塩原温泉、今朝も朝から快晴です。
夏休み真っ最中。
町にも山にも子供の姿が多くなってきました。
塩原温泉では、漁業協同組合の方達による、
「KID'S釣り専用エリア」と「ニジマスのつかみ取り」エリア、
この夏も開催です。
18日より始まり、8月いっぱいまで。
場所は源三窟の道路をはさんだ向かい側。
古町県営駐車場の川側となります。
この時期よく「川遊びができる場所は?」と聞かれますが、
こちらに来ていただければ、間違いないです。
川も浅瀬なので、靴やサンダルのまま、じゃぶじゃぶと入れば、
涼しいこと、この上ありません。
KID'S釣り場は時間は9〜15時の間の45分間。
釣り道具の貸し出しもしていますので、
手ぶらで行くことができます。
ニジマスのつかみ取りも、同じく9〜15時の45分間。
いずれも料金は1000円(塩焼き2匹分付き)ですが、
お泊りの方は割引券を発行しますので、
行ってみたいなあという方、お気軽にお声をかけて下さい。
炭火でじっくり焼いた塩焼きのニジマス、
ふっくらとして本当においしいですよ。
釣りやつかみ取りをしない方にも、
販売をしていますので、
こちらもお気軽にどうぞ!
塩原温泉、今朝は雨。
今日は日中、ずっと雨マークです。
さて、今日のブログは昨日の続きです。
上三依水生植物園の睡蓮以外の夏の花たち。
この時期は、あまり花の咲く時期ではない中、
これほど沢山の種類の花が咲いているとは思いませんでした。
植物園の方の日頃の手入れが偲ばれます。
塩原温泉から、車で20分もかからない場所ですし、
入口の渓流が川遊びにもってこいです。
そういえば子供が小さな頃、
ここの川で遊ばせたなあと思い出しました。
花と涼を楽しんでいただければと思います。
塩原温泉、今朝は快晴です。
本日、那須高原ロングライド大会。
最高の天気に恵まれました。
5年前に800名の参加でスタートした大会も、
今年は2500人の参加者。
しかも募集開始早々に、定員に達したとのこと。
自然に優しい自転車に乗る方が増えるのは
大変喜ばしいことです。
今日は沢山の自転車の方が、那須の道を走ります。
お車の方、どうぞ安全運転でお願いします。
今日のロングライドのコースにもなっている
那須町芦野地区のスポットを、今日明日と紹介します。
先日、女将の会の研修で、
くろばね紫陽花まつりの後に訪れました。
那須町芦野地区は、
黒羽から白河に抜ける街道の途中にあり、
昔ながらの風情が残る地区でもあります。
地元の方達も街道の保存に力を入れていますが、
そんな芦野地区に、二つのモダンな建物があります。
いずれも設計は隈健吾氏です。
その一つが石の美術館ストーンプラザ。
芦野は昔から、芦野石という石を産出する地区です。
灰色に黒い模様が入り、
焼成することで、白っぽかったり、赤っぽかったり。
そのモダンな雰囲気が好きで、
彩つむぎの玄関にも使っています。
その芦野石の作品などを展示したり、
芦野石について学ぶことができる美術館ですが、
国内外の賞を受賞している
建物自体も美術館でもあるかもしれません。
芦野石の茶室や、
大理石などとうまく組み合わせて光を採り入れたりと、
非日常の空間でありながら、とても居心地が良い空間。
石の美術館なので、
他の石、鉱石や、化石などの展示も。
石好きにはたまりませんよ。
よくファッション誌などの撮影にも使われるそうです。
石の美術館ストーンプラザ
栃木県那須郡那須町芦野仲町2717-5
☎0287-74-0228
http://www.stone-plaza.com/pc/jp/index.html
塩原温泉、今朝はくもり。
しばらく、ぐずついた天気が続くようです。
今日も会津鉄道がらみの話題を。
先日、和歌山電鉄貴志川線貴志駅の
猫の駅長さんで有名だった
「たま」駅長が亡くなったというニュースが。
メスの三毛猫で16歳。
人間でいうと80歳くらいだったそうです。
人気者だっただけに大変残念ですが、
今回乗った会津鉄道の芦ノ牧温泉駅にも
猫の駅長さんがいること、ご存知でしょうか?
こちらは「ばす」ちゃん。
チンチラとトラ猫の雑種で、
ふわふわの毛並みがかわいらしいメス。
もう15歳くらいなのだとか。
そしてもう一匹、駅長見習いの「らぶ」ちゃんもいます。
「ばす」ちゃんが高齢になってきたために、
目下二代目として見習い中なのだそうです。
私が芦ノ牧温泉駅に行った時には、
ちょうど休憩中で自分のねぐらの中に引っ込んでいましたけど、
こちらの二匹も大変な人気者で、
二匹を目当てに訪れる方が引きも切らないようです。
駅には二匹のいろいろなグッズやお菓子まで販売されていました。
全国で猫の駅長さんが活躍する駅は4〜5駅くらいあるそうです。
その内の一つの貴重な駅が芦ノ牧温泉駅。
どうぞ「ばす」と「らぶ」に会いに来てください!
芦ノ牧温泉駅
芦ノ牧温泉駅
芦ノ牧温泉駅
芦ノ牧温泉駅
塩原温泉、今朝はくもり。
今日は女子サッカーなでしこチーム決勝戦。
仕事中でも結果が気になりますが、
現在1-4でリードされている模様。
最後まであきらめずに、力を出し切ってほしいですね。
昨日といい、今日といい、
少々肌寒くなっています。
一枚羽織るものが必要かと思われます。
体調崩さないように、お気をつけ下さい。
さて、会津鉄道の各駅停車の旅。
それぞれの駅が、それぞれに風情があって、
どの駅も魅力的です。
私が乗ったのは、会津田島駅〜芦ノ牧温泉駅。
なぜか最初の駅だけ、行きも帰りも、写真を撮り忘れたようですが、
他の駅は全て撮影してきましたので、
駅ごとに。
ちょっとした各駅列車の旅をお楽しみ下さい。