
「まつもと直売所通信」10月10日号〜実りの秋はキノコも主役!〜
2025年10月10日 [松本市直売所紹介松本農業農村支援センター]
皆様こんにちは!毎週金曜日は直売所通信をお届けしています。 地元で採れた旬の農産物や加工品を販売している松本管内各所の直売所をご紹介します。 果物・新米 ...
-
洗馬小学校で「フラワーアレンジメント体験授業」「出前授業」を開催しました!
2025年10月10日 [松本農業農村支援センター]
令和7年10月3日(金)、塩尻市立洗馬小学校で令和7年度花とふれあう「花育実践モデル教室」 として、フラワーアレンジメント体験授業と出前授業を行いました。 ...
-
【作ってみた】秋の味覚、りんごのゼリー
2025年10月09日 [特産品・名産品農地整備課]
こんにちは!自称おいしい担当の農地整備課職員Nです! 先日、信州のりんごを使用して寒天ゼリーを作りました。 レシピは信州おいしいふーどサイトよりお借りし ...
-
秋の休日、路線バスのプチ旅と、松本地域の観光スポットを巡るデジタルスタンプラリーを楽しんでみませんか?
2025年10月08日 [イベント松本市自然・観光地塩尻市企画振興課安曇野市生坂村山形村お店紹介]
こんにちは。企画振興課のシクラメンのかほりです。 朝晩涼しくなり、日中も過ごしやすい、またお出かけしやすい季節になりました。 そこで、現在開催中の 「 ...
-
バイクで松本へ行こう 〜信州まつもと空港のバイク駐輪場〜
2025年10月08日 [松本市塩尻市環境・廃棄物対策課分類なし信州まつもと空港]
皆さん初めまして。バイクダイスキ!環境・廃棄物対策課のSです。 ようやく暑い夏が過ぎ、快適にツーリングできる季節が来た・・・と思いきや、なんだか段々寒くなって ...
-
10月は「木材利用促進月間」!🌲木材関連イベントを紹介します🌲
2025年10月06日 [イベント林務課]
こんにちは、林務課Sです。 10月に入り、日中の日差しも優しいものに変わって、外へ出かけたくなる季節になりました。 それに合わせるような形で、県内各地の ...
-
ほんの少し足元を見てみませんか?
2025年10月06日 [自然・観光地松本地域の市村林務課]
酷暑と言われた暑さも収まり、標高の高い所では紅葉シーズンを迎えています。 このブログを愛読されている皆さんの中にも、趣味として登山をされている方も ...
-
「まつもと直売所通信」10月3日号〜秋晴れの日には直売所へお出かけを!〜
2025年10月03日 [塩尻市安曇野市直売所紹介松本農業農村支援センター]
皆様こんにちは!毎週金曜日は直売所通信をお届けしています。 地元で採れた旬の農産物や加工品を販売している松本管内各所の直売所をご紹介します。 10月に入 ...
-
山賊焼きでエンをトリモツ!?
2025年10月02日 [農地整備課]
お久しぶりです。農地整備課のリバウンド王です。 前回の続きから・・・。 大学に入って数年。かつてのスケバンとの思い出も、遠い記憶になっていた頃。 ...
-
紅葉リレーを追いかけて 🍁乗鞍岳〜乗鞍高原🍁秋の絶景ガイド
2025年10月01日 [松本市自然・観光地分類なし計量検定所]
こんにちは!計量検定所のN2です。 秋の乗鞍エリアといえば大カエデが有名ですが、標高差によってピークがずれることが魅力の一つでもあります。 赤や黄に染ま ...
-
食欲の秋!地元の人々に愛される定食屋『幸楽家』さんへ行ってきました
2025年10月01日 [安曇野市環境・廃棄物対策課お店紹介]
みなさんこんにちは環境廃棄物対策課のSYです。 10月に入り朝晩も涼しくなり、秋を感じる日が多くなりました。 秋と言えば○しろまる○しろまるの秋と色々な秋がありますが、私は ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821