[フレーム]
Y!mobile

【Y!mobile】スマホ代、まだ高いまま?割引活用でおトクに使えるワイモバイルの料金プラン

Category : 料金プラン


Date:2025年09月25日
Share:
(注記)表示価格は特に断りがない限り税込です

本記事は2025年9月25日時点の情報です。

スマホ代が高いと感じたら、見直しどきかもしれません。

気づけばスマホ代が家計を圧迫...そんな方に知ってほしいのがワイモバイルです。

総務省の調査(令和3年3月時点)によると、携帯電話の毎月の総支払額は平均で約5,824.8円。その内訳は、通信料金が約3,297.1円、端末代金が約2,717.4円とされています。(注記)

つまり、通信料金は月 3,300円前後が一般的な水準。

ワイモバイルの料金プランは、割引を活用することで、通信料金がぐっと抑えられます。

本記事では、そんな料金の実例とともに、ワイモバイルが"安いだけじゃない"理由をわかりやすくご紹介します。

  • (注記) 出典:総務省「携帯電話の料金等に関する利用者の意識調査(令和3年)」

使い方に合わせて選べる!プラン「シンプル3」の魅力

ワイモバイルの料金プランは、月々のデータ容量に応じて3種類から選べます。

シンプル3 Sは5GB、シンプル3 Mは30GB、シンプル3 Lは35GBまで使えるシンプルな構成で、自分の使い方に合わせて無駄なく選べます(通話料・端末代別途要)。

はじめてスマホを持つ方やのりかえをご検討中の方にも安心のプラン体系です。

詳しくはこちら

割引適用でここまで下がる!

ワイモバイルは割引適用でおトクに。
今回は、割引金額の大きい「おうち割 光セット(A)」(注記)の1,650円割引と「PayPayカード割(PayPayカード ゴールド)」の550円割引を適用した料金プランを解説します。

  • (注記)SoftBank Air加入例5,368円/月。機種代金要。家族割引等併用不可。

PayPayカード ゴールドは年会費11,000円が必要となりますが、料金プランの他にもおトクがたくさんあるので、合わせてチェックしてみてくださいね。詳しくはこちら
ちなみに、通常カードの場合は330円割引。
家族カードも対象です。通常カードでも割引適用なのは嬉しいですよね。

では、割引が適用された翌月からの実質支払額表を見てみましょう。

プラン名 データ量 通常料金(税込) 割引額合計 割引後価格(税込)
シンプル3 S 5GB 3,058円 2,200円(1,650円 + 550円) 858円
シンプル3 M 30GB 4,158円 2,200円(1,650円 + 550円) 1,958円
シンプル3 L 35GB 5,258円 2,200円(1,650円 + 550円) 3,058円

例えば、ワイモバイルの「シンプル3 S(5GB)」プランでは、通常料金が3,058円ですが、おうち割 光セット(A)の割引(-1,650円)とPayPayカード ゴールドの支払いによるカード割引(-550円)を適用することで、実質的な月額料金は858円まで下がります。

「シンプル3 M(30GB)」プランでは、通常料金が4,158円ですが、おうち割 光セット(A)の割引(-1,650円)とPayPayカード ゴールドの支払いによるカード割引(-550円)を適用することで、実質的な月額料金は1,958円まで下がります。

また、「シンプル3 L(35GB)」プランでは、通常料金が5,258円ですが、おうち割 光セット(A)の割引(-1,650円)とPayPayカード ゴールドの支払いによるカード割引(-550円)を適用することで、実質的な月額料金は3,058円になります。

初月は割引が適用されずやや高めの請求となりますが、2ヵ月目以降は安定して割引が適用され、非常に優れたコストパフォーマンスになります。

このように、長期的な利用を前提にすることで真の安さが見えてくるのがワイモバイルの大きな特徴の一つです。単月の価格だけでなく、継続利用時のトータルコストを考慮することで、より合理的な判断ができるでしょう。

今回ご紹介した「おうち割 光セット(A)」は「家族割引サービス」「おうち割 でんきセット(E)」と重複して割引はされません。

家族割引サービスやおうち割 でんきセット(E)を適用したい方、ワイモバイルの料金プランについて詳しくは下のボタンからチェックしてみてくださいね。

詳しくはこちら

【その他の注記事項】

シンプル3

  • くろまる 国内通話は30秒につき22円かかります。
  • くろまる シンプル3 Lの場合、携帯電話・固定電話(IP電話含む)への1回あたり10分以内の国内通話が追加料金なしでご利用できます。
    当社が長時間通話と判断した通話については、その通話を切断することがあります。
    シンプル3 Lに申し込みした際、「留守番電話プラス」「一定額ストップサービス」「割込通話」および「グループ通話」は、追加料金なしでご利用できます。
    各サービスのご利用には別途お申し込みが必要です。
    各サービスをご利用中に、シンプル3 S/Mにプラン変更した場合、翌月から各サービスの月額料金が発生します。ご利用にならない場合には、別途、解除のお手続きが必要です。
  • くろまる 国際ローミング・国際電話(海外への通話)・衛星電話宛通話料・0570等から始まる他社が料金設定している電話番号への通話料・番号案内(104)など、一部対象外の通話があります。NTTドコモが提供する衛星電話サービス(ワイドスター)宛の通話は177.1円/30秒となります。
  • くろまる 国内SMSは送信文字数に応じて1回あたり3.3〜33円です。詳細は当社約款等をご確認ください。
  • くろまる 契約事務手数料(店頭:4,950円 オンライン:3,850円)がかかります。ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料が別途かかります。
  • くろまる 留守番電話サービスを利用する場合は別途留守番電話プラスへの加入が必要です。
  • くろまる 当月ご利用のデータ通信量が規定容量(5GB/30GB/35GB)とデータ増量オプションで追加されたデータ容量(データ増量オプション加入者のみ。2GB/5GB/5GB)の合計を超えた場合、当月末までデータ通信速度の低速化(送受信時について、シンプル3 Sは最大300kbps、シンプル3 M/Lは1Mbps)を行います。更に規定容量の半分(2.5GB/15GB/17.5GB)を消費した場合、当月末までデータ通信速度の低速化(送受信時について最大128kbps)を行います。

よくある質問(FAQ)

Q. ワイモバイルの料金プランは3つだけですか?
A. ワイモバイルは「シンプル3 S/M/L」の3プランのみで、使い方に応じて選べるシンプルな構成になっています。詳しくはこちら

Q. おうち割は他の割引と併用できますか?
A. おうち割 光セット(A)は「家族割引サービス」「おうち割 でんきセット(E)」と重複して割引はされません。

Q. PayPayカード ゴールドの年会費は?
A. 年会費は税込11,000円です。ポイント還元率がアップするなどの特典があります。詳しくはこちら

まとめ:"ちょうどいい"がそろっているから選ばれる

ワイモバイルは、料金、サービス、サポートのバランスが非常に優れたスマホブランドです。「とにかく安い」だけでなく、「安心して長く使える」ことを重視する方にとって、まさに"ちょうどいい"選択肢。スマホ代を見直すなら、今こそワイモバイルの魅力を体感してみてください。

Category : 料金プラン


Date:2025年09月25日
閉じる

SHARE

© SoftBank Corp. All rights reserved.

トップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /