【教えてくん】コミュニティーなのです。

なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

いたるところが英語に戻っている件。 : サポート。

アナログマ(できるだけ)日刊時事報 ( アナログマ(できるだけ)日刊時事報 ) 書いた人 サポート。 ,
@ 2009-01-15 20:29:00




現在のヒトコト: いよぅ-2

いたるところが英語に戻っている件。
わかればいいんだけど、わからぬユーザーには不便かも。

わからないユーザーは、わかる人のところや、ここにかいておくとわかる人が答えてくれたりするかもよー。



(新しいコメントを投稿する)


kusanews
2009年02月02日 11:16 pm (リンク)
うちだけと、ちゃうんかいな・・・。

(コメントを残す) (子コメント)



私もです。
leche
2009年08月05日 03:08 am (リンク)
さぁ!始めてみよう!
・・・と、ユーザー登録はしたものの。

詳しい設定となると、英語苦手な私にはキツイw
変更方法わかる人いたら教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ

(コメントを残す) (親コメント) (子コメント)



Re: 私もです。
kusanews
2009年08月05日 09:44 pm (リンク)
つ|翻訳サイト|

(コメントを残す) (親コメント)



Re: 私もです。
アナログマ(できるだけ)日刊時事報
2009年09月17日 06:55 am (リンク)
ブラウザの言語設定で日本語を選ぶと直る場合もあるようですが、

そのような個人の問題でない感じのときがあるようです。

基のデータが顔を出すときというのは、

再読み込みや、しばらく時間を置くと日本語が出てくるのかな〜といった気がします。

(コメントを残す) (親コメント)



日本語への翻訳☆
cat-mimi
2009年09月17日 12:11 am (リンク)
このブログのシステム(ソフトウエア)が、
自動アップデートされた時に、
英語版の最新のアップデータが、
適用されてしまったのかな?

日本語への翻訳は、手動でやっていたんでしょうね...☆

(コメントを残す) (子コメント)



Re: 日本語への翻訳☆
アナログマ(できるだけ)日刊時事報
2009年09月17日 06:58 am (リンク)
当時、翻訳するコミュなどでご尽力されておられた方がいらっしゃいまして、

ホモ紳士さんなど、皆様のご活躍があってこそ、日本語ユーザーの皆様がある感じです。

(コメントを残す) (親コメント)




AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /