塩原温泉、今朝はくもり。
時折雨がぱらついていますが、
空が段々明るくなっています。
午後には晴れてきそうです。
さて、便利なバスができれば、便利な電車もできる・・・
現在、「本物の出会い栃木」プレDC開催中ですが、
DCのおかげか、県内の公共の交通に色々な新しい展開が。
5月からJR東日本の超豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE四季島」の運行。
8月から東武鉄道下今市駅から鬼怒川駅間のSL「大樹」運行。(先日お披露目が)
いずれも日光地域を中心に盛り上がっていますが、
塩原に関係する電車も一つ。
東武鉄道の新型特急車両「リバティ」の運行です。
東武浅草駅からの区間の中で、いくつかの路線があり、
その内「リバティ会津」が、会津野岩鉄道の路線を利用して、
浅草から会津田島駅まで直通運転。
途中の上三依塩原温泉口にも一日4便停車します。
時間を調べてみました。
<下り> 東武浅草駅・・・上三依塩原温泉口駅・・・会津田島駅
リバティ会津101号 6:30 ⇒ 9:12 ⇒ 9:45
リバティ会津111号 9:00 ⇒ 11:55 ⇒ 12:24
リバティ会津117号 11:00 ⇒ 13:40 ⇒ 14:20
リバティ会津129号 14:30 ⇒ 17:13 ⇒ 17:39
<上り> 会津田島駅・・・上三依塩原温泉口駅・・・東武浅草駅
リバティ会津128号 10:43 ⇒ 11:17 ⇒ 14:15
リバティ会津132号 12:56 ⇒ 13:24 ⇒ 16:16
リバティ会津140号 14:57 ⇒ 15:24 ⇒ 18:15
リバティ会津148号 17:48 ⇒ 18:22 ⇒ 21:15
東京から東武鉄道で塩原まで直行できるようになりました。
上三依塩原温泉口駅から塩原温泉バスターミナルまでは
那須塩原市の市営バス「ゆ〜バス」があります。
それぞれ、上三依塩原温泉口駅を12:10発、13:50発の「ゆ〜バス」に接続。
つまり・・・
浅草を9:00に出発すれば、11:55に上三依塩原温泉口駅着。
⇒12:10発の「ゆ〜バス」利用で、12:32に塩原温泉バスターミナルに到着。
同じく11:00に出発すれば、13:40に上三依塩原温泉口駅着。
⇒13:50発の「ゆ〜バス」利用で、14:12に塩原温泉バスターミナルに到着。
これは便利です。
運賃も乗車券2380円に特急指定料金1810円、合計4190円です。
ピカピカの車両で、塩原温泉へ。
東武鉄道の旅がぐーんと便利になりました!
また、逆に塩原から日光に行くことも楽々。
こちらも時刻を調べて、まとめてみました。
塩原温泉バスターミナルから<ゆ〜バス>&<リバティ>利用で日光へ。
◉塩原温泉バスターミナル 10:20 ⇒ 上三依塩原温泉口駅 10:42
上三依塩原温泉口駅 ・・・・・・下今市駅 ・・・・・・東武日光駅
11:17(リバティ会津128号)⇒ 12:26
12:34(東武日光線)⇒ 12:43
◉塩原温泉バスターミナル 11:25 ⇒ 上三依塩原温泉口駅 11:47
12:5013:12
上三依塩原温泉口駅 ・・・・・・下今市駅 ・・・・・・東武日光駅
13:24(リバティ会津132号)⇒ 14:27
14:31(東武日光線)⇒ 14:40
◉塩原温泉バスターミナル 14:40 ⇒ 上三依塩原温泉口駅 15:02
16:10 16:32
上三依塩原温泉口駅 ・・・・・・下今市駅 ・・・・・・東武日光駅
15:24(リバティ会津140号)⇒ 16:28
16:41(特急けごん31号)⇒ 16:48
写真は、11:55に上三依塩原温泉口に入ってきたリバティ。
上三依塩原温泉口駅は、とんがり帽子の駅舎がかわいくて、
実は関東の駅100選の一つでもあります。
駅構内には、折り紙の作品が沢山飾ってあります。
スタッフの方が作るのだそうです。
見事ですよ。
ゆっくりとご覧いただきたいです。
最後の一枚は友人が撮影した、中三依駅での特急リバティです。
中三依駅では上りと下りを、
同時に見ることができるそうですよ。
DSCN7155
DSCN7151 DSCN7154 18157048_1205214772939827_6144982730940674032_n