:: マンガ / 旅記 / 作物 / 日記 / 短文 / 筆者

近世大名は城下を迷路化なんてしなかった_バナー

「 2010 」一覧

[城址] 2010年の陸奥国 会津若松城(福島県)

2018年9月4日 東北

2010 年、赤瓦に葺きなおされる前の会津若松城に行った時の話を 2018 年に書く 訪問日は 2010年01月20日。 ...

記事を読む

[はてブ] mitimasu のブコメ(2)(2010〜2011)

2017年8月23日 PostSpot, まとめ記事, 関心日記

自分のはてなブックマークの転載です。2010年から2011年まで。新しい方が上です。   ケガするなよ...

記事を読む

[寺社] 基準としての価値。国宝・正福寺千体地蔵堂(東京都北多摩エリア)

2016年11月5日 東京

2016年11月03日 に再訪したので、追記しました。 内部公開の日だったので正福寺千体地蔵堂へ再訪した(ページ内ジャンプ)...

記事を読む

[船旅] 宮崎へはフェリーに乗って

2011年1月8日 桝旅, 足跡

2010〜2011 の帰省の記録(1) 飛行機で帰るつもりだった。 「だった」というのは、つまり、飛行機で帰らなかったという...

記事を読む

日記 2010 年 12 月 下旬

2010年12月27日 日記

日記:2010年12月16日 アメリカのゾーニング 【PR】 「ぬっふっふ、おぬしもマンガ読みよのう」「いやいやお代官様こそ......」 ...

記事を読む

[コミPo マンガ] 『空間座標1.05.00』

2010年12月19日 一般(マンガ), 桝冊

コミPo!の限界に挑むマンガ( ver.1.05.00 使用) ver.1.05.00 を使ってどのような表現ができるのかを模索し...

記事を読む

日記 2010 年 12 月 上旬

2010年12月15日 日記

日記 2010-11/30〜12/02 ぶうめらん デジカメを返却したり、待ち合わせ駅をまちがえたり(場所...

記事を読む

[像・オブジェ] 若宮八幡神社(埼玉県新座市)の狛犬がすごい

2010年12月9日 東本州内陸部

これも国宝・正福寺千体地蔵堂に行った帰り道での寄り道。日没間際。 埼玉県新座市若宮八幡神社(新座市野火...

記事を読む

[ネタ] たくあんをおしゃれに食べる

2010年12月7日 メシ日記, 作ったん

冬が旬!たくあんのおしゃれな食べかた 今ではピンと来ませんが、その昔、真空パックも冷蔵庫もなかったころは、 たくあんやべったら漬けと...

記事を読む

[巨樹・奇樹] 都の天然記念物・梅岩寺の大ケヤキ(東京都北多摩エリア)

2010年12月5日 東京

国宝・正福寺千体地蔵堂に行った帰り道。おおきな樹木が見えたので近くへ行ってみたら、 大当たり。都の天然記念物・梅岩寺の大ケヤキでした。...

記事を読む

[人間性] 欲のない絵が描きたいという欲

2010年12月5日 関心日記

これまで、コミック乱で発表してきた読み切りを電子書籍にしようと思ってて、 これはちゃんと有料にして売るつもりだから、ちゃんと売れる表紙...

記事を読む

[波瀾万城シリーズ] 『どっからみても波瀾万城 第十話・八王子城』について

2010年12月4日 お知らせ, 自著物解説

『どっからみても波瀾万城 第十話・八王子城』について コミック大河 vol.10 ( 2010年10月25日 発売号)に掲載されました。...

記事を読む

[作劇論] ネームが早いと簡単に描いたと思われる

2010年12月3日 関心日記

あんまし絵がうまい方ではないし、自分の売りはネームが早いことだと思ってるのだけど、なんかネームが早いと簡単に描いたと思われるのな。 ...

記事を読む

日記 2010 年 11 月 下旬

2010年11月30日 日記

日記:2010年11月16日 喜多見不動尊 こないだ、チャリで日本民家園まで行ったときの、道すがらに寄ったお寺。(日記と題しながらまった...

記事を読む

[城址] 枡形山城址がおもしろかった(川崎市)

2010年11月20日 東本州黒潮圏, 桝旅

先々週に行った場所をいまごろ書いてる日記 ((注記) このエントリは日記から抜粋して独立させたエントリです) 日本民家園へ行ったと...

記事を読む

[古墳] 柊塚古墳公園(埼玉県朝霞市)

2010年11月18日 東本州内陸部

埼玉県朝霞市柊塚古墳公園に立ち寄った。2010年11月17日 埼玉県朝霞市柊塚古墳公園。旧高橋家住宅や岡城址に行った日に、ついでに回った...

記事を読む

[寺社] 喜多見不動尊(東京都世田谷区)の雰囲気がよかった

2010年11月17日 東京

((注記) このエントリは 2010年11月16日の日記を単独エントリにしたものです) こないだ、チャリで日本民家園まで行ったときの、...

記事を読む

[城址] 武蔵国 岡城址へ行ってきた(埼玉県)

2010年11月15日 東本州内陸部

岡城址へ行った。行ったのは旧高橋家住宅を見たのと同日。数百メートルも離れてない。 建物なんかは残ってないし、有名な逸話のある城...

記事を読む

日記 2010 年 11 月 上旬

2010年11月14日 日記

日記:2010年11月01日 ファミコンカラーなマンション ファミコンカラーなマンション。 ...

記事を読む

日記 2010 年 10 月 下旬

2010年10月31日 日記

日記:2010年10月16日,17 旧和井田家母屋 気分転換に秋のひとり行楽ってことで、 足立区都市農業公園に古民家を観にいってき...

記事を読む

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!
ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!
あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?
桝田道也の pixivFANBOX 『オニオンおにぎり』

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?――桝田道也のpixivFANBOX『オニオンにぎり』

このブログを書いた人間/サイト管理者

桝田道也(ますだみちや)
桝田道也(画像)

もっとくわしく→このサイトと筆者について | 桝席ブログ http://www.masuseki.com/wp/?page_id=3178


桝席(masuseki.com)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /