こんにちは!
ボラセンの坂本です!(^^)!
先日10月9日に開催いたしました、
ボランティア研修会「心も体も元気に!ボランティア活動者のセルフケア〜メンタルヘルスを学んで、楽しく活動を続けましょう〜」と題し、鳥取メンタルヘルスの会 代表 西村明倫氏を講師にお迎えし、自分でも気づかないうちに溜まっているストレスや緊張を和らげる方法を教えていただきましたぴかぴか(新しい)
IMG_4046.JPG IMG_4048.JPG IMG_4050.JPG この度ご参加頂いた皆様は普段からボランティア活動をされている個人の方や団体の方で、ボランティア活動の際に起こりやすいストレスや緊張を和らげる方法、そのための腹式呼吸法を学びました。
IMG_4056.JPG 参加者の方からお一人選ばせていただき、普段どのような呼吸をされているのかを測定。
良い呼吸(深く深呼吸する)をすることで副交感神経(リラックスする)がよく働き、自律神経を整えることができます。
IMG_4057.JPG 実際に参加者の方々と腹式呼吸法をやってみましたるんるん
すると私の手先がぽわっと温かくなり明らかに血行が良くなるのを感じ、リラックス状態になったようで眠気も感じるようになりました。
これが腹式呼吸の効果なのだと体感できました。
最後にグループに分かれて対話をし、終了となりました。
IMG_4074.JPG IMG_4075.JPG IMG_4079.JPG ストレスで色々なことが気になったり、心配したり、時には考えすぎて眠れなくなったり不安を感じたり。
人は様々な感情に振り回されることが多々あると思います。
ですがそれを何とか良い方向に転換できる方法を学べたらどんなに日々が楽しくなるか。
メンタルヘルス法とは特別な方法ではなく、普段からの何気ない方法を知るだけで気軽に試すことの出来る癒しの方法だと感じました。
ご参加頂いた皆様からは
・自律神経のバランスを保つ方法を日々取り入れたいと思います。
・メンタルヘルスを学ぶことはとても難しく考えていたけれどストレス度合い、呼吸法を、瞑想を実践できたことは大変良かったです。
・グループワークでは皆さんの体験を話せました。
・イライラしていた日常生活から心が落ち着き安定しました。
・リラックスを自力でできる工夫を学べた。
・困った時は思い出して実践してみたいと思います。
・また研修会をお願いします。
などの多数の嬉しいお声を頂きましたひらめき
この度も大変ご好評いただき終了となりましたわーい(嬉しい顔)
講師で来て頂いた西村様、ご参加頂いた12名の皆様、本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)
電話お問い合わせ携帯電話
鳥取市ボランティア・市民活動センター
〒680-0845 鳥取市富安二丁目104-2 さざんか会館1階
電話:0857-29-2228
FAX:0857-29-2338