「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。
-
最新記事
11/20(木)開催! (参加無料)地球にもお財布にもやさしい「エコ・クッキング教室」
2025年10月22日 [ゼロカーボン環境課]
こんにちは、環境課のエイトです。 料理を作る時に捨ててしまう野菜の皮や芯が思っているより多く、「もったいない」と思ったことはないでしょうか? そこで、料理を作る捨てる量を減らし、地球にもお財布にもやさしい調理方法を体験してもらう「エコ・クッキング教室」...
-
10月は骨髄バンク推進月間です
2025年10月17日 [上田保健福祉事務所その他]
みなさん、こんにちは。 上田保健福祉事務所です。 10月は骨髄バンク推進月間です。 骨髄バンクは、白血病をはじめとする血液疾患のため「骨髄移植」などが ...
-
東御市滋野「王様の餃子」コスパ最強中華ランチ!
2025年10月16日 [職員のみつけた情報コーナーレストラン・ショップ]
こんにちは、企画振興課 六郎です🍎 同じ課の桐生さんに教えてもらい、東御市滋野にある「王様の餃子」に行ってきました! 県道80号線沿いにあり、わかりやす ...
-
10月15日から21日は「がんと向き合う週間」です
2025年10月15日 [上田保健福祉事務所]
こんにちは。 上田保健福祉事務所のみっちゃんです。 10月15日から21日は「がんと向き合う週間」です。 15日から21日 ...
-
海野町商店街「うんのひらくまちMUSICフェスVol.2」 を楽しんできました♪
2025年10月15日 [商工観光課]
こんにちは!商工観光課のSです 先日、うんのひらくまちMUSICフェスVol.2を楽しんできました! https://blog.nagano-ken.j ...
-
2025セイジ・オザワ松本フェスティバルスクリーンコンサートが上田文化会館で開催されました《上田市誕生20周年記念・上田市文化センター開館40周年記念》
2025年10月14日 [文化職員のみつけた情報コーナー]
「サイトウキネン」と、つい言ってしまう上田地域振興局農地整備課 みーです。こんにちは。 今は、「セイジ・オザワ松本フェスティバル」ですね。 この度、「セ ...
-
まるでSASUKE(サスケ)みたい!市民の森公園にオブスタクルスポーツがやってくる
2025年10月10日 [まちづくり職員のみつけた情報コーナー企画振興課]
こんにちは。企画振興課の七助です。 「オブスタクルスポーツ」という言葉をご存じでしょうか? TBSの人気テレビ番組『SASUKE』と聞けば想像がつくと思 ...
-
10/19(日)開催!秋を堪能しよう!海野町商店街「秋の海野町まつり」
2025年10月10日 [職員のみつけた情報コーナーレストラン・ショップ]
こんにちは、企画振興課 六郎です🍎 すっかり秋めいてきましたね。 六郎は毎年食欲の秋になってしまいがちなのですが、 今年はちょっと違うことでも秋を感じ ...
-
上田市常田「草笛 上田店」信州そば食べてきました
2025年10月08日 [職員のみつけた情報コーナーレストラン・ショップ]
こんにちは、総務管理課 モモです。 上田市常田の「草笛 上田店」さんに行ってきました。 上田合同庁舎からも歩いて行かれる距離にあります。 お休みの ...
-
上田市中央「ブルストハウゼバイエルン」少し早めに鍋で温まってきました
2025年10月07日 [職員のみつけた情報コーナーレストラン・ショップ]
こんにちは、企画振興課 六郎です。 上田市中央の「ブルストハウゼバイエルン」さんに行ってきました。 朝と夜が寒くて、もう秋なんだな〜と感じます。 今年 ...
-
東御市の『信州味の里とうみ』で買える、地元の素材を丁寧に使ったジュースやジャム。そして、とうみタレって?
2025年10月06日 [農産物企画振興課レストラン・ショップその他]
こんにちは、企画振興課 桐生です。 先日、東御市にある「信州味の里とうみ」さんに行ってきました! ここは、ジャムやジュースなど、様々な食品の加工や瓶 ...
-
Made in 信州 pizza!!上田市中央「Cohaku -pizza and cafe-」
2025年10月03日 [職員のみつけた情報コーナーレストラン・ショップ]
こんにちは、総務管理課 モモです。 上田市中央、国道18号線沿いにある「Cohaku -pizza and cafe-」に行ってきました! この ...
-
稲刈り、がんばりました 《稲倉(いなぐら)の棚田》
2025年10月02日 [食文化農地整備課]
こんにちは。上田地域振興局農地整備課 Kです。 「つなぐ棚田遺産」(農林水産省認定)、「ふるさと信州風景100選」(長野県選定)に選ばれている上田地区自慢 ...
-
上田市のイタリアン「イルチェーロ(IL ceilo)」でカルボナーラのランチ、上田商工会議所うまいものスタンプラリー。
2025年10月01日 [職員のみつけた情報コーナーレストラン・ショップ]
総務管理課のJです。 暑さがいくらか和らいだので、ランチにイタリアンの「イルチェーロ」に出かけました。 自家製ベーコンのカルボナーラ、サラダ、ドリンクのセッ ...
-
雑草と侮ることなかれ―草原生態系を守るために、ため池工事で行っていること
2025年09月30日 [農地整備課]
こんにちは。上田地域振興局農地整備課 みーです。 みなさん、「絶滅危惧種」や「レッドリスト」という言葉をお聞きになったことがあると思いますが、どんな動物、植物 ...
-
「蚊帳吊草(かやつりぐさ)の相性占い」と「ニセアカシアのいろはにほへと」〜長野県小学生の道草事情〜
2025年09月25日 [その他]
こんにちは。上田地域振興局農地整備課 みーです。 今月は、敬老の日がありましたね。 三連休、みなさん楽しみましたか? おばあちゃん子だった私に、祖母が ...
-
空き家に関するポッドキャスト(ラジオ)、はじめました。
2025年09月24日 [その他]
こんにちは。企画振興課の七助です。 今回は、上田地域振興局企画振興課ではじめたポッドキャストのご案内です。 まず、ポッド ...
-
上田城櫓ライトアップ 点灯式
2025年09月19日 [福祉歴史職員のみつけた情報コーナー上田保健福祉事務所]
こんにちは ふくし課のおさかちんと申します。 上田に来て初めての投稿となります。 以後お見知りおきください。 昨日の薄暮、上田城の南櫓と西櫓にオレンジ ...
-
奥が深いぞ!マンホール!
9月10日は下水道の日でした2025年09月17日 [まちづくり職員のみつけた情報コーナー農地整備課]
こんにちは。上田地域振興局農地整備課 みーです。 私が働いている農地整備課は、農業集落排水施設に関する仕事もしています。 農業集落排水施設は、生活雑排水 ...
-
新たに森林の里親協定を締結しました!!
2025年09月12日 [ゼロカーボン林務課]
上田地域振興局 林務課です。 令和7年9月9日に、新たに締結された森林(もり)の里親協定の調印式を行いました。 「森林の里親促進事業」は、県が仲介役 ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115