塩原温泉、クリスマスイブの朝はくもり。
風があり寒く感じます。
予報では今日明日と晴れマークが並んでいます。
青空も見えてきました。
例年だとホワイトクリスマスになることも多いのですが、
今年はやはり暖冬なのか、
12月になってもまとまった雪はまだ降っていません。
さて、昨日紹介した駒止の滝は、
那須の北温泉の手前にあります。
久しぶりに北温泉に入りたくなりました。
映画『テルマエ・ロマエ』のロケ地。
駒止の滝の所から、歩いて坂を下って行くと、
最初に見えてくる大きいプールのような露天風呂が、
古代ローマへとつながっていましたね。
玄関の扉を開けると、まず、その古さに驚きます。
映画と同じく、タイムスリップしたかのよう。
古い部分は江戸時代の建築になり、
明治、昭和(それも初期)と建て増ししたのが、現在の姿で、
建物の時代によって宿泊料金が異なるんだそうです。
ランプの光に黒光りする、江戸時代の建物の、
迷路のような廊下を進んでいくと、有名な「天狗の湯」。
混浴なので、あきらめることもありますが、
今回は空くのを待って、久しぶりに独泉できました。
惜し気もなく注がれる温泉が嬉しいです。
子宝の湯と言われ、絵馬がかかっていたり。
他の方が入ってこないか、
ヒヤヒヤしながら入る「天狗の湯」より、
私は、女性の内湯「めの湯」が好き。
こちらも温泉はどばどばと。
熱めの湯で、じわ〜っと来るのがいいし、
2階(3階?)の奥で、あまり入る人もなく、ゆったりできます。
女性専用の露天風呂にも入って、温泉満喫。
これからの季節、雪がある時には、
くれぐれも、車の運転にご注意ください。
行くなら、雪がない今のうちかも。
駒止の滝の観瀑台は明日から冬期閉鎖になりますが、
北温泉はずっと営業しているはずです。
あっ、そうそう、人懐っこい猫ちゃんがいました。
看板猫だったのかな?
私と一緒に中に入ってきちゃいました。